
英語では「cellar」と表記する。日本語の意味は「食料品やワインなどを貯蔵する地下室・倉庫」である。「ワインセラー」が一般的に最もなじみがあり、日本で「セラー」といえばワインセラーを指すものと言っても過言ではない。もともとは貯蔵室を指していたが、近年は収納庫と呼ぶべき規模のものが増えており、一般家庭向きの小型セラーも登場したことから、収納庫のような小規模のものもワインセラーと呼ぶようになった。
セラー に関連する用語
・パントリー ・サービスルーム
・床下収納 ・納戸(ナンド)
『キッチン』一覧へ戻る≫