エレベーター
建物のフロアを越えて移動する際に使用する運搬設備のひとつで、人や物を載せた箱を上昇・下降させて運搬する装置のこと。建築基準法では「面積が1平方メートル超、天井の高さが1.2メートル超の昇降機」と定義している。希望のフロアまで箱に乗るだけで移動が可能。駆動方式にはロープ式(トラクション式・巻胴式)と油圧式(直接式・間接式・パンタグラフ式)がある。エレベーターの設置基準は「高さ31m(おおむね6~7階に相当する)以上の建築物」とされている。
『エレベーター』のお部屋を探す≫
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!
エレベーター に関連する用語
・タワーマンション(超高層マンション) ・共用部分
・コモンスペース ・昇降機検査資格者
『住宅設備』一覧へ戻る≫