
天井を高くして部屋の一部を2層式にした上部空間のこと。建築基準法では、天井高を1.4m以下、床面積を直下の階の2分の1未満に収めるという制限がある。もともとは「屋根裏部屋」と言う意味だった。物置や子ども部屋、アトリエなどに利用される。賃貸物件では一人暮らし向けのワンルームにロフトが設置されているケースが多く、寝室として利用する居住者が多い。
『ロフト』のお部屋を探す≫
ロフト(アティック) に関連する用語
・サービスルーム ・メゾネット
・居室(キョシツ) ・収納率

ロフトに関する記事
『間取り・部屋』一覧へ戻る≫