モルタル

砂とセメントと水を練り混ぜて作る建築材料のこと。一般的なモルタルはセメントが1に対して、砂が2~3の割合で配合されている。かつては住宅の外壁材としてポピュラーな材料だったが、近年はサイディング壁が一般的となった。現在はデザイン性を生かした外壁を作る際にモルタルが使われたり、耐火性が高いので下地にモルタル、外壁に樹脂などの材料を使用することも多い。
モルタル に関連する用語
・エクステリア ・防火設備(ボウカセツビ)
・デザイナーズ住宅 ・コンクリートブロック造(CB造)
『住宅種別』一覧へ戻る≫