出窓(ベイウィンドウ・ドーマー)(デマド(ベイウィンドウ・ドーマー))

賃貸用語集




外壁から飛び出した作りになっている窓のこと。張り出し部分が弓状になったものをボウウィンドウ、台形になったものをべイウィンドウという。その他出窓の屋根部分がガラスでできており、採光ができるものをトップライト出窓、張り出し部分が短めになった出窓をハーフ出窓と呼び、種類もバラエティに富んでいる。出窓は床面からの高さ30cm以上及び、外壁からの張り出し部分が50cm未満の場合は床面積として計算されない(建築基準法による)。出窓は空間が広く見える、室内が明るくなる、出窓部分に物が置ける、また外から見えることを意識して美しく見える装飾品を置いたり、カフェカーテンを楽しんだりといった工夫ができるなどのメリットがあり、人気がある。一方で結露しやすい、出窓周辺の温度が上がりやすい、出窓においたものが日光により色褪せやすいというデメリットもある。


賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!



出窓(ベイウィンドウ) に関連する用語

・トップライト(天窓)   ・腰高窓
・吹き抜け   ・角部屋


『住宅設備』一覧へ戻る≫

”賃貸用語集”おすすめ記事

  • II型キッチン(ニガタキッチン)の画像

    II型キッチン(ニガタキッチン)

    賃貸用語集

  • ウォークインクローゼット(ウォークインクロゼット)の画像

    ウォークインクローゼット(ウォークインクロゼット)

    賃貸用語集

  • キャビネットの画像

    キャビネット

    賃貸用語集

  • キッチンの画像

    キッチン

    賃貸用語集

  • 水道(すいどう)の画像

    水道(すいどう)

    賃貸用語集

  • アジアンテイストの画像

    アジアンテイスト

    賃貸用語集

もっと見る