建築基準法(ケンチクキジュンホウ)

正式名称は「建築物の敷地、構造、設備、用途に関する最低限の基準を定めた法律」と言い、建物を建築・利用するにあたっての基本的な決まりについて書かれている法律。建築基準法の規定は「単体規定」と「集団規定」に分かれており、単体規定は建物の安全面・衛生面に関する規定で、日本全国の建物に適用されるものだが、集団規定は原則として「都市計画区域内や準都市計画区域内でのみ適用」される規定である。
建築基準法 に関連する用語
・建築確認 ・検査済証
・違反建築物 ・都市計画区域
『職業・資格』一覧へ戻る≫