網入りガラス(ワイヤーグラス)(アミイリガラス)

賃貸用語集




ガラス内に格子状や亀甲状に編まれた金属製の網が入っているガラスのことで、ワイヤーガラスとも呼ばれる。この網は防火設備の一種で、建築基準法の規定により、防火地域や準防火地域では網入りガラスを使わなければならないと定められている。これは、火災時などに熱によってガラスが割れた場合の飛散を防止し、延焼を防ぐためとされている。金属製の網が入っていることで防犯用と勘違いされることがあるが、飛散しないだけでガラスの強度は通常のガラスと変わらないため、防犯性能は無いとされている。なお、網状ではなく縦や横方向のみにワイヤーが入っている「線入りガラス」は防火設備として認められていない。


賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!



網入りガラス に関連する用語

・防犯ガラス(合わせガラス)   ・複層ガラス(ペアガラス)
・亀甲   ・建築基準法


関連記事


【窓ガラスの種類とは?】特徴や効果など解説!
【窓ガラスの種類とは?】特徴や効果など解説!≫



『防犯・セキュリティ』一覧へ戻る≫

”賃貸用語集”おすすめ記事

  • II型キッチン(ニガタキッチン)の画像

    II型キッチン(ニガタキッチン)

    賃貸用語集

  • ウォークインクローゼット(ウォークインクロゼット)の画像

    ウォークインクローゼット(ウォークインクロゼット)

    賃貸用語集

  • キャビネットの画像

    キャビネット

    賃貸用語集

  • キッチンの画像

    キッチン

    賃貸用語集

  • 水道(すいどう)の画像

    水道(すいどう)

    賃貸用語集

  • アジアンテイストの画像

    アジアンテイスト

    賃貸用語集

もっと見る