水道(すいどう)

川や湖の水を水源として飲料水・使用水・消火用水とするための施設のこと。取水施設、貯水施設、浄水施設、配水施設などがある。本来ならば上水道・下水道総称して水道とするが、一般的に「水道」といえば飲用水を供給する上水道をさすことが多い。水道事業を営む者は、その給水区域内の需要者から給水契約の申し込みを受けたときは、正当の理由がなければ契約を拒んではならない。また、当該水道により給水を受ける者に対し、常時水を供給しなければならない。ただし、水道料金の滞納など正当な理由がある場合はその理由が継続する間、給水を停止することができるとされている。
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!
水道 に関連する用語
・カラン ・給排水設備
・下水道 ・シンク
『洗面・水回り』一覧へ戻る≫