皆さん、「マンション」と「アパート」の区別はしっかりしてますか?自分では区別してるつもりでもそれはイメージじゃないですか???
例えば・・・
マンションといえば、5階建て以上あるぐらいの高い建物。
アパートといえば、2階建ての低いアパート。
それ!ただの固定概念なんです。
一見アパートに見えてもマンションの場合もあります。
ただし、「宅地建物取引業法」でも、「建築基準法」でも
そこにルールはありません(・Θ・;)ぇ
じゃなぜ『マンション』や『アパート』が
あるのでしょう・・・????
それをご説明させていただきます。
区別される大切なキーワードは「構造」です。
『マンション』は・・・
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)・鉄筋コンクリート造(RC)・鉄骨造(ALC)
『アパート』は・・・
木造・プレハブ造・軽量鉄骨造
という事は、物件を選ぶ時何をみて選ぶべきか、
それは「構造」です。
見ていただいたらわかる様にマンションの方がしっかりした造りなんです。
住むまではあまり気にしない、『音』なのですが。。。
案外住んでみると
下の人に気をつかったり、上の人の足音が聞こえてきたり、、、
これは主に「構造」によって変わります。
やはりアパートの方が音が響きやすいとなっています。
(勿論アパート全てではありません)
ただ、、、マンションの方がやっぱり
構造がしっかりしてる分、お値段の方が高くなってしまいます。
う~ん・・・となると、
マンションがいいのかアパートがいいのか。゚(T^T)゚。
立地や間取りや値段、
何をメインに考えるかですね。
自分のライフスタイルを良く考えてみて下さい!( ´艸`)
これでまたお部屋探しの観点が
変わるかもしれません・・・!!!
<<奈良県のアパート情報はコチラ!!!>>