初めてテナントを借りてお店を出す。
だけど。。。
どんな物件を借りれば成功するのか・・・
失敗しない物件選びはないのか・・・
いろいろ心配ごとありますよね!
大丈夫(^^♪
今日はポイントのアドバイスをしようと思います◎
重要なチェックポイントとは?
・立地は同じでも、路面店か路面店ではないか・・・
ここものすごく重要です!!
当然、通りに面しているお店「路面店」は
宣伝効果も高く集客も見込め人気!
なのでコンビニやカフェや雑貨屋さんなどにオススメです。
じゃ逆に、「路面店」ではないお店だと人目につきにくく、
集客が見込みにくい事もあります。
そして2階以上だと、人が入りにくい場合も多いのですが、
1階じゃなくて2階が最適な業種は???
例えば美容院や塾など
予約制のお店がオススメですよ☆
カフェなど気軽に入ってみらいたいお店は
やっぱり路面という事がわかりましたよね。
しかし。。。何が問題か、それは一番気になるコストです。
条件が良く人気の物件は賃料がお高くつきます。
住居系の物件より費用がかかるので
先に利益予測をして、その辺りも計算しなくてはなりません。
・居抜きにするかスケルトンにするか
これについては、前に更新したので簡単に説明しますと、
「居抜き」は前に使っていた机や椅子など内装そのまま使え、
すぐにお店を開店する事ができます。
「スケルトン」は反対に何も無い状態なので
自分の好きな様に装飾する事ができます。
・適した立地選びはできているか
立地は人がたくさんいればいいという問題ではありません。
☆客層はどうなのか。
☆人通りが多い時間は?
☆どういったお店が多いか。
など事前に調査するといいかもしれません。
その他にも・・・
★どんなお店にしたいか→コンセプトをはっきり
★ターゲットはだれか→男性か女性
★年齢層→子供向け?若い子向け?大人向け?
★営業時間帯→ランチタイム営業か夜の営業かなど
気にしなければいけない所は
たくさんありますが、頑張って
素敵なお店づくり始めましょう!(^^)!
勿論弊社では、店舗用だけではなく
事務所向けの物件もご用意しております♪
こんな業種はどうか。などありましたら
ご相談も承ります。
関連記事
【賃貸テナントの選び方】新しく出店する際に気を付けること!≫
【テナントよりも安く済む?】店舗付き住宅のメリット・デメリット!≫
【店舗・テナントの賃貸物件選び方】独立開業を始める前に知っておこう!≫
【独立開業!創立費・開業費について解説】見こめる節税効果とは?≫
【独立開業する時に必要な事とは?】成功させる為の6つの手順!≫
【物販店を探す方法のコツ!】店舗の種類や注意点など合わせてご紹介≫
【介護施設開業に向けた物件の選び方】成功のカギを知ろう!≫
【学習塾・教室向けの貸店舗の探し方】構造や立地条件のポイント!≫
【整体院・マッサージ院向けの物件の選び方】物件探し前に経営戦略などやるべき事!≫
【事業用賃貸物件と居住用賃貸物件の違いとは?】異なる点について≫
【店舗や事務所の引き渡し時に注意するべき点】初めての人にも分かりやすく解説≫
【居抜き物件の内装工事の注意点】確認すべきポイント!≫
【閉店・移転に伴う】テナントの正しい解約手続き方法とは?≫
【オフィスの床の選び方のポイントとは?】素材や色について解説!≫