先日は【無断転貸】について更新させていただきました。
簡単に言えば、今住んでいる賃貸物件を勝手に
人に貸しては行けないという事。
それは契約違反になります。
「知ってたけどこれぐらい・・・という軽い気持ちの方」も
「知らなかったから仕方がない・・・という方」も
どちらも契約違反となります('_')
他にもNG行動があるのではないでしょうか!?
知らないうちにやっていたら嫌ですよね。
という事で今までグレーゾーンな所だった所も
みて行きましょう!!!
・入居人数のオーバー×
・契約は居住用なのにテナント用で使用×
・DIYなどして勝手に模様替え×
この3点がそう「契約違反」です。
知らずについついやってしまいそうな所をピックアップ!
今賃貸物件にお住まいの方やっていませんよね・・・・!?
ではトラブルになる前に詳しく見て行きましょう!!!
◆入居人数のオーバー
・とくに単身タイプの1Kや1Rなど注意です。
管理会社によっては何人でもOK!
っていう所もあるかもしれませんが
基本的に単身向け物件は1人で住むもの。基本は不可。
・同棲を始めたいカップルさんも
大好きな男性のもとへ女性がお引越し・・・!
これもダメです!!!
・ファミリータイプの物件なら
新婚さんがいていずれ子供が増えていくでしょう・・・
それに祖父母と一緒に住まなくちゃいけないかもしれない。
しかし、厳密にいえばそれも報告がないというのは
契約違反になります。
だからと言って急に強制退去を求められることはないでしょうが、
許可も得ずに勝手な事は違反といわれても仕方がありません。
色んなケースがあるのでとりあえず
オーナーさん又は管理会社に確認してみましょう!!
◆契約は居住用なのにテナント用で使用
店舗付き住居や住居でもテナントでも可!
と初めから言われてる物件なら
その用途に合わせた契約ができますが、
勝手にお商売始めると、
「使用目的違反」となります。
又、自分自身ではわかりにくいかもしれませんが、
人の出入りにより、他の入居者さんからクレームが出る可能性も。
もし許可が出た場合も賃料や保証料などの問題も出てきます。
◆DIYなどして勝手に模様替え
最近テレビや雑誌などで見かけるDIY!
DIYとは自分で簡単にお部屋の内装が変えられるのが
魅力なのですが。。。
ちょっと待って下さい!!!
自分で買った持ち家なら勝手ですが・・・
賃貸物件はレンタルしてるものですよね。
例えば、クロスの色を勝手に変えてしまったり、
光ケーブルの線をひくために壁に穴をあけたり・・・
ポスターを張るのに画鋲を使ったり・・・
駄目です!!
DIYをしてオシャレを楽しみたい方は小物を作ったり
飾ってみるようにしましょう!
これは「造作物買取請求権」が発生する可能性があります!
◆知らなくては損?
いかがでしょうか?
つい軽い気持ちで・・・
と行動してしまうと、とんでもない事に。
借り物は持ち主に確認するのが大切です!!
契約違反では文句もいえずに
退去させられる可能性も!!!
みなさんもトラブルに巻き込まれない様に注意して下さいね!
奈良で賃貸物件探しませんか(*´▽`*)♪
様々な物件ご用意しております!
物件について疑問点やわからない所など
ありましたらご相談下さいませ!