大好きな人(恋人)と一緒に住めるなんて幸せですよね。
「一緒にいつ辺りから住もう!」と約束して住む場合や
頻繁に恋人のお家に通ってるうちに、
同棲してる状態になっていたなど。。。
『ある、ある!』という意見も出そうな・・・
しかし、幸せいっぱいの中
邪魔はしたくないのですが・・・。
じつは賃貸には同棲ルールがあります。
はっきりは決まっていないので、見落としがちかも。
まず1R・1K・1DKなどは
シングルさんが住める物件なので
2K以上の複数で住むだろうと想定した造りなら
報告だけで済む事がほとんどです!
■そもそも同棲なぜダメなの?
家賃を出してるから誰がどのように
住もうと勝手じゃないかって...
いえ、そういうわけじゃないんです。
・単身者向け物件だからこそ?
ゆったり暮らせると安心して借りている人もいるのに
一人の都合で変えられても迷惑ですよね。
・自分だって恋人や友人など誰かと暮らしたい
でも契約上ダメだから我慢してる人もいるはず。
公平に住んでいただきたいのです。
・敷金と釣り合わないけど?
ガス代や水道代もかかりますし、一人の時より
費用がかかるので納得しにくいのです。
■そして今現在、同棲してるあなた...
バレなければ大丈夫◎と思っていません?
同棲がバレてしまう事もありますよ!
・同じ建物内の住民にバレる
・場合によれば大家さんが住んでいたり
頻繁に出入りしてる場合。
・お部屋の中のトラブルでオーナーさんや管理会社が
お部屋の中へ入った時、同棲がバレる。。。
やっぱり置いてるものなどでわかりますからね。
■バレてもいいから一緒に住みたい・・・
でもデメリットもあります。
事故や過失がれば本来、
賠償責任が発生したり保険がおりるはずも
契約者じゃないから適用されないです。
いつも平和とは限りません。
どんなトラブルがあるか万一を想定する事が大切です。
■じゃ恋人どうしは一緒に住んじゃいけないの?
いいえ。
ちゃんとオーナーさん又は管理会社へ
許可を取る事が大切。
■許可がでた場合は?
などなど新たに請求されたら
必要に応じて費用を支払いましょう!
■まとめ
契約違反してもしも何かあったりしたら大変です。
ちょっとめんどうですが、
しっかり後先の事考えて行動しましょう!!