奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の文化財 > 叡尊五輪塔(奈良県指定重要文化財 西大寺五輪塔)
西大寺奥の院(法界躰性院)は、西大寺の本堂、四王堂をはじめとする主要堂宇がある一般的な「西大寺」の境内地から、北西に徒歩10分ほど離れた郊外の町並みの中にひっそりと佇む西大寺の「飛び地」のような空間です。奥の院は、鎌倉時代に荒廃気味であった西大寺を復興した言わば「中興の祖」である「叡尊上人(興正菩薩)」の御廟所(お墓)であり、正応3年(1290年)に遷化(死去)されて西大寺の北西にある森林で火葬された後、この地で祀られることになったことを創建の由来としています。
所在地 | 奈良県奈良市西大寺野神町1丁目6 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
近鉄難波・奈良線 大和西大寺駅 近鉄京都線 平城駅 近鉄難波・奈良線 菖蒲池駅 |