掲載物件数10941

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 興福寺 南円堂

興福寺 南円堂

西国三十三所観音霊場の第九番札所です。
  弘仁4年(813)に藤原冬嗣(ふゆつぐ)が父内麻呂(うちまろ)の冥福を願ってお建てになった八角円堂です。基壇(きだん)築造の際に地神を鎮めるために、和同開珎(わどうかいちん)や隆平永宝(りゅうへいえいほう)をまきながら築き上げたことが発掘調査であきらかになりました。この儀式には弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)が深く係わったことが伝えられます。

興福寺 南円堂の画像1

  • 興福寺 南円堂の画像1
  • 興福寺 南円堂の画像2
  • 興福寺 南円堂の画像3
  • 興福寺 南円堂の画像4
  • 興福寺 南円堂の画像5

興福寺 南円堂の詳細情報

所在地 奈良県奈良市登大路町 MAP
交通 近鉄難波・奈良線 近鉄奈良駅
関西本線 奈良駅
桜井線 京終駅
電話 0742-24-4920
URL http://www.kohfukuji.com/
内田紘一の画像内田紘一
五重塔の他に、興福寺といえば南円堂を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
五重塔と同じ境内にあるこのお堂は、その華やかな見た目からも大変印象深く、西国三十三か所巡りの番所でもあります。対の方向には北円堂があり、こちらは林の中にひっそりと佇むお堂で、その対照も興味深いところ。
子が父を弔うために建立したという由緒を持ち、弘法大師との所縁もある南円堂。
豪華な造りに負けない豊富な逸話を持つお堂を訪ねてみてください。
近鉄「奈良」駅周辺でのお住まいをお考えの方は、賃貸のマサキへ。豊富な地域情報で、学生・社会人の方をサポートいたします。

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
BS
Ar
NAR
警察署
谷村貸家(三条桧町)
奈良市押熊町戸建
白樺ハイツ
近鉄奈良 新大宮
奈良市白毫寺
小明町
シャロ
天理大学
リノ
歯科

検索履歴をもっと見る