奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 住吉神社(今辻子町)
創建時期は明らかではないが、享保20年(1735年)発行の『奈良坊目拙解』において『九頭神社一座、町会所裏に在り』と記されている他、『奈良曝』『平城坊目考』などの地誌にも九頭明神として記録が残されている。神社自体に伝わる文物においても、文政8年(1835年)に作られた御神体箱(現存)には九頭大明神と記されており、享保17年(1732年)屋根を替えた際の棟板にも『奉修造九頭大明神社』と記されているなど、古来は九頭明神として祀られていたようである
所在地 | 奈良県奈良市今辻子町 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
近鉄難波・奈良線 近鉄奈良駅 関西本線 奈良駅 近鉄難波・奈良線 新大宮駅 |