奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 根聖院
この名の由来となった「いしうす」が根聖院にあります。今から約1300年前に小野福麿という人がこの地域を治めていました。この人が神に捧げる為の穀物を三つの窪みの空いた石の「からうす」で挽いていたところ、聖武天皇が御覧になりこの土地を「みつからうす」と名付け、後に「みつがらす」と呼ばれるようになりました。この名のいわれはあまり知られていないようでして、よく三つ足の烏(やたがらす)と間違われます。
所在地 | 奈良県奈良市三碓3丁目5-13 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
近鉄難波・奈良線 富雄駅 近鉄難波・奈良線 学園前駅 近鉄難波・奈良線 菖蒲池駅 |
|
電話 | 0742-45-0649 |