掲載物件数10913

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 根聖院

根聖院

この名の由来となった「いしうす」が根聖院にあります。今から約1300年前に小野福麿という人がこの地域を治めていました。この人が神に捧げる為の穀物を三つの窪みの空いた石の「からうす」で挽いていたところ、聖武天皇が御覧になりこの土地を「みつからうす」と名付け、後に「みつがらす」と呼ばれるようになりました。この名のいわれはあまり知られていないようでして、よく三つ足の烏(やたがらす)と間違われます。

根聖院の画像1

  • 根聖院の画像1
  • 根聖院の画像2
  • 根聖院の画像3
  • 根聖院の画像4
  • 根聖院の画像5

根聖院の詳細情報

所在地 奈良県奈良市三碓3丁目5-13 MAP
交通 近鉄難波・奈良線 富雄駅
近鉄難波・奈良線 学園前駅
近鉄難波・奈良線 菖蒲池駅
電話 0742-45-0649
川崎賢太の画像川崎賢太
奈良市三碓にある「根聖院(こんしょういん)」は、隣に鎮座する「添御県坐神社(そうのみあがたにますじんじゃ)」の別当寺として別名で呼ばれていた時期もありました。
三碓(みつがらす)の地名発祥の元になったと言われる「唐碓(からうす)」が敷地内に置かれており、お寺にお参りしながら地域の由緒に触れることもできますよ。
近鉄難波線「富雄」駅周辺は、カフェやラーメンなどのグルメスポットが多く、学生や社会人に人気の高いエリアです。
お引越しをご検討の方は、賃貸のマサキへご相談ください。

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
レオパレスルピナス
奈良市二条大路
シティパレス佐保川P 1
Ca
御門
チェ
メゾンソワニエB
防音 奈良 橿原
いこま
奈良市平松
桜町
24時間緊急通報システム
鍋屋町
1K

検索履歴をもっと見る