掲載物件数10877

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 薬師寺休ヶ岡八幡宮

薬師寺休ヶ岡八幡宮

南大門を出た南に薬師寺を守護する休ケ岡八幡宮があります。寛平年間(889~898)に大分県宇佐から現在地に勧請[かんじょう]されました。現在の社殿は慶長8年(1603)の建物です。社殿は全体に西面し、本殿・脇殿とも小高い石積みの壇上に建っています。社殿の西、前庭の西側にある座小屋は修復が多いものの、社殿とほぼ同じ時期の建物で、中世に始まった宮座が受け継がれている貴重な歴史文化遺産とされています。

薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像1

  • 薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像1
  • 薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像2
  • 薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像3
  • 薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像4
  • 薬師寺休ヶ岡八幡宮の画像5

薬師寺休ヶ岡八幡宮の詳細情報

所在地 奈良県奈良市西ノ京町 MAP
交通 近鉄橿原線 西ノ京駅
近鉄橿原線 九条駅
近鉄橿原線 尼ヶ辻駅
URL http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_yasugaoka.html
安達竜哉の画像安達竜哉
近鉄橿原線西ノ京駅より南へ徒歩約6分。
奈良市西ノ京町に位置します、休ヶ岡八幡宮。

薬師寺を護るための鎮守神として設けられた神社のひとつだそうです。

薬師寺や西ノ京駅からのルートではないのですが、住宅街から踏切を渡り伸びる参道の途中、春になると桜と雪柳が咲き乱れ、美しい風景を見れる『桜のトンネル』があります。

休ヶ岡八幡宮へ訪れる際、もし良ければ美しいトンネルをくぐられてはいかがでしょうか。

奈良には歴史深い建造物や、美しい風景など、魅力的な名所が数多く点在います。

そんな奈良へお住まいを移そうとお考えの方がおられましたら、是非賃貸のマサキへお声掛けください。

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
サンモール新池
ぷら
DK
asa com
BS
IT重説
LDK
好き
特徴
松の里
IH
軽自動車
AS

検索履歴をもっと見る