奈良県の賃貸|賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 薬師寺東院堂
東院堂は、養老年間(717~724)に吉備内親王[きびないしんのう]が元明天皇[げんめいてんのう]の冥福を祈り、建立されました。奈良時代は現在地の東側に建てられていましたが、天禄4年(973)の火災で焼失しました。現在の建物は正面7間、側面4間の入母屋造本瓦葺で、弘安8年(1285)に南向きで再建されましたが、享保18年(1733)に西向きに変えられました。高い基檀の上に建つのは、水害・湿気を避けるためであり、鎌倉時代後期の和様仏堂の好例です。
所在地 | 奈良県奈良市西ノ京町 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
近鉄橿原線 西ノ京駅 近鉄橿原線 九条駅 近鉄橿原線 尼ヶ辻駅 |
|
電話 | 0742-33-6001 | |
URL | http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_toindo.html |