奈良県の賃貸|賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 奈良市 > 奈良市の寺院・神社 > 円福寺(佐紀町)
円福寺の創立は明らかではありませんが、寛文13年(1673)に僧専行によって復興されたことが知られています。本堂と庫裏の一部は明治2年(1869)に興福寺の塔頭から移されたものです。
本堂は小さな宝形造(ほうぎょうづくり)の三間堂であり、背面中央は軒下に張り出して仏壇となっていますが、もとは正面と同じ扉口でした。建立年代は明らかでないですが、様式から室町時代後期と考えられています。質のよい桧材を用い、よく保存された貴重なものです。
所在地 | 奈良県奈良市佐紀町2667 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
近鉄難波・奈良線 大和西大寺駅 近鉄京都線 平城駅 近鉄橿原線 尼ヶ辻駅 |
|
電話 | 0742-33-9666 | |
URL | http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1389149289344/index.html |