奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ
>
周辺施設案内
>
大和郡山市
>
大和郡山市の中学校
>
大和郡山市立片桐中学校
大和郡山市立片桐中学校
人間尊重の精神を培い知徳を磨き心身を鍛え人間性豊かで正しい判断力と実践力をもつ生徒の育成。創意工夫された学習指導やさまざまな行事、体験活動を通して、豊かな心をはぐくむとともに、意欲ある生徒の育成を目指しました。

大和郡山市立片桐中学校の詳細情報
所在地 |
奈良県大和郡山市小泉町173-1 |
MAP▼ |
交通 |
関西本線 大和小泉駅 近鉄橿原線 筒井駅 近鉄橿原線 近鉄郡山駅 |
電話 |
0743-54-2666 |
URL |
http://yamatokoriyama-js.mimoza.jp/katatyu/ |
安達竜哉
- 【校章】
この校章は、旧片桐中学校の校章のイメージを大切にしながら、新しい感覚でデザインされた
ものです。また、この校章は、旧片桐中学校の歴史と伝統を受けつぎ、しかも地域に根ざし、
みんなから愛されるすばらしい学校として発展していくことの願いがこめられています。
【沿革】
昭和60年 3月20日 大和郡山市第5中学校建設議案可決
昭和60年 4月 8日 地鎮祭を行う
昭和61年 4月 1日 学校分離により、郡山西中学校(片桐西小校区)、郡山南中学校(片桐小校区
の一部)の1・2年生生徒を収容し、大和郡山市立片桐中学校が新設される。
昭和61年 4月 3日 竣工式を挙行
昭和61年 4月 7日 開校式、始業式を挙行。初代校長 村井 昭典(第1学年6学級、第2学年6学級、障害児学級、計13学級)
昭和61年 6月25日 生徒会発足、創立記念日とする。
昭和62年 4月 8日 昭和62年度入学式挙行、第1学年7学級、第2学年7学級、第3学年7学級、障害児学級1となり、全学年揃う。
昭和63年 3月17日 昭和62年度第1回卒業証書授与式挙行
平成 4年10月 9日 管理棟2階一部改造し、コンピュータルーム設置
平成 7年 9月19日 創立10周年記念式典挙行
平成17年10月14日 創立20周年記念式典挙行
平成27年 4月15日 学校給食開始
平成27年10月23日 創立30周年記念式典挙行
平成28年11月18日 PTAが文部科学大臣表彰を受ける。
平成29年 6月22日 ムジークフェストなら2017アウトリーチ実施
【学校について】
○建築延面積
校舎 6,471㎡ 体育館 1,651㎡ プール 400㎡
○建物の構造
校 舎 鉄筋コンクリート造4階建
屋 体 鉄筋コンクリート造2階建
プール アルミプール25mx8コース
○学校敷地面積 28,300㎡
○建設工事費 1,690,000,000円
【部活動/クラブ】
野球部・サッカー部・剣道部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・男子バドミントン部・女子バドミントン部・女子ソフトテニス・吹奏楽部・美術部・茶道部・人権サークル・科学部
【ルームアドバイザーより】
片桐中学校は大和郡山市の西部に位置します。のどかで便利なエリア「片桐中学校」周辺でのお部屋探しは賃貸のマサキまでお気軽にご相談ください!
お客様目線で「ピッタリ」なお部屋をご紹介いたします。奈良のおもてなし「奈良ゴコロ」でスタッフ一同お待ちしております。