掲載物件数22293

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 天理市 > 天理市の中学校 > 天理中学校

天理中学校

天理中学校は、「学校法人天理大学」が設置する幼稚園から大学までの総合学校の中に位置付けられる中学校です。人類のふるさとである「おやさと」の落ち着いた宗教的環境の下、更に周辺地域にある天理図書館や天理参考館、また山辺の道など素晴らしい教育環境の下で、充実した教育活動を行っております。
中学校教育は義務教育としての各教科の勉学だけに終わるべきものではありません。特に本校では、生徒一人ひとりに与えられた天分や徳分を発見し、それを伸ばす教育、そして中学生らしい健全な自立心の発達を促す教育を目指しております。更に

天理中学校の画像1

  • 天理中学校の画像1
  • 天理中学校の画像2
  • 天理中学校の画像3
  • 天理中学校の画像4
  • 天理中学校の画像5

天理中学校の詳細情報

所在地 奈良県天理市杣之内町827 MAP
交通 近鉄天理線 天理駅
桜井線 長柄駅
近鉄天理線 前栽駅
電話 0743-63-7673
URL http://www.tenri-j.ed.jp/
吉田政孝の画像吉田政孝
【沿革・歴史】
明治33年4月1日 天理教校開設、校主に初代真柱様を推戴
明治37年10月 養徳会(校友会)創立
明治41年1月15日 私立天理中学校設置開校許可
明治41年4月1日 私立天理中学校開校
大正8年7月25日 私立天理中学校を天理中学校と改称
大正9年4月25日 天理女学校(後、大正12年天理高等女学校)開校
昭和10年4月26日 天理第二中学校開校
昭和22年4月1日 新学制実施
昭和22年4月15日 入学式挙行
昭和22年9月16日 「おやの会」発会式
昭和23年3月23日 校章に従来の天理中学校のものを用いることに「いちれつ会」理事会で決定
昭和23年11月3日 「天中新聞」第1号発行
昭和24年9月1日 天理中学校同窓会創立、会長に中山善衞様推戴
昭和27年7月17日 おやしき拡張の一環として元天理教校校舎(三島町338)に移転
昭和35年4月22日 天理中学校、天理高等学校同窓会「養徳会」設立、会長に二代真柱中山正善様を推戴
昭和43年11月30日 第1回音楽会開催
昭和43年12月15日 養徳会会長に三代真柱中山善衞様を推戴
昭和46年7月20日 2年生の野外活動錬成会本年から「さんさいの里」にて開催
昭和47年3月1日 3年生の第1回「天理少年門出の集い」開催
昭和54年3月10日 校友会誌「わかぎ」第1号発行
昭和55年7月10日 第1回「天中生の生活と意見発表会」開催
昭和61年4月1日 今後、養徳会会長には天理高等学校長がその任に就くことに決定
平成6年3月25日 三島校舎から杣之内校舎(杣之内町827)に移転
平成7年5月31日 調理教室完成引渡し
平成7年7月10日 プール竣工式
平成15年8月29日 技術科棟完成
平成17年8月25日 普通教室・特別教室棟の空調完成
平成17年11月1日 講堂の空調完成
平成18年8月25日 カウンセリングルーム完成・オアシスルーム完成
平成18年8月31日 技術科棟の空調完成
平成20年7月11日 [朝起き・正直・働き」の石碑設置
平成20年8月30日 創立100周年記念事業 正門及び周辺工事完成
平成20年9月2日 コンピュータ教室改修
平成20年9月21日 創立100周年記念式典挙行
平成24年7月9日 エレベーター完成
平成26年9月1日 コンピュータ教室改修
平成30年12月12日 柔道場建替え工事 完了
平成31年2月16日 校舎(教室棟・講堂・体育館)耐震補強工事 完了

【ルームアドバイザーより】
天理中学校は、天理市(杣之内町)の東部にあります。天理中学校では天理市でお部屋を探すなら賃貸住宅専門店『賃貸のマサキ』までお気軽にご相談ください!奈良のおもてなし「奈良ゴコロ」でお待ちしております!!

天理中学校の近くの物件

詳細を見る

詳細を見る

詳細を見る

詳細を見る

詳細を見る

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
武田マンション
NARA
退去
アル
民家
バストイレ別
デュ
LDK12
子供
アミ
保証会社
フレ
キッチン
徒歩圏内

検索履歴をもっと見る