奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 天理市 > 天理市の文化財 > 大和天神山古墳(やまとてんじんやまこふん)
柳本町に所在する全長約103メートルの前方後円墳です。墳丘の東側は道路建設により消失しています。道路建設に先立って1960年におこなわれた発掘調査では、長さ6.1メートルの竪穴式石室が発見されました。内部からは木棺の一部とともに内行花文鏡をはじめとする23面の鏡と、多量の水銀朱が出土しました。黒塚古墳とともに鏡を大量に埋納した古墳として貴重な発見です。3世紀後半から4世紀前半に求められる古墳時代前期の古墳です。県指定史跡。
所在地 | 奈良県天理市柳本町 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
桜井線 柳本駅 桜井線 巻向駅 桜井線 長柄駅 |
|
URL | http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kyouikuiinkai/bunkazaika/kohun/1407109077632.html |