奈良県の賃貸|賃貸のマサキ > 周辺施設案内 > 天理市 > 天理市の寺院・神社 > 伊射奈岐神社(いざなぎじんじゃ)
古代の政治・経済の中心だった大和平野の東部、天神山古墳を境内として鎮まる『伊奘諾尊』『伊弉冉命』の御由来は、社記が天文年間(1532年~1555年)に焼失してしまったため、創建年代や規模などは詳しく残っていませんが、崇神天皇の御代にお祀りされたものとされています。第56代清和天皇の859年に神位をご増進されまして、第60代醍醐天皇の御代(901年~914年)の『延喜式神名帳』に掲載され「宮幣に預かり賜う」とあります。
所在地 | 奈良県天理市柳本町伊射奈岐神社 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 |
桜井線 柳本駅 桜井線 長柄駅 桜井線 巻向駅 |
|
URL | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%B0%84%E5%A5%88%E5%B2%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%A4%A9%E7%90%86%E5%B8%82) |