奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ
>
周辺施設案内
>
天理市
>
天理市の寺院・神社
>
中山観音寺(なかやまかんのんじ)
中山観音寺(なかやまかんのんじ)
中山観音寺(なかやまかんのんじ)の詳細情報
所在地 |
奈良県天理市中山町 |
MAP▼ |
交通 |
桜井線 柳本駅 桜井線 長柄駅 桜井線 巻向駅 |
古川真史
- 行基がその開祖とされ、中山町の立派な寺院として栄えた「中山観音寺」は、現在ではその本尊である「十一面観音菩薩立像」を守る小さな観音堂と、境内内の石仏群がその跡を留めるのみとなっています。
中山町の公民館を兼ねており、すぐ近くに大和神社の境外社が並ぶその景色からは地元の方々の思いを感じることができます。
現在に至るまで、地域の方々の信仰に支えられ、その姿を残す神社仏閣の並ぶ地域へぜひ訪れてみてください。
JR桜井線「柳本」駅周辺は、古代から始まる史跡や寺院などが数多く存在するエリアです。お引越しをご検討の方は、賃貸のマサキまで一度ご相談ください。