奈良県の賃貸|賃貸のマサキ
>
(賃貸)路線・駅から探す
>
近畿日本鉄道近鉄難波・奈良線
> 新大宮駅の賃貸
新大宮駅にある賃貸物件(アパート・マンション・貸家)最新情報
- 新大宮駅情報
■近鉄新大宮駅の基本情報
近鉄新大宮駅は、大和西大寺駅と奈良駅の間にある、近鉄奈良線の駅です。大阪・神戸三宮方面、京都・国際会館方面の電車が発着し、特急以外の急行列車や快速列車が停車します。駅前近くには、奈良市宝来町から近鉄奈良駅を結ぶ大宮通りが通り、宝来町から西に繋がる道路は、阪奈道路と呼ばれ、大阪府と奈良県を、生駒山地を超えて結び、主要な道路として使用されています。また、南北に24号線が通っており、新大宮駅付近には、奈良市役所やオフィス、商業施設、金融機関が集まっています。徒歩圏内で、JR奈良駅にも行くことができ、電車でも車でもアクセス便利な近鉄新大宮駅周辺には、通勤や通学する人のベッドタウンとして栄えています。
駅の西側には、平城京跡があり、春には桜が咲き誇る佐保川が流れ、田畑などの自然環境も豊かなエリアです。法華寺や海龍王寺などの寺社や古墳も点在しており、古都奈良の歴史や文化を感じることができます。
JR奈良駅周辺には、学生向け賃貸アパートから、ご家族向けの賃貸マンション・戸建てまで幅広く賃貸物件が揃っています。ライフスタイルに合ったお部屋をご提案させていただきますので、お部屋探しをされる際には、賃貸のマサキへお気軽にお問合せください。
■近鉄新大宮周辺の暮らし情報
近鉄新大宮駅近くには、奈良市役所があり、オフィスや商業施設、金融機関、奈良中央郵便局が集まり、奈良の中心地としての役割を果たしています。2018年には、イトーヨーカドーの跡地に新しく、ミ・ナーラがオープンしました。ミ・ナーラの施設内には、スーパーやショップ、グルメの他、観光客が楽しめるように、忍者タウンや金魚ミュージアムが入っています。子どもたちが遊べるスペースもあり、地元住民から観光客まで楽しめる工夫がなされています。
駅付近には、ミ・ナーラの他に、イズミヤや関西スーパー、サンディなどのスーパーやドラッグストア、コンビニが充実しており、大抵の買い物は近所で済ませることができます。駅周辺はオフィス街として栄えていることもあり、駅付近にはランチなどを楽しめるお店が集まっています。ミシュランで掲載された懐石料理屋の和やまむらも駅近くにあります。
また、駅周辺には、内科や耳鼻咽喉科、歯科、皮膚科などの個人病院が充実しており、近所でかかりつけの病院を見つけることができます。料理教室やパソコン教室、ダンス教室、英会話教室などのカルチャー教室も充実しているので、休みの日には、自分だけの時間を過ごすことができます。
■近鉄新大宮駅周辺の教育事情
近鉄新大宮駅周辺には、奈良県立奈良高校や奈良市立一条高校、奈良教育大学附属中学校、奈良女子高等学校、奈良市立大宮小学校などの学校があります。
奈良女子高等学校の同じ敷地内には、白藤学園の奈良保育学院と奈良保育学院附属幼稚園があり、奈良保育学院は奈良県の保育士養成施設では、最も古く、伝統校として知られています。卒業と同時に保育士と幼稚園教諭二種免許状を取得することができ、現場で活かせる能力を身に付けるための演習科目に力を入れています。附属幼稚園とは相互に連携を図っており、実習の場としても利用されています。附属幼稚園では、子育て支援の一環として未就園児保育も行われており、園生活では、体育や英語、茶道などの教育も行われています。
奈良育英学園には、同じ敷地内に、幼稚園・小学校・中学校・高等学校があり、2016年に創立100周年を迎えた歴史ある学校です。幼稚園には、0.1歳児クラスが設置されており、園生活では英語や体育教育にも力を入れています。小学校では、玉井式算数やグローバル教育、デジタル教育などを採り入れた教育を行っています。中学校・高等学校は、中高一貫の教育システムを採り入れており、選抜コースや総合コースなどのコースに分かれています。
その他にも、近鉄新大宮駅周辺には、小学校や保育園、幼稚園が充実しています。
また、駅周辺には、奈良県立図書館や、ミ・ナーラの施設内に奈良市美術館があります。図書館には、毎日多くの利用者が訪れ、自習室では学生の勉強する姿が多く見受けられます。毎年2月頃には確定申告の手続きをすることもできます。
駅周辺には、幼児教室や進学塾、英会話教室などの塾や、バレエ教室、スイミングスクールなども充実しています。近所に習い事の教室があると、送り迎えも便利です。駅近くには、子育てママのひとときやあい・あいなどの子育てスポットもあり、0歳から3歳までの乳幼児が無料で遊べるスポットも開放されています。赤ちゃんが遊べるスペースがあったり、お母さん同士が子育て情報を交換できる場所があると、子育て世代には嬉しいですね。
■近鉄新大宮駅周辺の観光スポット
不退寺は、平安遷都の後、平城上皇が平城京を懐かしみ、萱御所を営みました。上皇が崩御した後、皇子阿保親王と在原業平が不退寺を開基したとされ、別名業平寺とも呼ばれています。堂内にある本尊木造聖観音像は在原業平が作ったとされ、重要文化財に指定されています。
海龍王寺は、法華寺の東北側に隣接しており、藤原不比等の邸宅跡の隅にあったことから、隅寺とも呼ばれています。初代住持の玄昉が海龍王経を唱え無事に帰還したことから、毎年4月18日に、世界の平和と生命の源である海の安穏と自然の感謝、渡海する方々の安全の思いを込めて、四海安穏祈願法要が行われます。
法華寺は、創建当初から1250年以上続く歴史あるお寺で、光明皇后が藤原不比等の没後、不比等の屋敷を皇后宮とし、総国分寺、法華滅罪之寺とされました。皇族や公家が入寺されたお寺でもあることから、法華寺門跡とも呼ばれ、地下遺構には皇后宮の後が発掘されています。法華寺では、毎年3月上旬頃から中旬まで、古代ひな人形展が行われます。人形展では、歴代の門跡が入寺した際に持参したひな人形や御所人形などを展示しています。
奈良には古墳も多く点在しており、古墳の宝庫でもあります。駅付近には、佐紀盾列古墳群があり、五社神古墳や佐紀陵山古墳、佐紀石塚山古墳、市庭古墳、ヒシアゲ古墳、コナベ古墳、ウワナベ古墳などの前方後円墳や、円墳や方墳があります。
佐保川では、毎年春に桜が咲き誇り、桜並木は5キロにも及びます。川路周辺では、佐保川桜まつり燈火会が行われ、夜桜と書画が描かれたあんどんの風情を楽しむことができます。
■近鉄新大宮駅周辺についてまとめ
以上のように、近鉄新大宮駅は、京都・大阪方面にアクセス便利で、JR奈良駅へも徒歩圏内で行けることから、通勤や通学に利用する人のベッドタウンとして栄えています。駅周辺には、奈良市役所の他、オフィスや商業施設、金融機関、郵便局が集まり、ちょっとした手続きもスムーズに行うことができます。スーパーやドラッグストア、コンビニも充実しているので、快適に生活することができます。学校や塾、習い事の教室もあり、教育環境が整っているエリアです。幼稚園や保育園、赤ちゃんやお母さん達が集まれる子育てスポットもあるので、子育てしやすい環境も整っています。暮らしやすいだけではなく、寺社や古墳も点在しており、古都奈良の歴史文化を感じることができるエリアです。歴史スポットや佐保川周辺を散策するのも楽しいかもしれません。まさに、生活面でも、観光面でも充実しているエリアと言えます。
通勤通学に便利な近鉄新大宮駅では、ひとり暮らしにピッタリなワンルームから1K、ゆったり過ごせる1LDKと様々なタイプをご用意しております。カップルやファミリーさん向けには、2LDK以上のお部屋まで多種多様にご用意しております。
賃貸のマサキでは、奈良県下の賃貸情報量No.1宣言を掲げ、毎日物件情報を更新しています。お客様のライフスタイルに合ったお部屋をご提案させていただきますので、ご要望をお聞かせください。
近鉄新大宮駅周辺でお部屋探しされる方は、是非地元密着の「賃貸のマサキ」までお気軽にお問い合わせください。

- 沿線
- 新大宮駅
- 賃料
- 下限なし~上限なし
- 面積
- 下限なし~上限なし
- 築年数
- 指定しない
- 駅徒歩
- 指定しない
- 間取り
- 指定なし
- 設備条件
-
指定なし