【相楽郡精華町の家庭ゴミの出し方】ゴミの分別方法を理解して、新生活を気持ち良くスタート!
引っ越し後に戸惑うことの一つに「ゴミ出しルール」があります。
燃やすゴミと燃やさないゴミに分別するのは、日本国内ならどの地域で暮らしても同じです。
しかし、たとえばプラスチック容器包装やペットボトルなどの詳細な分別方法は、各自治体によって異なるため、「今までと違う!」と思われることも少なくないようです。
引っ越してから戸惑わないように、ゴミ出しルールに関しても物件探しの際に少し気にしてみてはいかがでしょうか。
ここでは、相楽郡精華町のゴミの出し方や収集日などについてご紹介します。
相楽郡精華町のホームページでも確認できる内容ですが、当社でもわかりやすくまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
相楽郡精華町が扱っているゴミの種類と収集方法
相楽郡精華町のゴミ収集日に出せるゴミは、「燃やすゴミ」「燃やさないゴミ」「プラスチック容器包装」「粗大ゴミ」「ペットボトル」「古紙類」の6種類です。
収集日は、お住まいの地域によって違うので、町のホームページなどで確認しましょう。
収集はすべて無料です。透明・半透明の袋を使用してください。
それでは、相楽郡精華町のゴミの分別ルールや収集方法について詳しくみてみましょう。
燃やすゴミ(収集/週2回)
◇調理くず(生ゴミ)、木くず、ふとん、汚れがとれないボトル、チューブ類、紙おむつ、など。
【※注意点】
・生ゴミは十分水切りをしましょう。
・板は、厚さ2㎝・幅10㎝まで、角材等は一辺8㎝までのものを束ね、全体で直径15㎝・長さ50㎝までにします。(3束まで)
・紙おむつは、汚物を取り除いてから出しましょう。
・竹串や割りばしなどの堅くて先のとがったものは、収集作業員がケガをする恐れがあるので、先を折るなどして出してください。
・ふとんは「燃やすゴミ」として収集しますが、中のスポンジやウレタン素材、バネなどが入ったマットレス、じゅうたんなどは「粗大ゴミ」に区分されます。
・刈り草や葉っぱ、小さなせん定枝などが多く出る場合は、できるだけ乾燥させ、水分を抜いてから、数回に分けて出すようにします。
※ 調理用油はリサイクルのため、廃食用(天ぷら)油回収事業を実施しています。
近隣に回収拠点がない場合は、紙・布などで吸い取るか、固形化して「燃やすごみ」として出すことも可能です。
※ 新聞、雑誌、紙パック、ダンボール、米袋、古布などは、地域の古紙回収への参加や廃品回収に出すなどの再資源化が推奨されています。
燃やさないゴミ(収集/月2回)
◇カン、鉄くず類、びん、ガラス類、プラスチック製容器包装以外のビニールやプラスチック、など。
【※注意点】
・カン類、びん類、ビニール・プラスチックごみは別々の袋に入れましょう。
・中身を全て取り除き、汚れているものは軽く洗って出してください。
・スプレー缶などは完全に使い切って出してください。
・45ℓのごみ袋に入らない大きさのものは、「粗大ごみ」の区分になります。
プラスチック容器包装(収集/週1回)
◇商品を入れるため、または包むためのビニールやプラスチック
【※注意点】
・プラスチック製容器包装の識別表示マークを分別の参考にしてください。
・中身を全て取り除き、汚れているものは軽く洗って「燃やさないゴミ」と同じ収集拠点に出します。
・汚れのとれないものは、「燃やすゴミ」の区分で出してください。
・カップ麺によっては紙製容器が使用されている場合があるので、出す前にマークを十分確認しましょう。
粗大ゴミ(収集/年5回)
◇家具や家電製品
【※注意点】
・エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機は買われた店、買い替えられる店など、家電量販店で引き取ってもらってください。
・家電リサイクル法などの対象機器は出せません。
・使用済小型家電の回収ボックスに入りきらない大きさのパソコン(モニター及び本体)の処理は、各メーカーへお問い合わせください。
ペットボトル(収集/月2回)
◇飲料類・酒・醤油・醤油加工品・みりん風調味料・食酢・調味酢・ドレッシングタイプ調味料の容器、など。
【※注意点】
・「PETマーク」を確認しましょう。
・ラベルやキャップ、異物は必ず取り除き、つぶして出してください。
・回収場所は地域ごとに異なります。町のホームページで確認しましょう。
古紙類(収集/月1回、第3水曜日)
◇新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、古布、その他のリサイクルできる紙(お菓子の箱などの紙製容器包装を含む)、など。
【※注意点】
・新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、古布、その他のリサイクルできる紙に分別して出します。
・ナイロンや銀色でコーティングした紙、カーボンやノーカーボン紙などのリサイクルできない紙は、「燃やすゴミ」に出しましょう。
※できる限り地域の古紙回収に参加しましょう。地域の古紙回収については、自治会など実施団体にご確認ください。
使用済乾電池
◇乾電池、コイン電池などの使用済電池
【※注意点】
・電池だけを入れてください。
・充電池類は回収できません。
・カメラなどに使用されているボタン電池は販売店の回収箱に入れてください。
水銀使用廃製品
◇水銀体温計、水銀血圧計、水銀温度計
【※注意点】
・回収場所は、精華町役場環境推進課窓口です。
・回収時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
・回収ボックスに入れるので割れないようにし、ケースがあればケースに入れて持っていきましょう。
使用済インクカートリッジの「里帰りプロジェクト」
プリンターメーカーがインクカートリッジの里帰りプロジェクトとして、使用済インクカートリッジのリサイクル事業をおこなっています。
ごみ減量を目指す相楽郡精華町でも、使用済インクカートリッジのリサイクル回収を実施し、この運動に協力しています。
相楽郡精華町役場の入口や精華町コミュニティーホール、かしのき苑、むくのきセンターに専用の回収ボックスが設置されています。
プリンターメーカー純正の使用済インクカートリッジは、各施設の開庁(館)日に投函してごみの減量と再利用に貢献しましょう。
使用済小型家電は専用の収集ボックスへ
これまで廃棄対象だった小型家電にはレアメタルなどの貴重な資源が多く含まれています。
精華町では使用済小型家電を回収し、内部のレアメタルなどの金属資源の再資源化、ごみ処理時の環境負荷軽減に取り組んでいます。
回収ボックスの25cm×15cmの投入口に入る16品目の使用済小型家電(電子機器)が対象です。
専用の回収ボックスの投入口に入らない大きさの対象品目に関しては、環境推進課の窓口まで持参しましょう。
・回収場所
精華町役場、精華町コミュニティーホール、かしのき苑、むくのきセンター、アピタ精華台店、コープ祝園駅店
・小型家電の具体的な対象品目
携帯電話、タブレット端末、ゲーム機、電話機、ファクシミリ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、電子辞書、ノートパソコン、など。
分別しやすいように工夫しましょう
ゴミは毎日出るものですから、ゴミの分別は日頃から習慣づけておくことが大切です。
慣れておかないと後々面倒になるので、引っ越しした日から意識して分別するようにしましょう。
きっちり分別していないと回収してもらえないリスクがあるだけでなく、管理人さんや回収業者に中身を確認されて注意されるようなことも考えられます。
そのような事態を招かないようにも、ゴミの分別には注意が必要です。
日頃から分別しやすいように、ゴミ箱を部屋のなかに複数置くことをおすすめします。
たとえば相楽郡精華町の場合は、「燃やすゴミ」「燃やさないゴミ」「プラスチック容器包装」「ペットボトル」の4種類がおもな分別対象なので、ゴミ箱を4つ用意して種類ごとに捨てるようにするのが効率的です。
スペースがないようなら大きめのゴミ箱を用意し、4枚のゴミ袋を入れるのもいいですし、最近は重ねて置けるタイプのゴミ箱もあります。
また、慣れるまではゴミの分別表を見やすい場所に貼っておくなどの工夫もしましょう。
ゴミの分別は自然環境の保護や資源のリサイクルにつながる大切な行為です。
自分だけの問題ではないことを自覚して、しっかり分別するようにしましょう。
相楽郡精華町ごみについてのお問合せ先
住所:〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
業務時間:8時30分~正午、13時00分~17時15分
閉庁日:土・日・祝・年末年始
電話:0774-94-2004
ファクス:0774-93-2233
相楽郡精華町公式ホームページ
関連記事
相楽郡精華町の待機児童はどうなってる?≫