掲載物件数22212

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 奈良の賃貸豆知識 「1坪」の広さ

奈良の賃貸豆知識 「1坪」の広さ

≪ 前へ|奈良の賃貸をお探しの方へ失敗談から学んでいこう!   記事一覧   奈良県イベント情報♪ライトアッププロムナード・なら|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
賃貸や売買の不動産で広さを表す「1坪」とは一体どのくらいの広さになるか気になりますよね。そんな皆様へ分かりやすくご説明いたします。


まず、「1坪」は ㎡(平米)で表すと3.30578㎡ (平米) になります。この値に定義付けられたのは昭和26年に制定された尺貫法が基本となっております。

1坪から㎡(平米)の計算方法
1坪=3.30578(平米)    
1坪=6尺平方メートル  1尺=30.303㎝
6尺平方メートル×30.303㎝(1尺)=181.818cm
センチメートルからメートルへ換算し計算すると
181.818cm×181.818cm=3.30578 となります。



1坪はタタミの何畳分?
タタミ1畳の大きさは1.62(※注) となりますので、1坪が3.30578ということは約タタミ2畳分の広さになります。


地域で畳のサイズは違います!
江戸間 = 880mm×1760mm = 1.548㎡ 
主な地域:関東地方ほか全国各地
京間 = 955mm×1910mm = 1.824㎡ 
主な地域:京都をはじめ関西方面
中京間 = 910mm×1820mm = 1.6562 ㎡ 
主な地域:岐阜、名古屋をはじめ中京地方、岩手、山形、福島、北陸、
沖縄の一部
団地間 = 850mm×1700mm = 1.445㎡
賃貸アパート・ハイツやマンション等の集合住宅
琉球畳=880mm×880mm

※注  賃貸、売買の不動産広告表示の場合、公正取引協議会の定めた
1畳=1.62 となります。

畳のサイズが違うのはなぜ?
例えば京間(955mm×1910mm)と団地間(850mm×1700mm)を比較するとハッキリ大きさの違いがお分かりになると思います。

この違いには諸説があり、関西方面の家の大きさは、畳の大きさをもとに作られていました。それに対して、関東方面では先に家を作り、作られた家の柱から柱の間を1間として畳を作っていました。

このため畳の大きさに差が出たといわれ、その後京文化の影響を受けて各地域の慣習をもとにさまざまなサイズへ広がっていったといわれています。


知れば知るほど奥が深い大きさの表示ですね。今後の奈良で賃貸を探す時にお役立て頂ければと思います。

≪ 前へ|奈良の賃貸をお探しの方へ失敗談から学んでいこう!   記事一覧   奈良県イベント情報♪ライトアッププロムナード・なら|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


シャーメゾン石上

シャーメゾン石上の画像

賃料
7.6万円
種別
アパート
住所
奈良県天理市石上町
交通
櫟本駅
徒歩15分

シャーメゾンレジデンス学園北

シャーメゾンレジデンス学園北の画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市学園北1丁目
交通
学園前駅
徒歩6分

サンソレイユ西大寺

サンソレイユ西大寺の画像

賃料
6.6万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市西大寺新町2丁目
交通
大和西大寺駅
徒歩7分

アーバンコートM

アーバンコートMの画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
奈良県天理市富堂町
交通
前栽駅
徒歩10分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
TV
fond
ma
川上
専用庭付き
2階
Aqu
リバ
富雄北一丁目
アミ
asa
AS
OM

検索履歴をもっと見る