奈良の賃貸で一人暮らしを始めるには?

奈良の暮らしや街情報



本日は古都奈良で一人暮らし向けの賃貸物件を
探してる方やこれから探す予定の方に向けて
ご紹介していきたいと思います♪♪♪


---------------------------------------------------

1.進学をきっかけに憧れの一人暮らし
憧れの大学生!でもなれない所で一人暮らしで不安。

2.就職・転勤で一人暮らしをはじめる方
就職をきっかけに実家を出る・・・
でもまだ少し心配。

3.夢を追いかけて上京する方
若いうちってあれがやりたい!これがやりたい!
そんな夢いっぱいの方!

この中に当てはまった方にオススメ情報を発信します!!!!

---------------------------------------------------


一人暮らしは夢☆
こんなお部屋に住みたいな・・・
など憧れもありいざっ!
お部屋探し(〃∇〃)♡
でも、始めようと思うと
何から始めたらいいのか・・・
何を準備したらいいのか・・・
意外と費用がかさむ・・・
とわからい事もたくさん。゚(T^T)゚。
でもせっかく始めるなら快適な新生活を送りたいですよね!



奈良って不便なイメージを
いだいてる方もいるかもしれませんが、
京都や大阪へのアクセスがとっても便利♪
場所にもよりますが
30分~1時間ほどで電車1本!という場合も(´▽`)
交通が便利なのでベッドタウンとしても人気あり
お隣の大阪や京都より
お家賃が安めなのでお家賃はかわらないのに
少し広めのお部屋に住めたりもできるかも( ̄▽+ ̄*)

実際大阪・京都・奈良で人気のエリア
シングル向けの平均相場を調べてみました!
(場所にもよるので今回は一番人気のエリアで比較)

【大阪】
大阪市浪速区⇒6.42万円
【京都】
京都市上京区5.49万円
【奈良】
奈良市4.1万円

これをみれば一目瞭然!!!
奈良は相場の平均が安いので
2万円ほど変わってくる場合もあります。



◆入居の流れを事前に知っておくといいかも。
すぐに契約というわけにもいきません!
1.不動産屋へ
2.気に入れば申し込み(できれば内見もしましょう)
3.入居審査
4.審査が通ればやっと申し込み
5.鍵引渡し
6.入居
詳しくは過去の記事をご参照下さいませ↓




初めての不安な方も
弊社「賃貸のマサキ」のスタッフが
アドバイスさせていただきます(^_-)-☆

是非お困りの事やわからない事
ご相談下さいませ。



”奈良の暮らしや街情報”おすすめ記事

  • 【コンセントカバーは自分で交換できる?】方法や注意点を詳しく解説!の画像

    【コンセントカバーは自分で交換できる?】方法や注意点を詳しく解説!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【窓用エアコンは涼しい?】設置のコツと注意点や選ぶ時のポイントの画像

    【窓用エアコンは涼しい?】設置のコツと注意点や選ぶ時のポイント

    奈良の暮らしや街情報

  • 【2025年】2階建ての暑さ対策とは?簡単に出来る対処方法の画像

    【2025年】2階建ての暑さ対策とは?簡単に出来る対処方法

    奈良の暮らしや街情報

  • 【入居中に届く催告の種類は?】種類別に対処法を詳しくご紹介!の画像

    【入居中に届く催告の種類は?】種類別に対処法を詳しくご紹介!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【ハンドシャワーの使いやすさは?】長所と短所や注意点を詳しく解説!の画像

    【ハンドシャワーの使いやすさは?】長所と短所や注意点を詳しく解説!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【子どもの落書きの対処法は?】効果的な落書きの落とし方や予防策の画像

    【子どもの落書きの対処法は?】効果的な落書きの落とし方や予防策

    奈良の暮らしや街情報

もっと見る