近鉄橿原線 平端駅の賃貸(マンション・アパート)一覧

82144

平端の掲載物件の家賃相場

1R ~ 1K 1DK ~ 1LDK 2K ~ 2LDK 3K ~ 3LDK 4K ~ 4LDK以上
家賃相場 4.4万円 6.9万円 6.6万円 6.1万円 10万円
空室件数 62室 24室 48室 8室 2室

平端

変更
賃料
築年数
面積
間取り
駅・バス停からの時間
建物構造
情報公開日
画像・動画あり
条件

該当物件は

82

平端近辺の画像

平端駅情報

近鉄平端駅の基本情報


近鉄平端駅は、近鉄橿原線にある駅で、天理線の始発駅でもあり、天理方面の電車が発着します。橿原線には、郡山・大和西大寺・京都方面、奈良・大阪難波・尼崎・神戸三宮方面の電車と、大和八木・橿原神宮前方面、吉野方面、名古屋方面、伊勢志摩方面の電車が発着しています。
駅からは、以前までは奈良交通のバスは発着していましたが、現在は運行しておらず、奈良健康ランドの送迎バスと、安堵町コミュニティバスが乗り入れしています。安堵町コミュニティバスは、平端駅だけではなく、法隆寺駅や安堵町内、大和郡山市内で運行しています。
近鉄平端駅周辺は、西名阪自動車道、京阪奈自動車道のICに隣接していることから交通の便が良く、奈良県最大の工業団地である、昭和工業団地があります。工業団地には、宇宙開発に関する企業や日本有数の技術を持つ製造業などの企業が集まっており、奈良県の一大産業拠点として機能しています。工業地区である一方で、佐保川や富雄川、大和川、ため池、田畑などの自然環境も豊かなエリアです。
近鉄平端駅周辺には、学生向け賃貸アパートから、ご家族向けの賃貸マンション・戸建てまで幅広く賃貸物件が揃っています。ライフスタイルに合ったお部屋をご提案させていただきますので、お部屋探しをされる際には、賃貸のマサキへお気軽にお問合せください。

近鉄平端駅周辺の暮らし情報


駅周辺には、昭和郵便局やJAならけんの金融機関があり、ちょっとした手続きも近くで済ませることができます。業務スーパーやコンビニのローソン、セブンイレブン、ホームセンターのコーナンなどがあり、生鮮食品や日用品などを買い揃えることができます。
駅近くの奈良厚生会病院には、内科、整形外科、リハビリテーション科があり、慢性期高齢者医療と介護を主体として地域医療と介護に貢献しています。通所リハビリテーションと訪問リハビリテーションの2つのサービスがあり、理学療養士や作業療法士、言語聴覚士、ケアマネージャーが、患者一人ひとりに合った福祉サービスを行っています。
他にも、駅周辺には、内科や皮膚科、眼科、歯科などの個人病院が点在しており、近所でかかりつけの病院を見つけることができます。休みの日には、絵画教室やパソコン教室などのカルチャー教室があるので、スキルアップしたり、自分だけの時間を過ごすことができます。額田部運動公園施設にある、大和ふれあいスポーツクラブでは、ヨガ教室やテニス教室、卓球教室、グラウンド・ゴルフ教室などを開催しており、自分の好きなスポーツで体を動かすこともできます。

近鉄平端駅周辺の教育事情


近鉄平端駅の周辺には、安堵町立安堵中学校を初め、安堵町立安堵小学校、市立昭和小学校の公立小中学校や、昭和幼稚園、昭和保育園、あすなら保育園、安堵町立安堵保育園などの幼稚園・保育園が点在しています。進学塾や体操クラブなどの習い事教室もあり、教育環境も整っているエリアです。
額田部運動公園施設にある、大和ふれあいスポーツクラブでは、大人向けの教室の他に、子どもサッカー教室も開催しています。駅周辺には、平端児童公園を初め、複数の小さな公園が複数点在しているので、晴れた日には子供達を外で遊ばせることができます。

近鉄平端駅周辺の観光スポット


額安寺は、学びの道場である熊凝精舎を置いた跡地に建てられた寺で、東大寺や興福寺と並ぶ大寺となる大安寺の前身だと言われています。鏡池の池島に建つ宝篋印塔は、慈真和尚が母のために作ったものとされており、記銘を持つものとしては日本で三番目に古いとされています。虚空蔵菩薩は、智恵と福を授ける仏様で、額安寺にある乾漆虚空蔵菩薩半跏蔵は、現存する作例としては日本最古のもので、奈良時代末頃に創られたと推定されています。
五輪塔覆堂は、筒井順慶の墓で、建物内には順慶を供養する五輪塔や、一周忌に寄進された石燈篭が残されています。
額田部窯跡は、鎌倉時代に瓦を焼いた窯跡で、昭和3年に額安寺五輪塔の西側で発見されたものです。鎌倉時代の窯跡が完全な形を保っていることは珍しく、国の重要文化財に指定されており、保存状態のいい1基に覆屋をかけて保存しています。
菅田神社は、筒井駅の近くにある菅田賣神社の対をなす神社と言われています。女体姿の神が現れ、鎮座地一帯が一晩で松林になったことから、この土地を一夜松と呼び、菅田神社を一夜松天神社、八条天神社とも呼びます。道路をまたぐように建っている大きな鳥居が印象的な神社です。
極楽寺は、聖徳太子が建てたとされる寺で、重要文化財の阿弥陀如来坐像や600巻の大般若経が安置されており、毎年行われる大般若転読法要で拝むことができます。

まとめ


 以上のように、近鉄平端駅は、橿原線にある駅で、天理線の始発駅でもあることから、天理方面へも橿原、奈良・京都・大阪方面へもアクセスしやすい駅です。西名阪自動車道、京阪奈自動車道のICに隣接していることから交通の便が良く、奈良県最大の工業団地である、昭和工業団地が広がっています。工業地区には、日本有数の技術を持つ製造業などの企業が集まっており、奈良県の一大産業拠点として機能しています。工業地区である一方で、佐保川や富雄川、大和川、ため池、田畑などの自然環境も豊かなエリアです。駅からは、安堵町や法隆寺駅、大和郡山市内を運行している、安堵町コミュニティバスが乗り入れしています。
駅周辺には、郵便局や金融機関があり、ちょっとした手続きもスムーズに行うことができます。駅の周辺には、スーパーやホームセンター、コンビニがあるので、快適に生活することができます。近くには個人病院だけではなく、福祉サービスが充実している奈良厚生会病院があります。
また、学校や塾、習い事の教室もあり、教育環境が整っています。額田部運動公園や平端児童公園を初め、複数の小さな公園が複数点在しているので、晴れた日には子供達を外で遊ばせることができます。駅周辺には、歴史ある寺社などが点在しており、古都奈良の歴史文化を感じることができます。
通勤通学に便利な近鉄平端駅では、ひとり暮らしにピッタリなワンルームから1K、ゆったり過ごせる1LDKと様々なタイプをご用意しております。カップルやファミリーさん向けには、2LDK以上のお部屋まで多種多様にご用意しております。
賃貸のマサキでは、奈良県下の賃貸情報量No.1宣言を掲げ、毎日物件情報を更新しています。お客様のライフスタイルに合ったお部屋をご提案させていただきますので、ご要望をお聞かせください。

近鉄平端駅周辺でお部屋探しされる方は、是非地元密着の「賃貸のマサキ」までお気軽にお問い合わせください。

平端駅のおすすめ物件