【天理市のAIデマンド交通「チョイソコてんり」とは?】利用方法など詳しく解説

奈良の暮らしや街情報

天理市のAIデマンド交通「チョイソコてんり」が本格運行開始


天理市のAIデマンド交通「チョイソコてんり」が本格運行開始


令和5年12月より実証実験を行っていたAIデマンド交通「チョイソコてんり」が、令和6年4月1日より本格運用が開始されました。


これまでのデマンド交通との大きな違いは、AIを駆使して「必要な時間に必要な停留所まで」効率よく運行できることです。


昨年12月に行った実証実験の結果、9割の市民が継続を希望したという大きな反響のもと、今年度より本格運行を開始するに至りました。


「チョイソコてんり」は今後、天理市民の新たな交通手段として、多くの方が利用されることになるでしょう。


特に高齢の方になると、


・運転免許証を返納したので不便を感じている


・外出したいけれど長く歩くことがつらいので、なかなかできない


等の理由から、外出がおっくうになって引きこもりがちになってしまう心配もあります。


最新技術を駆使して、より便利になったAIデマンド交通を利用することで、市民の皆さんがどんどん外出し、より活発に元気になられることを期待したいです。


今回はそんなAIデマンド交通「チョイソコてんり」について簡単に解説します。



  • 吉田 政孝_写真
  • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

    賃貸専門家:吉田 政孝

    不動産キャリア:23年

  • 賃貸のマサキ天理駅前店所属。店舗運営のサポートの傍ら、ルームアドバイザーのキャリア23年以上の大ベテラン。天理市勤務は累計18年以上で、社内仲介ランキング№1の実績有り。天理市の賃貸事情は勿論、美味しい飲食店や人気観光スポットなど、天理市のことは何でも情報を網羅し、日本一天理市事情に詳しいと自負。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。過去にアルバイトで習得したオムライス作りをスタッフへ教えるほど食通とか。


  • 目次:【天理市のAIデマンド交通「チョイソコてんり」とは?】利用方法など詳しく解説
    ・「チョイソコてんり」とは ・「チョイソコてんり」利用について


    賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

    奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
    かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





    「チョイソコてんり」とは


    「チョイソコてんり」とは


    天理市×奈良トヨタ×奈良近鉄タクシー×天理交通×アイシンが協力してすすめる、AIを活用した公共交通サービスです。


    市内の主要箇所に送迎するサービスは各市町村でもそれぞれ行われているサービスですが、今回本格運行を開始するサービスは、AIを利用することでより効率よく運行できるサービスとなっています。


    運行には特に決まった路線や時刻表はなく、最寄りの停留所から目的地までの最適なコースをAIが選んで向かえるので、当日の予約状況によって、必要な停留所のみに停められます。


    運行される車は10人・14人乗りのミニバン。4台が市内を巡ります。


    利用には事前登録と予約申し込みが必要になりますが「必要な時に最適なコースで目的地に向かえる」ので、移動時間が短縮できる可能性もあるので「あらかじめ予定を決めて、予約して出かける」というパターンが定着すれば、かなり便利になるのではないでしょうか。






    「チョイソコてんり」利用について


    「チョイソコてんり」利用について


    運賃

    福住エリア(福住校区)にある乗降場所は500円(割引対象者は300円)


    上記エリア外の停留所では300円(割引対象者は200円)


    ※いずれも1回につきの運賃です。


    割引対象になるのは


    ・65歳以上の高齢者


    ・障碍者手帳所持者(乗降時に提示が必要)


    ・学生(大学生含む・小中学生以外は学生証の提示が必要)


    ※障がい者の介助者は1名までは無料、2名以上は割引後運賃になります。


    運行日と時間

    年始3が日を除く毎日朝8:00~19:00


    利用方法

    1.事前登録が必要です。

    登録方法は会員登録申込書を郵送するか、天理市役所総合政策課に持参、またはインターネットでの登録が可能。


    登録用紙のダウンロード≫


    郵送先


    株式会社アイシンチョイソコセンター


    愛知県刈谷市相生町1丁目1-1 アドバンス・スクエア刈谷8F


    登録ページ≫


    自宅に会員証が届いたら利用可能です。(会員証発行までは約2週間程)


    インターネット登録の場合は、会員番号発行のメールが届いたら利用可能です。


    2.予約を取る

    予約は電話(050-2018-9888)またはインターネット≫にて受付しています。


    〇受付時間


    平日(月~金)8:00~17:00


    ※利用希望日の2週間前から当日利用希望時刻の30分前まで予約が可能ですが、早めの予約をおすすめします。


    ※予約は往復分をあらかじめ取っておくと安心です。


    3.指定した停留所で待つ

    携帯電話を持参の上、5分前までに停留所に行きましょう。


    デマンドタクシー「ぎんなん号」をこれまでに利用されていた方や「チョイソコてんり」実証運行中の会員番号はそのまま利用できます。新たな登録は必要ありません。


    「会員番号がわからない」方は天理市役所総合政策課街づくり推進係にお問い合わせしてください。


    以上「チョイソコてんり」というAIデマンド交通について解説させていたしました。


    これまでのデマンドサービスでは乗降のない停留所にも廻らなければいけなかったのに対し、今回のサービスでは必要な停留所のみをAIが判断して効率よく廻れることから、より使い勝手の良いサービスになることを期待します。


    3月の本格運行発表会では、移動の効率化だけでなく、外出がおっくうになりがちな高齢者の健康増進や、市民が乗り合うことによる交流の促進にも期待しているとのお話がありました。


    天理市民で会員登録された方なら誰でも利用できるサービスですので、天理市民の方はぜひ、ご利用をおすすめします。


    車の目印は白を基調にさわやかなイエローグリーンのラインとイチョウのデザインがほどこされた車体のミニバンです。


    新たに天理市でお住まいをお考えの方は専門家がいる賃貸のマサキにおまかせください。


    天理市の賃貸(賃貸マンション・アパート)を探す≫





    関連記事


    近鉄天理線の物件数ランキング
    【近鉄天理線の物件数ランキング】各駅の特徴とおすすめポイントもご紹介!≫

    【奈良市VS天理市】住みやすさを徹底比較!メリット・デメリットなどまとめの記事
    【奈良市VS天理市】住みやすさを徹底比較!メリット・デメリットなどまとめ≫

    天理駅の住みやすさは?家賃、治安、子育ての最新情報
    天理駅の住みやすさは?家賃、治安、子育ての最新情報≫




    • 吉田 政孝_写真
    • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

      賃貸専門家:吉田 政孝

      不動産キャリア:23年

  • 賃貸のマサキ天理駅前店所属。店舗運営のサポートの傍ら、ルームアドバイザーのキャリア23年以上の大ベテラン。天理市勤務は累計18年以上で、社内仲介ランキング№1の実績有り。天理市の賃貸事情は勿論、美味しい飲食店や人気観光スポットなど、天理市のことは何でも情報を網羅し、日本一天理市事情に詳しいと自負。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。過去にアルバイトで習得したオムライス作りをスタッフへ教えるほど食通とか。


  • ”奈良の暮らしや街情報”おすすめ記事

    • 【ペット共生物件とは?】物件の探し方や借りる時の注意点などを解説!の画像

      【ペット共生物件とは?】物件の探し方や借りる時の注意点などを解説!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【旅程がすぐ組める「ならいこ」とは?】サービスや使用方法をご紹介!の画像

      【旅程がすぐ組める「ならいこ」とは?】サービスや使用方法をご紹介!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【6年連続で犬猫殺処分ゼロ】奈良市の取り組んでいる3つの柱をご紹介の画像

      【6年連続で犬猫殺処分ゼロ】奈良市の取り組んでいる3つの柱をご紹介

      奈良の暮らしや街情報

    • 【2025年】引越しで運気が良くなるの?意識したい7つのポイントをご紹介!の画像

      【2025年】引越しで運気が良くなるの?意識したい7つのポイントをご紹介!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【賃貸は築何年がお得?】安くなる条件や快適に暮らすポイントの解説!の画像

      【賃貸は築何年がお得?】安くなる条件や快適に暮らすポイントの解説!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【友人に連帯保証人を頼まれたら?】適切な断り方と承諾する際の注意点の画像

      【友人に連帯保証人を頼まれたら?】適切な断り方と承諾する際の注意点

      奈良の暮らしや街情報

    もっと見る