【滝坂の道〜春日山原始林コース】ハイキング
【奈良人気スポット】おすすめしたい「古都奈良」の魅力あふれる少し贅沢なハイキング(ウォーキング)ルートをツイッターでリアルにご紹介します!

-
賃貸お部屋探しのプロが見るポイント
賃貸専門家:木原 一憲
得意エリア:奈良市
奈良での不動産キャリア24年以上の実績。これまで15,000人以上にお部屋を紹介。一人暮らしから家族向けまで幅広い賃貸情報に自信あり。休日は奈良の綺麗な街並みや歴史ある神社・仏閣、美味しい飲食店を巡ること。愛車はKawasaki。渡り鳥並みにズバ抜けた方向感覚を持ち、目印となる建物を伝えれば住所をピタリと一致させる特技あり。賃貸の専門家として様々なノウハウを仕入れ発信中。
1.割石町(わりいしちょう)バス停スタート!

春日山原始林「滝坂の道」ハイキングスタート! pic.twitter.com/TlfqCV03uw
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

2.道中の脇に佇む柳堂地蔵尊(やなぎどうじぞうそん)
柳道地蔵尊でお参りです。 pic.twitter.com/XBustU9mbE
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

3.式内赤穂神社(しきないあこうじんじゃ)
赤穂神社でご参拝。 pic.twitter.com/Vkeb8XXxN8
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

4.十二神将が薬師如来を守護する新薬師寺(しんやくしじ)
5.藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)に関係が深い鏡神社(かがみじんじゃ)
6.比賣神社(ひめがみしゃ)
そのまま南へ向かうと「新薬師寺」、その周辺には、「鏡神社」「神像石」があります。 pic.twitter.com/JWjzg7BOWa
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019



7.鑑真和上にゆかりがある不空院(ふくういん)
この看板を見て新薬師寺方面へ向かうと「不空院」があります。 pic.twitter.com/0jJQXl9LQ1
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

8.春日山遊歩道(かすがやまゆうほどう)へ!

この坂道を東へ上がって行くと「春日山遊歩道入り口」の看板発見! pic.twitter.com/uqiq4EHMRI
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

9.奈良公園南部交番所(ならこうえんなんぶこうばんしょ)で「滝坂の道」確認
ここで聞くとどうも滝坂ルートではないみたいなので戻ります 笑 pic.twitter.com/uNs7e0K0CW
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019
10.滝坂の道(柳生街道)(たきさかのみち やぎゅうかいどう)へ入りました!
いよいよ本格的に「滝坂道」に入りました! pic.twitter.com/mmMFOp5ZrX
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

11.寝仏(ねぼとけ)大きな岩の裏側へまわるとそこには「石仏」の姿があります
滝坂の道にある「寝仏」です。#滝坂の道#寝仏 pic.twitter.com/PohfPEkx6O
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 12, 2019

12.天気が良い午前に映える朝日観音(あさひかんのん)

滝坂の道の途中の渓流沿いにある「朝日観音」朝日によく映えます! pic.twitter.com/7JpTVrIUAx
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

13.春日山原始林から大きな岩を伝い流れる隠れ癒しスポット

滝坂の道中、苔が生えた大きな岩を伝って水がしたたる癒し風景がありました。 pic.twitter.com/e8SDPKNhNP
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019
14.独特なネーミングの首切り地蔵(くびきりじぞう)
滝坂の道を進むと有名スポット「首切地蔵」発見!こちらは荒木又右衛門という剣豪が試し斬りをしたという伝承が残されています。 pic.twitter.com/0v9ObGXHx5
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019




15.由緒ある大仏殿を建立する石材を切り出した場所「春日山石窟仏(かすがやませっくつぶつ)」
さらに進むと「春日山石窟仏」があります。 pic.twitter.com/JETBBelIg3
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

16.ホッと一息「大原橋休憩舎(おおはらばしきゅうけいしゃ)」

滝坂の道から春日山原始林へ! pic.twitter.com/sB0kFkGt5Q
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019


17.迫力の鐘楼「興福寺別院鶯滝歓喜天(こうふくいんうぐいすたきかんぎてん)」
今はなき「興福寺別院鶯滝歓喜天」跡へ! pic.twitter.com/AHhQxXObOy
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

18.原始林の中にある神秘的な滝「鶯の滝(うぐいすのたき)」
奈良の隠れ人気スポット「鶯の滝」へ! pic.twitter.com/M877uCKe8M
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019
春日山山原始林にある「鶯の滝(うぐいすのたき)」の癒し動画です! pic.twitter.com/f8cJCBIW7Y
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

19.一度春にみてみたい!「春日奥山最大の山桜」
春日奥山最大の山桜です。 pic.twitter.com/rrfoBpcfsD
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

20.ポツンとある「花山地蔵の背(はなやまじぞうのせ)」
春日山原始林の脇にある「花山地蔵の背」 pic.twitter.com/B16ubeYIlX
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

21.大自然を感じながら少し一息「十八丁休憩舎(じゅうはっちょうきゅうけいしゃ)」

春日山原始林にある十八丁休憩舎付近 pic.twitter.com/ntESYHEXLc
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

22.もうすぐ若草山が見えます!
あともう少しで若草山です! pic.twitter.com/oNpxYfiyVV
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

23.奈良市内を見渡せる絶景ポイント「若草山山頂(わかくさやまさんちょう)」
若草山到着! pic.twitter.com/cOvDz8LYj3
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019
若草山から見える奈良市内の景色は最高です! pic.twitter.com/dz3hGUSKMM
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

24.一期一会・・・「出逢いの三又路(であいのさんさろ)」
若草山から春日大社へ移動中素敵なネーミングが・・・ pic.twitter.com/3ovof1vv6X
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

25.こんな場所にあれば有り難い「中水谷休憩舎(なかみずやきゅうけいしゃ)」
中水谷休憩舎で少し休憩します。 pic.twitter.com/u2qZQRaysK
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

26.ゆっくりできる休憩所「月日亭休憩舎(つきひていきゅうけいしゃ)」

月日亭休憩舎が見えて来ました! pic.twitter.com/SfPp9pBdXE
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

27.水谷神社(みずやじんじゃ)
春日大社の境内にある「水谷神社」です。#春日大社#水谷神社 pic.twitter.com/XFjTPhCYud
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 12, 2019

28.観光客で賑わう奈良の最強パワースポット「春日大社(かすがたいしゃ)」

春日大社の境内に入ると観光客で賑わっています。 pic.twitter.com/EBSbU6GV2F
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

29.「蛭子(ひるこのかみ)神様=えびす神様」が祀られている佐良気神社(さらけじんじゃ)
「佐良気神社」越えていよいよゴールが近づいて来ました! pic.twitter.com/QffMM2CzSq
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019

30.ゴールが目の前「上の禰宜道(かみのねぎみち)」
「上の禰宜道(かみのねぎみち)」を通りゴールです! pic.twitter.com/hmZ6BLIWnv
— 賃貸のマサキ (@chinmasa) October 9, 2019



世界遺産おすすめハイキング(ウォーキング)コースマップ

ハイキング/ウォーキングコースの見所
交通アクセス
その他情報
関連記事

【奈良県の絶景紅葉スポットまとめ】秋色に染まる奈良の見どころご紹介!≫

【鴻ノ池陸上競技場名称の変更理由とは?】施設紹介・アクセス方法など解説≫

【徒歩移動による心身への健康効果】歩くことで得られるメリット≫

【奈良の湖沼おすすめハイキングスポット7選!】持ち物や注意事項も合わせて紹介≫

【奈良県のおすすめトレッキングコース!】初心者向けから上級者向けに分けてご紹介≫

【奈良の「若草山」ハイキングルートをご紹介】登山方法や注意点を知ろう!≫