【食プロジェクトvol.1】賃貸のマサキ、「快適な住」とともに「快適な食」を追求します!

奈良の暮らしや街情報

人間の生活の基本。それは・・・「衣食住」です。


この3つが快適であれば、心が満たされますよね。
「衣食住」が満たされることは、人間の幸福感につながります。
着心地がよくて動きやすく、自分の好きなデザインの服を着ること。
おいしい食事を満足いくほど食べること。
心地よい空間に住み、一日の疲れをいやし、明日への活力を養うこと。
私たち賃貸のマサキでは、ご存知の通り「衣食住」の「住」についてお客様に満足していただける住まいをご提供すべく、日々、奮闘しております。

もうすぐ新元号「令和」を迎える2019年度、賃貸のマサキでは「快適な住空間」はもちろんのことですが、社員一同、快適な「食」についても深く考え、学び、お客様にさらに笑顔になっていただけるようなプロジェクトを企画中です。

と、いうことで。

まずは場所を確保!


藁(わら)?


田んぼ?


ここで何するの?

ライブ?(んなわけない)

発掘調査?(それもちがう)
家を建てる?

うーーん、賃貸のマサキは賃貸不動産の会社ですので・・・それはアリかもしれませんね(^^)
家を建てるところから始めて、出来上がった物件を賃貸する・・・って、似たような企画、昨年やりました♪(詳しくは奈良女子大学×賃貸のマサキ 近鉄奈良駅まで徒歩2分コラボレーションマンション誕生 をご覧ください)

実は・・・農業やります!


日本人のソウルフード、コメを作る計画です。

お米は日々の食卓には欠かせない主食ですよね。そして手を変え品を変え、さまざまな形で楽しめる食材でもあります。

おにぎり、チャーハンにオムライス、雑炊に親子丼、カツ丼天丼、カレーライスにピラフにビビンバ、ライスコロッケもありかな。


毎日食べても飽きないお米。
社員教育の一環として、「食の大切さ」をコメ作り体験を通して学んでいけたらと考えています。
今の20代~30代、ひょっとしたら40代もですが、田んぼで稲を育てたり、畑で野菜を作ったりといった自然に触れあえる機会が少ないまま大人になった世代ではないでしょうか。

むしろ今の10代、特に小中学生のほうが学校などで農業体験をする機会がある分、自然に接する機会があるほうなのかもしれません。


昨年末に放送されていたドラマ「下町ロケット」では主人公の経営する会社を退職して、実家の農業を継いだ元社員が農業に奮闘する様子がよくわかりました。
農業とは自然との闘いでもあります。予定通り、思い通りにいかないことも少なくないということがドラマを通じて描かれていました。
また、稲の成長とたくましい生命力を通じて、たくましく生きていく強い精神力を学んでもらうのもいいのではないかと考えています。

この企画を立ち上げた際、ざっくりと半年間のタイムスケジュールを作成しましたが、おそらく思い通りにはいかないでしょう。しかしそれも一興。



そんな悲喜こもごもの米作りのようすを随時、このブログで報告していきたいと思います。

ちなみにこの写真にある土地は奈良の某所。


この土地の変化も、コメ作りレポとともにぜひ、お楽しみください。
某D村に負けない、楽しいレポをいっぱいお送りします♪
お送りできたらいいな。。。
ひょっとしたらスポ根チックになるかも。。。

食プロジェクト記事まとめ



【食プロジェクトvol.1】
【食プロジェクトvol.2】
【食プロジェクトvol.3】
【食プロジェクトvol.4】
【食プロジェクトvol.5】
【食プロジェクトvol.6】
【食プロジェクトvol.7】
【食プロジェクトvol.8】
【食プロジェクトvol.9】
【食プロジェクトvol.10】
【食プロジェクトvol.11最終章】


”奈良の暮らしや街情報”おすすめ記事

  • 【部屋でスマホが圏外になる理由とは?】原因や対策について解説!の画像

    【部屋でスマホが圏外になる理由とは?】原因や対策について解説!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【敷金が返還されない?!その理由とは?】対処方法もご紹介!の画像

    【敷金が返還されない?!その理由とは?】対処方法もご紹介!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【賃貸で1口コンロから2口コンロに変える方法は?】工夫の仕方や注意点などをご紹介!の画像

    【賃貸で1口コンロから2口コンロに変える方法は?】工夫の仕方や注意点などをご紹介!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【賃貸物件で地下1階の住み心地とは?】メリット・デメリットで比較!の画像

    【賃貸物件で地下1階の住み心地とは?】メリット・デメリットで比較!

    奈良の暮らしや街情報

  • 【2025年】賃貸マンションで停電が!落ちたブレーカーから見る原因と対処の画像

    【2025年】賃貸マンションで停電が!落ちたブレーカーから見る原因と対処

    奈良の暮らしや街情報

  • 【2025年】お風呂場やキッチンの換気扇お手入れ方法とは?賃貸でもできるやり方を解説の画像

    【2025年】お風呂場やキッチンの換気扇お手入れ方法とは?賃貸でもできるやり方を解説

    奈良の暮らしや街情報

もっと見る