【食プロジェクトvol.3】もみまき開始&タケノコ掘り
「寒っ!」
「なんで半袖やねん」
「いや、暑くなると思って・・・」
この日に限って花冷えの日となってしまいました。写真を見る限りでは寒そうには見えないんですが。。。寒かったです(涙)
さて、前回もみまき用に準備した土パレットにもみを蒔く日が来ました。
もみまきって何のことよ?と思ったアナタのためにちょっと復習を。
賃貸のマサキ・食のプロジェクトとは
人間の生活で大切な「衣食住」を「住」だけでなく、「食の大切さ」をコメ作り体験を通して学んでいくプロジェクトです。弊社の社員が約半年間、業務の傍ら、コメ作りを行います。
【食プロジェクトvol.1】
【食プロジェクトvol.2】
前回は今回行うもみまきの準備として、パレットに土をのせる作業をしました。
今回のミッション:もみまき&苗代づくり
もみまきとは、消毒したもみをパレット土にまき、水を含ませる作業です。
そしてそれを田んぼまで運び、苗代を作ります。
苗床ができたらビニールをかぶせ、苗を育てます。
ここまでが本日の作業。
ミッション開始【1】もみまき
もみの消毒はあらかじめお手伝いいただいている農家さんですませてくださいました。
もみは約1週間薬品につけ、2日かけて乾燥させています。
もみまきは機械で行います。
もみをまいた上から水をかけると芽が出ないことが多いので、もみまきの前に水を入れておきます。これも機械で。
また、機械に乗せるとき、パレットとパレットとの間にはすき間を作らないこと。
すき間があると・・・せっかくの貴重なもみが・・・パレットとパレットの間からパラパラパラ・・・(涙)となってしまいます。もったいない!
この機械で①水まき②もみまき③もみの上に土をかぶせる、の工程を行います。
この機械はいったんベルトコンベアに乗せてしまうとやり直しがきかないので、作業は慎重に、慎重に。
たっぷりまいたもみ。圧巻!
まいた土もこんな風にならしてくれます。機械、えらいっ!
この作業工程を動画にしてみました。
ミッション開始【2】苗代づくり
もみまき後のパレットはまとめて田んぼに運びます。
ビニールを張る骨組みになる材料も運びます。
これからの作業行程の都合上、田んぼは・・・水分たっぷりのどろんどろん。
このどろんどろんの田んぼに苗代を作ります。
まずは、パレットを並べる場所にビニールを敷きます。
「ゆっくり!」
「まっすぐいっぱい広げて」などの声が響く中、
「こけそう・・・・うわ、こけるっ!こけるっ!」といった声もちらほら・・・
ビニールが剥がれないように泥をのせます。(誰だ?「水のせろ」って言ったのw)
そのビニールの上に、もみまき後のパレットを2枚一列に並べていきます。
試行錯誤を繰り返し、パレットをひたすら並べるプロジェクトメンバーたち。
リレー形式で並べていきます。
並べ終わったところ。
この上にビニールと竹で屋根を作ります。ビニールハウスのような感じですね。
竹で骨組みを作って・・・
ビニールをかぶせる。
ところがこのビニール張り、気をつけないといけないことがあります。
ビニールに一分のすき間も作ってはいけないのです。
なぜなら・・・すき間からカエルや虫が入ってしまうと、せっかく育てている苗がダメになってしまうから。そりゃあそうですよね。
カエルちゃん発見。キミに入られると困るからね。しっかりビニールで封鎖させていただくよっ
で、すき間を作らないようにするにはどうするか・・・そこでこの、どろんどろんが役に立ちます。
どろを重し代わりにビニールの端に乗せていくのです。
これも単純に見えて緻密な作業です。
できた!
中はこうなっています。
これは1種類につきひとつ、作ります。
当然ですが、品種が混じってはいけないので、1品種ごとに苗代(苗床)を分けて作るのです。
本日のミッション完了!
おつかれさま!!
最後に恒例の記念撮影です。
さすがに半袖の人は長袖にチェンジしましたね( ̄▽ ̄)
次回は畔づくりを行います。
苗を育てている間に、耕運機で田んぼを耕して、田植えができるよう準備をしていきます。
おまけ:タケノコを掘りました
季節は春。タケノコが採れる季節です。
「快適な食」を学ぶのはコメからだけではありません。米以外の農作物もりっぱな先生。
旬の食材は特にそうかもしれませんね。
ということで、タケノコを掘りました。
動画でタケノコ堀りのようすをお送りします。
新鮮なタケノコは絶品です。おさしみにもできちゃいます。
タケノコを楽しむにはほかにも煮物(カツオ風味の土佐煮も美味!)、焼きタケノコ、タケノコの天ぷら、そしてやっぱり春に一度は食べたいタケノコご飯!
ただ、マサキ米で食すタケノコご飯は来年まで待たないといけませんけどね・・・(^^;)
食プロジェクト記事まとめ
【食プロジェクトvol.1】
【食プロジェクトvol.2】
【食プロジェクトvol.3】
【食プロジェクトvol.4】
【食プロジェクトvol.5】
【食プロジェクトvol.6】
【食プロジェクトvol.7】
【食プロジェクトvol.8】
【食プロジェクトvol.9】
【食プロジェクトvol.10】
【食プロジェクトvol.11最終章】