-
担当者:安達竜哉
賃貸のマサキ尼ヶ辻店の店長安達です!賃貸不動産経営管理士の資格保有。特技は少林寺拳法とお部屋探し。奈良の不動産業界で10年以上、単身からファミリーの方など、年間で200部屋以上の仲介実績。特に奈良市内のマンション名を出して貰えれば殆どわかる自信あり。奈良市の賃貸事情に詳しい安達による、暮らしに関するお役立ち情報をお届け。
西ノ京駅ってどんなところ?駅周辺のオススメスポットをご紹介!
かつての平城京の西端に位置した西ノ京は、奈良時代の建物が残る観光地の玄関口であり、現在は落ち着いた雰囲気が漂う広大な住宅街でもあります。
そんな歴史ある地域の住みやすさはいったいどこにあるのか?周辺のオススメスポットと共にご紹介します!
西ノ京駅ってどんなところ?
西ノ京駅は近鉄橿原線の駅で、「唐招提寺」や「薬師寺」観光の玄関口として多くの観光客が訪れる駅です。
2つのお寺は共に8つの資産で構成される「古都奈良の文化財」という世界文化遺産の一部として登録されており、国内外を問わず奈良時代の建物を一目見ようと訪れる観光客で賑わっています。
また、文化遺産以外に観光できる場所として駅の西側に墨の資料館があり、奈良の上質な墨の製造工程を見学したり墨を作る体験などができます。
観光地以外では西ノ京駅の周辺には大きな病院がいくつもあり、2004年に開業し呼吸器疾患や神経疾患を中心に重度心身障害などの政策医療に携わる「国立病院機構奈良医療センター」、2018年に移転開業して関西でも最大級の病院となった「奈良県総合医療センター」へと訪れる人がこの駅からバスに乗っていく姿は多く見られます。
その他にも精神科病院として多くの患者を受け入れている「五条山病院」、人工透析や人工関節手術を受けた人の療養・介護まで一貫してケアする「西ノ京病院」など、多くの病院が集まる地域でもあります。
もちろん、駅の西側には広大で閑静な住宅地が広がっており、住民にとっては通勤・通学のために利用するための駅でもあります。
朝夕の通勤時間帯には多くの利用者が駅へ訪れます。
西ノ京駅周辺の交通事情は?
西ノ京駅は病院利用者や観光客の多い日中の時間帯だけ急行や特急が停車するという、少し特殊なダイヤが組まれています。
9時から18時の間に急行や特急が停車するようになっており、平日ダイヤよりも土曜休日ダイヤの方が停車する本数が多めに設定されているなど、観光客重視なダイヤになっていると言えます。
それ以外の時間帯は各駅停車のみが停車するため通勤・通学での利用者が多い時間帯は不便に感じるかもしれませんが、大阪や京都方面へと移動する場合には大和西大寺駅が近いこともあり、乗り換えを前提とした移動プランを組み立てると良いでしょう。
その他、駅を発着する路線バスは先に紹介した各種病院へと向かう路線の他、近隣の住宅地を結ぶ路線、JR奈良駅方面へと向かう路線があります。
路線バスを利用することでJRの電車が利用しやすく、JR奈良駅には多方面へアクセスできる高速バスも運行していることから、交通アクセスの幅が広いと言えるでしょう。
車移動がメインの場合、駅からは離れるものの西寄りのエリアはイオンタウンなど便利な店が集まり、高速道路のインターも近く大阪方面へのアクセスが抜群です。
西ノ京エリアでオススメのランチ&ディナースポットは?
西ノ京エリアは住宅地&観光地という事もあり、人気のランチ営業店をご紹介します。
蕎麦切り よしむら
世界遺産の薬師寺にほど近く、観光客も良く訪れる蕎麦の人気店です。
香りのよい十割そばに、押し寿司や天ぷら、胡麻豆腐がセットになったランチメニューが人気です。
14時からは喫茶営業も行っており、パフェやアイス、かき氷や蕎麦がきぜんざいなども頂けます。
蕎麦切り よしむらの詳細情報
・住所:奈良県奈良市五条町9-37
・電話番号:0742-36-0520
・時間:11:00〜16:30 (喫茶営業 14:00~17:00)
・休業日:木曜日・第2水曜日
今日は奈良でお寺巡り♪
— MJ (@TooSpider) July 7, 2019
唐招提寺に行った後、近くの「蕎麦切り よしむら」というお店で十割蕎麦を
久々に十話蕎麦食べたけどやっぱ美味しさが違う✨
1時間以上待った甲斐があったわぁ(笑) pic.twitter.com/WdVcwFYyDV
無鉄砲しゃばとん
関西のラーメン好きに知らない人は居ないほど有名な無鉄砲のスープに、野菜がたっぷりの二郎系インスパイアのボリューム満点な豚そばが看板メニュー。
本店のスープを少しあっさりにした“しゃばい”スープが屋号の由来ですが、現在は本店と変わらぬ濃厚豚骨スープが味わえます。
無鉄砲しゃばとんの詳細情報
・住所:奈良県奈良市六条町124-1
・電話番号:0742-36-2700
・時間:11:00~15:00 / 18:00~23:00(売り切れ次第終了)
・休業日:月曜日
・公式HP:http://www.muteppou.com/
奈良の麺活 ニ軒目も初訪問です
— す〜さん! ( .) (@ramendaisukino1) February 23, 2022
無鉄砲しゃばとん さん
豚そば
濃厚な豚骨スープに、もやしとキャベツ満載で背脂もふりかかってます
やはり無鉄砲さんの豚骨は別格で美味しいですね
ウェーブかかった太麺は、
もっちもちの食感で味も良し#無鉄砲しゃばとん#しゃばとん#西ノ京#奈良 pic.twitter.com/OMttixd7Ff
洋食亭オリーブ
帝国ホテルでのシェフ経験があるオーナーシェフが一人で切り盛りされている洋食店で、ホテル仕込みの特性ハンバーグが看板メニューです。
お手頃なランチ営業がメインのお店ですが、ディナータイムは予約制で予算に合わせたコースを用意してくれます。
洋食亭オリーブの詳細情報
・住所:奈良県奈良市六条2-5-26
・電話番号:0742-31-5645
・時間:11:30~日没(夜営業は2名からの予約制)
・休業日:月曜日・第2・4火曜日
洋食亭オリーブ//t.co/KsXcnxfyQK#洋食亭オリーブ #オリーブ #奈良ランチ #奈良グルメ #奈良ごはん #奈良洋食 #奈良パスタ #奈良市ランチ #奈良市洋食 #奈良市パスタ #西の京ランチ #西ノ京 #洋食 #パスタ pic.twitter.com/4v4hUb2baA
— 奈良ランチ (@naralunchcom) June 13, 2020
西ノ京エリアの治安や子育て事情はどうなの?
西ノ京駅周辺は観光地という事もあり日中は観光客で賑わう一方、駅から少し離れれば閑静な住宅街が広がっています。
駅西側の住宅街の中には飲食店やコンビニを含む商店も少なく、夜間は家路を急ぐ人以外はそれほど出歩いていません。
駅東側は南北に延びる幹線道路に沿って飲食店や商店が点在していますが、幹線道路から離れると田が広がっており駅西側の地域よりものどかな景色が広がっています。
これらの事から程よく田舎の町という地域性もあり、昼夜を問わずとても治安の良い地域と言えます。
ただし、住宅街の中でも街灯などは少なめで夜間は薄暗い場所も多いため、徒歩や自転車で移動する場合も車で移動する場合も夜間の外出時には注意が必要です。
そんな西ノ京駅エリアも住宅街の中には各所に公園が設置されていたり、田畑もあって自然も多い地域です。
保育園や幼稚園も多く、共働きの子育て世帯でも安心です。
なにより大きな病院が近いことが安心できるポイントになるでしょう。
西ノ京エリアのお買い物事情は?
西ノ京駅周辺には食料品を扱う商店が無く、電車通勤のついでに買い物を済ませるというライフスタイルは非常に難しいと言えます。
駅西側の地域で五条町、六条町、七条町で生活をされている方の大半は、住宅街をさらに西へと抜けたところにある「イオンタウン富雄南」が買い物に便利です。
食料品を扱うダイエーを中核にしたショッピングセンターで、ホームセンター、衣料品店、子供用品、家電量販店等が集まっています。
イオンタウン富雄南
イオンタウン富雄南の詳細情報
・住所:〒631-0054 奈良県奈良市石木町100-1
・電話番号:0742-52-6670
・時間:食品7:00~24:00(各お店により営業時間は異なります)
・公式HP://www.aeontown.co.jp/tomiominami/
イオンタウンとは別に、すぐ近くには「スーパーセンターオークワ富雄中町店」もあり、この一角だけで普段の買い物はなんでも揃えられるでしょう。
スーパーセンターオークワ富雄中町店
スーパーセンターオークワ富雄中町店の詳細情報
・住所:〒631-0052 奈良県奈良市中町4876
・電話番号:0742-52-2212
・時間:9:00~22:00
・公式HP://www.okuwa.net/store/nara/492.html
同じく駅西側には「ならコープ七条店」もあり、産地や無添加にこだわった食材を購入したい人にはオススメです。
ならコープ七条店
ならコープ七条店の詳細情報
・住所:〒630-8054 奈良県奈良市七条西町2丁目1100
・電話番号:0742-45-7882
・時間:9:00~21:00
・公式HP://www.naracoop.or.jp/
駅東側は幹線道路沿いにコンビニが点在しているものの、かなり広い範囲でスーパーマーケットの無いエリアがあり、駅から1.5kmほど東にある「パケット大安寺店」や「業務スーパー大安寺店」が比較的近い店になります。
自家用車などの交通手段があれば「イオンモール大和郡山」が比較的近いため、こちらも便利に利用できるでしょう。
西ノ京エリアの賃貸物件や家賃相場は?
まず、西ノ京エリアで人気の賃貸物件はファミリー向けの間取りです。
アパートだけでなく戸建賃貸も多く、家族が多かったり二世帯での生活を検討している方にもオススメです。
単身向けの1Rや1Kといった間取りの物件は少ないですが、家賃の安価な物件を探しているのであれば築年数の経過した2Kや3Kの物件も多く、手ごろな家賃で広めな物件を見つけることもできます。
30㎡以上の広さで4万円台も物件も多数あるので、間取りに拘らず探してみると良いでしょう。
ファミリーに人気の2LDK以上の間取りであれば、家賃相場は6万円前後からとかなりお手頃です。
同じ沿線でもかなり家賃相場が安くなっていますが、築年数の経過した物件も多いため、新築や築浅物件を探すと県内の平均的な家賃となることもあります。
子供が多少騒いでも大丈夫な戸建賃貸は子育て世帯にも人気で、広めの物件が8万円前後で見つかります。
西ノ京駅近く2LDK~3LDKのファミリー向け賃貸物件一覧はコチラ≫
近くの大和西大寺駅は人気の為お家賃の相場も全体的に高い事が分かります。
西ノ京駅周辺は築年数が経過した物件も多いですが、気になる水回りもリフォームされていることが多いので、間取りや家賃で気になる物件があれば戸建物件も調べてみると良いでしょう。
西ノ京駅の住みやすさまとめ
ズバリ!西ノ京エリアは住む地域によって住みやすさが大きく変わります。
駅の東側は奈良県の大動脈である国道24号線も近く、車移動がメインで県内勤務の人にとって利便性は良好で、自家用車があれば自宅付近に店が少ないことも苦にはならないでしょう。
西側には広大な住宅街や身近で買い物が済ませられるイオンタウンがあり、静かな環境での生活が得られるだけでなく、高速道路を使えば車での大阪方面へのアクセスも良好です。
いずれにしても、自家用車などの交通手段の有無が大きく生活の利便性に影響する地域であることは間違いありません。
勤務先や通勤経路などをしっかりと調べておけば、お手頃な家賃で快適な住居をみつけることができるでしょう。
西ノ京駅周辺の一人暮らし向け賃貸物件はこちら≫
西ノ京駅周辺のファミリー向け賃貸物件はこちら≫
賃貸物件をリクエスト・問い合わせする≫
関連記事

【奈良県内の住みたい市町村ランキング】1位~5位まで発表!≫

奈良市のハザードマップ(地震・洪水・土砂災害)情報一覧≫

奈良市の待機児童はどうなってる?≫

【秋篠川の歴史】秋篠川は人工河川?水源(源流)はどこ?≫

【奈良市内の交通・道路事情】前もって知っておきたいローカルルール≫

【古都奈良の文化財の魅力とは?】8つの世界遺産をご紹介!≫

【奈良の名所「南都七大寺」とは?】7つのスポットをご紹介!≫
-
担当者:安達竜哉
賃貸のマサキ尼ヶ辻店の店長安達です!賃貸不動産経営管理士の資格保有。特技は少林寺拳法とお部屋探し。奈良の不動産業界で10年以上、単身からファミリーの方など、年間で200部屋以上の仲介実績。特に奈良市内のマンション名を出して貰えれば殆どわかる自信あり。奈良市の賃貸事情に詳しい安達による、暮らしに関するお役立ち情報をお届け。