Example: A Site about Examples

掲載物件数12104

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【古都奈良の文化財の魅力とは?】8つの世界遺産をご紹介!

【古都奈良の文化財の魅力とは?】8つの世界遺産をご紹介!

≪ 前へ|【奈良の名所「南都七大寺」とは?】7つのスポットをご紹介!   記事一覧   【日本最古の神宮「石上神宮」の魅力】神宮と神社の違いを解説|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
  • 古川_写真
  • 担当者:古川真史

    【奈良に住んで20年】奈良を誰よりも愛し続ける奈良ヲタク。人気グルメから人口や歴史、鹿の生息数。何でも答えます。最近は大仏プリン推し。


8つの資産で構成された世界遺産『古都奈良の文化財』とは?


8つの資産で構成された世界遺産『古都奈良の文化財』とは?


奈良県を代表する文化遺産の中でも、1998年に世界遺産に登録された『古都奈良の文化財』は8つの資産で構成されています。


いずれも奈良県内の有名観光名所であり、西暦700年代に都があった平城京を構成した重要な文化遺産です。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





古都奈良の文化財とは?


古都奈良の文化財とは?


古都奈良の文化財とは、神社仏閣6つ、史跡1つ、天然記念物1つの8つの資産で構成された世界遺産です。


1998年12月2日にユネスコ世界遺産に登録され、日本では9件目、文化遺産では7件目に登録されました。


なかでも春日山原始林は本来であれば「自然遺産」に分類されるのですが、春日大社の境内の一部と捉えたうえでの登録ということもあり、文化遺産として登録されています。


また、平城宮跡は世界遺産の中では唯一指定区域内を鉄道(近鉄奈良線)が通っており、もちろん鉄道から平城宮跡を見ることもできます。


こちらは2017年から鉄道の移設に向けて本格検討が進められており、いずれは違った姿になる可能性があります。






①東大寺


①東大寺


国宝建造物「東大寺」を主とする世界遺産で、華厳宗の大本山の寺院。


奈良の大仏として知られる盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊としています。


また、宮内庁管轄となっている正倉院も東大寺の一部として世界遺産に登録されています。


仏の加護により国家を鎮護しようとした聖武天皇の発願で建立され、751年に大仏殿が完成しています。


その後、1180年と1567年に兵火により主要伽藍を焼失しますが、都度再建され現在に至ります。


現存する大仏殿は1709年(江戸時代中期の宝永6年)に縮小再建されたものですが、それでも世界最大規模の木造建築物としてひときわ目立つ存在となっています。


華厳宗大本山 東大寺の詳細情報

・所在地:奈良県奈良市雑司町406-1

・最寄り駅:近鉄奈良駅より徒歩20分

・公式HP:http://www.todaiji.or.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





②興福寺


②興福寺


国宝建造物「興福寺」を主とする世界遺産で、法相宗の大本山の寺院。


飛鳥時代から続く貴族である藤原氏の氏寺であり、藤原京にあった山科寺を起源とし、平城遷都の際に現在の場所へと移されました。


本尊は中金堂の釈迦如来ですが、その他にも数多くの仏像が所蔵されていることで有名です。


国宝にしていされている五重塔の高さは50.1mと、現存する日本の木造塔としては東寺(京都市)の五重塔に次いで高く、奈良市内では「五重塔よりも高い建物を建ててはいけない」という条例があることから、周囲には視界に入るような建物が無いため迫力があります。


法相宗大本山 興福寺の詳細情報

・所在地:奈良県奈良市登大路町48番地

・最寄り駅:近鉄奈良駅より徒歩5分

・公式HP:https://www.kohfukuji.com/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





③春日大社&④春日山原始林


③春日大社&④春日山原始林


国宝建造物「春日大社」を主とする世界遺産で、全国に1000社を超える春日神社の総本社である神社。


また、「春日山原始林」は春日大社の東側に広がる春日山の中核にあたる特別天然記念物にも指定されている原生林。


藤原不比等が藤原氏の氏神である鹿島神(武甕槌命)を御蓋山(現在の春日山)に遷して祀り、春日神と称したのに始まるとされており、春日山を御神体としています。


その際、武甕槌命が鹿島神宮(茨城県)より白鹿に乗ってきたという伝説があり、白鹿を神の鹿と尊ばれ、これが奈良の鹿として厳重に保護されている所以です。


春日大社の4つの本殿は全て国宝で、特別拝観を申し込めば本殿前の中門から参拝することができます。


美しい朱塗りの建物と周囲の自然との調和は日本古来の神社のようすを伝えています。


御神体である春日山は狩猟と樹木伐採が841年より禁止されており、聖域として保護されてきました。


市街地に近い原生林はとても珍しく学術的にも非常に価値が高いことで、1955年に特別天然記念物に指定されました。


春日大社の詳細情報

・住所:〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

・電話番号:0742-22-7788

・アクセス:JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ。または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分

・公式HP:https://www.kasugataisha.or.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





⑤元興寺


⑤元興寺


国宝建造物「元興寺」を主とする世界遺産で、蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の本格的仏教寺院である法興寺(飛鳥寺)を平城京へ移した寺院。


奈良時代は東大寺や興福寺に並ぶ大寺院であったが、中世以降は次第に衰退し、現在は3つの寺院に分立しています。


世界遺産に指定されている元興寺は旧称「元興寺極楽坊」で、鎌倉時代に元興寺から独立した西大寺の末寺です。


本堂の瓦には飛鳥寺で使用されていたものが現在も使われている他、禅室の一部に使用されている木材が世界最古の現役木製建築部材と確認されるなど、建物の一部だけで見れば法隆寺よりも古い部分が残されています。


その他に、東大寺の末寺である元興寺と小塔院があり、いずれも江戸時代の町屋がところどころに残る奈良町エリアにあります。


元興寺の詳細情報

・元興寺(元興寺極楽坊 西大寺の末寺:真言律宗)

所在地:奈良県奈良市中院町11


・元興寺(元興寺塔跡 東大寺末寺:華厳宗)

所在地:奈良県奈良市芝新屋町12


・小塔院(元興寺小塔院跡 真言律宗)

所在地:奈良市西新屋町45

最寄り駅:近鉄奈良駅より徒歩15~20分


・公式HP:https://gangoji-tera.or.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





⑥薬師寺


⑥薬師寺


国宝建造物「薬師寺」を主とする世界遺産で、680年に天武天皇が藤原京で創建したものを平城遷都の際に現在の地へ移転した寺院。


天武天皇が鵜野讃良(うののさらら)皇后の病気平癒を祈願して建てられたこともあり、本尊は薬師如来です。


730年に建立された東塔は、見た目には6つの屋根があり六重塔に見えるが、上から1・3・5番目の屋根は裳階(もこし)であり、構造的には三重塔となっています。


日本でもっとも美しい塔とも呼ばれる東塔は、2009年から解体修理のため見ることが出来なくなっていましたが、2020年に修理が完了しました。


境内から見上げる姿も良いですが、薬師寺の西方にある大池側からは薬師寺や東塔の背景に若草山が見える奈良を代表する風景を望むこともできます。


法相宗大本山 薬師寺の詳細情報

・所在地:奈良県奈良市西ノ京町457

・最寄り駅:近鉄西ノ京駅から徒歩5分

・公式HP:https://yakushiji.or.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





⑦唐招提寺


⑦唐招提寺


国宝建造物「唐招提寺」を主とする世界遺産で、律宗の総本山の寺院。


唐僧・鑑真和上は仏教者に戒律を授ける「導師」「伝戒の師」として日本に招かれ、新田部親王の旧宅跡を朝廷から譲り受け、戒律の研究と実践を行う「律宗」の総本山として759年に唐招提寺を創建しました。


奈良時代に建立された金堂では唯一現存している他、760年に平城宮の東朝集殿を移築した講堂も創建当時の状態が良く残されているなど、奈良時代に建立された建物が多く残されています。


また、境内の最も奥にある空間には、鑑真和上の墓所(開山御廟)があります。


唐招提寺の詳細情報

・住所:〒630-8032 奈良市五条町13-46

・電話番号:0742-33-7900

・時間:8:30~17:00(受付は16:30まで)

・最寄り駅:近鉄西ノ京駅より奈良交通バス「唐招提寺」「唐招提寺東口」

・公式HP:https://toshodaiji.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





⑧平城宮跡


⑧平城宮跡


奈良県奈良市佐紀町・二条大路南・法華寺町一帯


かつての都である平城京の中央北端、平城宮が置かれた東西1.3km、南北1km、面積120haもの広さがある世界遺産。


史跡のうち学術上の価値が特に高く、日本文化の象徴たるものとして、国の特別史跡に指定されています。


また、平城宮跡の一部である復元された東院庭園は、国の特別名勝にも指定されています。


現在も発掘調査が行われているだけでなく、遺跡の整備や建造物の復元が行われる他、かつての古都を知ることができる展示館などがあります。


2022年現在で、第一次大極殿・朱雀門・宮内省地区・東院庭園地区の復元が完了しています。


前述のように平城宮跡の指定区域内は鉄道が通っているため、車窓からも復元施設を見ることができます。


平城宮跡の詳細情報

・住所:〒630-8012奈良県奈良市二条大路南三丁目5-1

・電話番号:0742-36-8780

・アクセス:近鉄大和西大寺駅南口より徒歩約20分

・公式HP:https://www.heijo-park.go.jp/

※情報は変更になっている場合がございますので必ず最新情報をご確認ください。





古都奈良を巡る旅へ


古都奈良を巡る旅へ


奈良はかつての都という事で、古代ロマンあふれる神社仏閣や史跡があちこちにあります。


今回ご紹介した世界遺産は、奈良時代に平城京が置かれた際に関わる建物ばかりです。


あちこちに点在はしていますが全て奈良市内にあり、1日で全てを回るのもそれほど難しくはありません。


行楽シーズンなど、過ごしやすい時期に古都奈良の世界遺産を巡る旅に訪れてみてはいかがでしょうか?





関連記事

【奈良の名所「南都七大寺」とは?】7つのスポットをご紹介!
【奈良の名所「南都七大寺」とは?】7つのスポットをご紹介!≫

【奈良の最強パワースポット10選!】1度は行ってみる価値あり
【奈良の最強パワースポット10選!】1度は行ってみる価値あり≫

【オススメ!奈良公園の見所&楽しみ方】イベント情報などまとめ
【オススメ!奈良公園の見所&楽しみ方】イベント情報などまとめ≫

【日本最古の歴史!】世界遺産・元興寺について
【日本最古の歴史!】世界遺産・元興寺を知ろう≫

奈良の大仏様を観光する前にこれを見て!100倍楽しくなる9つの豆知識
奈良の大仏様観光が100倍楽しくなる9つの豆知識!≫

【大和三道「上ツ道・中ツ道・下ツ道」とは?】古き良き奈良の古道について解説
【大和三道「上ツ道・中ツ道・下ツ道」とは?】古き良き奈良の古道について解説≫

【新紙幣に選ばれた渋沢栄一ゆかりの地】奈良との深い関わりとは?
【新紙幣に選ばれた渋沢栄一ゆかりの地】奈良との深い関わりとは?≫

【東大寺二月堂の修二会とは?】お水取りの歴史や意味など解説
【東大寺二月堂の修二会とは?】お水取りの歴史や意味など解説≫

【日本最古の神宮「石上神宮」の魅力】神宮と神社の違いを解説
【日本最古の神宮「石上神宮」の魅力】神宮と神社の違いを解説≫

【文化財防災センターとは?】大切な文化財を守る為5つの主な取り組み
【文化財防災センターとは?】大切な文化財を守る為5つの主な取り組み≫

【東向商店街の歴史とは?】近くの観光スポット・イベントなどをご紹介
【東向商店街の歴史とは?】近くの観光スポット・イベントなどをご紹介≫

【秋篠川の歴史】秋篠川は人工河川?水源(源流)はどこ?
【秋篠川の歴史】秋篠川は人工河川?水源(源流)はどこ?≫

西ノ京駅の住みやすさは?家賃、治安、子育ての最新情報
西ノ京駅の住みやすさは?家賃、治安、子育ての最新情報≫

【なら歴史芸術文化村とはどんなところ?】アクセス方法や施設情報
【なら歴史芸術文化村とはどんなところ?】アクセス方法や施設情報≫

【「みつきうまし祭り」とはどんなイベント?】日程や行事内容を詳しく紹介!
【「みつきうまし祭り」とはどんなイベント?】日程や行事内容を詳しく紹介!≫

【日本に1つだけある饅頭の神社が奈良県にある!】歴史やアクセス方法を詳しく解説
【日本に1つだけある饅頭の神社が奈良県にある!】歴史やアクセス方法を詳しく解説≫

【奈良の薬師寺で行われる「お身拭い」とは?】行事内容や開催日・時間のお知らせ
【奈良の薬師寺で行われる「お身拭い」とは?】行事内容や開催日・時間のお知らせ≫

【日本最古の大神神社に本殿がない理由とは?】奈良のおススメパワースポット
【日本最古の大神神社に本殿がない理由とは?】奈良のおススメパワースポット≫



  • 古川_写真
  • 担当者:古川真史

    【奈良に住んで20年】奈良を誰よりも愛し続ける奈良ヲタク。人気グルメから人口や歴史、鹿の生息数。何でも答えます。最近は大仏プリン推し。


≪ 前へ|【奈良の名所「南都七大寺」とは?】7つのスポットをご紹介!   記事一覧   【日本最古の神宮「石上神宮」の魅力】神宮と神社の違いを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.8万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

メゾン・エスト・マメヤマB

メゾン・エスト・マメヤマBの画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市大豆山突抜町
交通
近鉄奈良駅
徒歩4分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
奈良帝塚山
中山町
休日
ノバ
田町
新大宮 ペット
単身者
カサ デル
ら 法蓮
入居者
近鉄奈良周辺
一戸建て 近鉄奈良
奈良大学

検索履歴をもっと見る