Example: A Site about Examples

掲載物件数12165

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【お風呂場やキッチンの換気扇お手入れ方法】賃貸でもできるやり方を解説

【お風呂場やキッチンの換気扇お手入れ方法】賃貸でもできるやり方を解説

≪ 前へ|【正しい重曹の使い方教えます!】知らないと損!活用術や注意点を解説   記事一覧   【独立開業する時に必要な事とは?】成功させる為の6つの手順!|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
  • 木原_写真
  • 担当者:木原一憲

    趣味は休日バイクでツーリングすること!不動産キャリア20年以上の経験と奈良生まれ奈良育ちの知識を活かし奈良の情報を語ります!


【お風呂場・キッチンなど】賃貸住宅の換気扇の掃除方法・手順は?


【お風呂場・キッチンなど】賃貸住宅の換気扇の掃除方法・手順は?


日常生活において頻繁に使用する家の中の設備は様々ありますが、換気扇もそのひとつです。


賃貸住宅に備えつけられている換気扇はどのようにお掃除をすればよいでしょうか。


入居者が自分でお掃除をする必要があるのかという所も含めて詳しく解説していきます。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





換気扇は定期的なお手入れが必要


換気扇は定期的なお手入れが必要


お風呂場やキッチンのレンジフードなどに設置されている換気扇。


普段あまり強くは意識しない存在かもしれませんが、どうしても湿気で満ちやすい浴室にカビなどが生えないようにしたり、調理の際に発生する煙やにおいを逃がしたりと生活において重要な存在です。


お部屋の換気扇が日常動いている時間は、けして短いものではありません。


例えばお風呂場でしたら24時間稼働させているよというご家庭も少なくないでしょう。


キッチンの換気扇も普段ご自宅で料理をつくられるご家庭であれば毎日使うものです。


頻繁に使っているものということは、やはりそれに応じた定期的なお手入れが必要です。


お掃除を怠ると換気扇にホコリなどが詰まって動きが悪くなり、機能を果たさなくなるだけでなくうるさい異音が発生したり、換気扇自体の寿命を縮める原因にもなりえます。


快適な生活を送るのに欠かせない換気扇が突然故障してしまったら、困るのはご自身です


お手入れの仕方がわからないと「定期的にやろう」と言われても困ると思いますので、ここで一度きちんとした換気扇のお掃除手順を見ていくことにしましょう。






お風呂場の換気扇は3か月に1度はお手入れを!


お風呂場の換気扇は3か月に1度はお手入れを!


まずはお風呂場の換気扇のお掃除の手順から。


これはそれほど難しいことではなく、使用環境・使用状況にもよりますがそれほど汚れていなければ10分程度で済ませることができます。


お掃除の頻度も基本的には3ヵ月に1度くらいで構わないので、大きなご負担になることもないでしょう。


ただし、多くの換気扇についているカバーは頻繁に汚れやすい部分なので、そちらだけは週に1度くらいを目標にお掃除していくようにしましょう。



お風呂場の換気扇のお掃除に必要な道具は?

・ゴム手袋(必ずつけた状態で作業してください)


・お風呂掃除用の中性洗剤(台所用でも可)


・スポンジ


・歯ブラシ


・水分をふき取る用の乾いた布(使い古したタオルやTシャツなどで構いません)



お掃除の手順


①換気扇を停止させカバーを外す


大前提として、換気扇のお掃除は換気扇が動いていない状態で行います。


スイッチを切りファンが完全に停止するのを待ちましょう。


浴室のブレーカー自体を落としておけば同居のご家族などが誤ってスイッチを入れてしまったり感電したりといった心配がなくなるのでおすすめです。


その後、内部をお掃除するためにカバーを外します。


お風呂の換気扇は基本的に天井にあることが多いので手が届かず足場が必要なケースも多いでしょう。


しっかりと安定した足場を使い、すべらないように注意しながら作業しましょう。


カバーの付き方には幾つか種類があり、そのまま引っ張って外れるタイプもありますが、多いのは針金状のバネで固定されているタイプです。


このタイプの場合はまずカバーを少し下に引っ張ってやるとバネが天井部に引っかかってそのままでは完全には外れないようになっているので、手でバネを軽く曲げながら引っかかっている部分を慎重に取り外します。


カバーがネジで固定されているタイプの場合はドライバーなどの工具を使ってネジを外せばカバーは取れます。


外したネジはなくさないように注意しましょう。



②ファンを外す


カバーが開けられたら次は換気扇のファンを取り外します。


換気扇のファンには種類があり、多いのは円筒状の滑車のようなタイプで「シロッコファン」と言います。


シロッコファン以外では、扇風機の羽のような形状をした「プロペラファン」も一般的です。


シロッコファンタイプの場合は、まず手前についているオリフィス(ホコリ受け)を外したあと、ファン本体を引っ張って外すことになります。


ただしこのタイプの中にはファンが外せないものもあります。


ファンが下向きについているものであれば基本的に外すことはできますが、無理はしないようにしてください。


プロペラタイプのファンの場合は真ん中にファンを固定しているネジがついていますから、それを反時計回り(時計回りの場合もある)に回せば外すことができます。



③洗剤を使ってカバーとファンを掃除する


それでは、いよいよ外したカバーとファン(シロッコタイプの場合はオリフィスも)をお掃除していきます。


中性洗剤をつけたスポンジでこすり落としていきましょう。


カバーの目の部分やファンの隙間の細かいところは歯ブラシを使うと便利です。


汚れがひどい場合には中性洗剤を直接かけて30分ほど経ってからこするようにすれば綺麗にしやすくなります。


それでも汚れがうまく落ちない場合には重曹水スプレーを使用するという方法もあります。


重曹水スプレーは市販品もありますが、水200mlに重曹小さじ2をよく溶かして作った重曹水を100均などのスプレーボトルに詰めればすぐ使えます。


中性洗剤と併用して重曹水スプレーをカバーやファンに吹きつけ、しばらく置いてからスポンジでこすっていきましょう。


ファンが外せなかった場合は、換気扇本体についたままの状態で歯ブラシを使って詰まった汚れをかき出していきましょう。


この場合は本体を再び動かした時に水濡れでショートしてしまわないように、歯ブラシは濡らさず作業してください。



④カバーやファンを水洗いしてから乾かして元に戻す


汚れが十分落とせたら、カバーやファンに洗剤が残らないようしっかり水洗いしましょう。


水洗いしたあとは乾いた布でよく拭き取り、乾かしてください。


完全に乾いたのを確認したら換気扇本体にファンを取りつけ、カバーを戻しましょう。


乾かすのが不十分だとショートの原因になってしまいますので注意してください。




浴室乾燥・暖房機能つきの換気扇の場合は?

お掃除の手順は以上ですが、浴室乾燥機能や暖房機能のついている換気扇の場合は例外になります。


こういったタイプの換気扇の多くは、フィルターを定期的に交換し外側のパネル部を拭き掃除すればよい仕様になっています。


機能の豊富さゆえに内部構造がとても複雑なものが多いので、ご家庭で内部を掃除するのは避けるのが無難でしょう。


とはいえモデルによってお手入れの方法も異なりますので、取扱説明書をよく確認するようにするか、もし説明書がなければ管理会社に問い合わせてみてください。


通常の換気扇の場合も詳細なお手入れ方法やや取扱い上の注意点については、取扱説明書を読んで把握しておくことをおすすめします。






キッチンの換気扇は油汚れの洗浄がカギ!


キッチンの換気扇は油汚れの洗浄がカギ!


キッチンのレンジフード部分のお手入れも、いわゆるシロッコファンタイプの換気扇がほとんどなので、外側のフィルターを外してからファンを外し、お風呂場の換気扇のお掃除とほぼ同じ手順で行うことが可能です。


頻度も同じく3ヵ月に1度くらいが望ましいでしょう。


ただしキッチンの換気扇には調理の関係上、油汚れが多く付着しています。


これをいかに落とせるかがカギとなるでしょう。


酸性である油汚れに強い洗浄力を発揮するのはアルカリ性の洗剤です。


しかし換気扇の多くはアルカリ性洗剤ではなく台所用の中性洗剤を用いてお掃除をすることを推奨しています。


これはなぜかと言うと、アルカリ性の洗剤を使うと換気扇の表面加工や素材そのものを変質させ傷めてしまう恐れがあるからです。


メーカーやモデルによってはアルカリ性洗剤の使用を明確に禁止しているものもあります。


中性洗剤はアルカリ性洗剤に比べて換気扇の素材には優しいものの油汚れへの洗浄力は及びません。


ただし、40℃ほどのぬるま湯に中性洗剤を溶かしたものに30~40分つけ置いておけば、油汚れを効果的に浮き上がらせることができます。


そうしたのちスポンジなどでよくこすり洗い汚れを落としてしまいましょう。


汚れがしつこいからといってタワシなど硬いブラシ類を用いるとファンなどを傷つけてしまいますから、必ず柔らかいスポンジなどを使用してください。


お風呂場の換気扇のお手入れで触れた重曹水スプレーを使うこともできますが、重曹も洗剤ではないもののアルカリ性なので多用はおすすめできません。


これらを用いた場合は特に、成分が残らないようにしっかりとすすぐようにしましょう。


レンジフードのフィルターやファンがアルミ製の場合はアルカリ性で変色してしまうため、そもそもの使用を控えるようにしてください。






賃貸住宅において換気扇のお掃除は入居者の義務のひとつ


賃貸住宅において換気扇のお掃除は入居者の義務のひとつ


こうしてご家庭での換気扇のお掃除方法について見ていきましたが、賃貸住宅独自の事情として、ひとつ考えておきたい点があります。


賃貸のお部屋においては、お風呂場にしろキッチンにしろ、換気扇は入居する前から備えつけられている設備です。


かといってプロの業者さんにお掃除を依頼するとなると、なおのこと費用がかさみます。


果たしてあらかじめ付いている設備に対して、入居者自身がコストをかけてお手入れをしなければならないものなのでしょうか。


これについては、個々のお部屋の契約内容によっても異なる場合はありますが、ほとんどのケースにおいて答えはイエスです。


というのも、賃貸住宅の入居者には「善管注意義務 」というものが発生するからです。


善管注意義務とは何か。賃貸住宅の件に関して簡単に説明するならば「入居から退去までの間、お部屋の借り主にはお部屋をきれいに保つ義務がある」ということです。


お部屋を借りている以上は、日々のお掃除はもちろん、壁などを故意に傷めてしまわないよう気をつけたり、そういった努力をする必要があるわけです。


これはお部屋にもともと備えつけられている設備に対しても同様で、換気扇についても入居者ご自身が費用や手間などのコストを支払って健全に稼働する状態を保つことが求められます。


つまりは換気扇を長い間お掃除もせず放置していることは借り主の故意による過失として扱われ、万が一それが原因で故障したと判断された場合にはその修理にかかる費用も入居者が負担しなくてはいけなくなります。


「自分で用意したものじゃないから」といって何もお手入れをしないというのは善管注意義務への違反にあたりますので、定期的なメンテナンスを心がけるようにしましょう。


もちろん、きちんと善管注意義務を果たした上で設備が故障してしまうこともあります。


そうなった場合は、通常考えられうる契約内容であれば貸し主側の負担での修理となります。


借りているお部屋の設備を勝手に修理したり取り替えたりしてしまうとそれはそれでトラブルの原因になりますので、故障が発生した場合は、まずはきちんと管理会社なり大家さんなりに連絡して判断をあおぐようにしましょう。






まとめ~様々な意味でお掃除は大切です~


まとめ~様々な意味でお掃除は大切です~


いかがでしたでしょうか。


今回は賃貸住宅の換気扇のお掃除方法について見ていきました。


賃貸住宅における換気扇のお手入れの必要性については、義務という観点を第一に説明しましたが、普段お世話になっている設備とそれを設置した貸し主側にきちんと義理を果たすというモラル的な観点からもその必要性・重要性は論じることができますし、何より普段自分が生活している環境・使用している設備の保守管理をおろそかにしていてはご自身の生活の快適性を保つこともできなくなってしまいます。


数ヶ月に1度という頻度はけして高いものではなく、ちゃんと定期的にやっていれば面倒な汚れがこびりついてお掃除に非常に手間や時間がかかるというリスクも減らすことができます。


ぜひ今回ご紹介した方法を活用して、換気扇を綺麗な状態で気持ちよく使えるようにして、快適な毎日を過ごしてくださいね。





関連記事


【お風呂のカビ対策】嫌なカビを防ぐ効果的な掃除方法まとめ
【お風呂のカビ対策】嫌なカビを防ぐ効果的な掃除方法まとめ≫

【浴室乾燥機とは?】便利な使い方や気になる電気代を調査!!
【浴室乾燥機とは?】便利な使い方や気になる電気代を調査!!≫

【カビで発症する真菌症】発症する疾患とカビの発生しにくい物件について
【カビで発症する真菌症】引き起こされる疾患やカビの発生しにくい物件とは?≫

家庭の排水口から出る悪臭について
【排水溝の臭いを絶つ!】賃貸物件の場所ごとの原因と対処法をご紹介≫

【追い焚き配管の汚れは病気のリスク?!】家庭でできるお掃除方法
【追い焚き配管の汚れは病気のリスク?!】家庭でできるお掃除方法≫

【頑固な水垢を落とす方法とは?】効果的なお掃除方法まとめ
【頑固な水垢を落とす方法とは?】効果的なお掃除方法まとめ≫

【浴室にカビを生えさせない方法とは?】正しく換気をする事がポイント!
【浴室にカビを生えさせない方法とは?】正しく換気をする事がポイント!≫

【居室と水回りの掃除のコツ・ポイント】手軽に汚れを落とし、キレイをキープする方法とは?
【居室と水回りの掃除のコツ・ポイント】手軽に汚れを落とし、キレイをキープする方法とは?≫

【正しい重曹の使い方教えます!】知らないと損!活用術や注意点を解説
【正しい重曹の使い方教えます!】知らないと損!活用術や注意点を解説≫

【賃貸でも出来る!洗面台の掃除方法】使い古した歯ブラシでいつでもピカピカ清潔に!
【賃貸でも出来る!洗面台の掃除方法】使い古した歯ブラシでいつでもピカピカ清潔に!≫

【メラミンスポンジの使い方】手軽におうちのお掃除を効率化!
【メラミンスポンジの使い方】手軽におうちのお掃除を効率化!≫

【気になるカーペットのシミ汚れ】普段のお掃除とシミ落とし
【気になるカーペットのシミ汚れ】普段のお掃除とシミ落とし≫

【みんなどれぐらいの頻度で掃除しているの?】楽にする考え方
【みんなどれぐらいの頻度で掃除しているの?】楽にする考え方≫

【お部屋を長くきれいに保つ方法】お掃除と片付けのコツ
【お部屋を長くきれいに保つ方法】お掃除と片付けのコツ≫

【ベランダの排水溝が詰まる原因とは?】自分でできる予防と対策
【ベランダの排水溝が詰まる原因とは?】自分でできる予防と対策≫

【住宅の換気口は閉めても大丈夫?】換気が必要な理由や正しい使い方
【住宅の換気口は閉めても大丈夫?】換気が必要な理由や正しい使い方≫




  • 木原_写真
  • 担当者:木原一憲

    趣味は休日バイクでツーリングすること!不動産キャリア20年以上の経験と奈良生まれ奈良育ちの知識を活かし奈良の情報を語ります!


≪ 前へ|【正しい重曹の使い方教えます!】知らないと損!活用術や注意点を解説   記事一覧   【独立開業する時に必要な事とは?】成功させる為の6つの手順!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)の画像

賃料
8.2万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市五条西1丁目
交通
西ノ京駅
徒歩20分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
AS
築浅
西大寺サンハイツ
子供
古川
宮東マンション
シャーメゾン
西大寺 駐車場
ルミエール
ルミエール 
カードキー
恋の
安川パレット
奈良市西大寺竜王町

検索履歴をもっと見る