【明日香村で「彼岸花祭り」と「かかしコンテスト」開催】イベント内容や詳細情報

奈良県のイベント情報

明日香村「彼岸花祭り」イベント内容は?


明日香村「彼岸花祭り」イベント内容は?


美しい棚田がひろがる明日香村の稲渕地区にて例年行われる「彼岸花祭り」が、2024年も9月22日(日)・9月23日(月)に開催されます。


楽しい催しがいっぱいのこちらのお祭り。


どのような内容か、会場へのアクセス方法も含めて詳しくご紹介します。



  • 出口晏奈_写真
  • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

    賃貸専門家:出口晏奈

    得意ジャンル:奈良や住まいの生活情報

  • 奈良の様々な情報に精通した賃貸専門家。自身が体験した有益情報などをイラストレーターやPhotoshopを駆使し、監修した自社ホームページで50万セッション獲得に成功。持ち前の求心力でwebマネジメントの敏腕女性リーダーとしても活躍。趣味は奈良のお洒落なカフェ巡り。奈良県最大のブランド価値が高い「オウンドメディア」を目指す。



  • 賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

    奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
    かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





    「彼岸花祭り」はどんなお祭り?


    「彼岸花祭り」はどんなお祭り?


    「彼岸花祭り」はNPO法人・明日香の未来を創る会が主催するお祭りです。


    その名の通り、毎年の彼岸花が咲き誇る時期に行われ、黄金色に色づきはじめる明日香村・稲渕地区の棚田と真っ赤な彼岸花との美しいコントラストが見どころのひとつとなっています。


    この時期しか味わえない棚田の風景を満喫しながら、恒例の「かかしコンテスト」や大声コンテスト、音楽やダンスのステージパフォーマンスなどを楽しめるぜいたくなイベントとなっております。


    また、さまざまなグルメなどのお店が集う、このイベント限りの市場「棚田 de マルシェ」の賑わいも見逃せません。






    「彼岸花祭り」の開催日時・イベント内容は?


    「彼岸花祭り」の開催日時・イベント内容は?


    2024年の「彼岸花祭り」について、開催日時・イベント内容の詳細は以下の通りです。


    ①開催日時・場所

    開催日程:2024年9月22日(日)・9月23日(月)


    開催時間:9時~15時


    開催場所:明日香村稲渕地区・稲渕棚田展望台&案山子ロード

    (会場への臨時無料シャトルバスあり)


    入場料金:無料


    主催:NPO法人・明日香の未来を創る会


    お問い合わせ:一般財団法人・明日香村地域振興公社(TEL 0744-54-9200)


    ②イベント内容

    ・かかしコンテスト


    農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれる稲渕地区の棚田に個性いっぱいのかかしが並びます。




    ぜひお気に入りの案山子に投票して、コンテストに参加しましょう。


    テーマ「絆(きずな)」

    投票所:コンテスト本部テント

    投票時間:22日(日)9時〜15時・24日(日)9時〜12時

    入賞発表:23日(月)13時 コンテスト本部にて発表予定


    ※案山子の展示は11月上旬ごろまで行われます。

    ※入賞作品は後日Webサイトにも掲載されます。


    ・9月22日(日)その他イベント

    棚田 de マルシェ

    大声コンテスト14時より先着30人(参加者には記念品あり)

    音楽・ダンスパフォーマンス午前中


    ・9月23日(月)その他イベント

    棚田 de マルシェ

    お楽しみステージイベント午前中






    「彼岸花祭り」会場へのアクセス方法は?


    「彼岸花祭り」会場へのアクセス方法は?


    「彼岸花祭り」が行われる明日香村へは、まず近鉄吉野線「飛鳥」駅へお越しください。


    大阪方面からは近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅より直通の特急(吉野行)に乗車、もしくは「橿原神宮前」駅にて吉野線(吉野行)へ乗り換えでアクセスできます。


    京都方面からは近鉄京都線(橿原神宮前行)にて終点「橿原神宮前」駅へ行き、吉野線(吉野行)へ乗り換えでアクセスできます。


    「飛鳥」駅からはイベント開催期間中、会場最寄りである「稲渕棚田」バス停への臨時シャトルバスが運行されます(運賃無料)。


    会場周辺には駐車場がないため、このシャトルバスなどの公共交通機関をご利用ください。


    また、「石舞台」バス停〜「稲渕棚田」バス停往復の臨時シャトルバスも運行されます。


    彼岸花祭りと合わせて、有名な石舞台地区の古墳などもめぐってみてはいかがでしょうか。






    まとめ〜この機会にぜひ「日本人の心のふるさと」へ〜


    まとめ〜この機会にぜひ「日本人の心のふるさと」へ〜


    いかがでしたでしょうか。


    今回は明日香村で行われる「彼岸花祭り」について見ていきました。


    「日本人の心のふるさと」とも評される明日香村。


    まだ訪れたことのない方も、ぜひこうしたイベントの機会に足を運んでみてください。


    満開の彼岸花と棚田の織りなす景色は、きっとこの秋の素敵な思い出になってくれることでしょう。





    関連記事


    【おふさ観音 風鈴まつり】スケジュールや見所をご紹介
    【おふさ観音 風鈴まつり】スケジュールや見所をご紹介≫

    【紅葉狩りシーズン】奈良県の絶景紅葉スポットを紹介!
    【奈良県の絶景紅葉スポットまとめ】秋色に染まる奈良の見どころご紹介!≫

    【明日香村で「石舞台古墳夜桜ライトアップ」】日程や詳細について
    【明日香村で「石舞台古墳夜桜ライトアップ」】日程や詳細について≫

    【大ぶりの花が咲き誇る當麻の里ぼたん祭り】見頃やスケジュールは?
    【大ぶりの花が咲き誇る當麻の里ぼたん祭り】見頃やスケジュールは?≫

    【奈良でネモフィラが見られるスポット】開花時期やアクセス方法まとめ
    【奈良でネモフィラが見られるスポット】開花時期やアクセス方法まとめ≫

    【里山自然教室「ササユリの香る丘見学ツアー」】日程やアクセスなど詳細情報
    【里山自然教室「ササユリの香る丘見学ツアー」】日程やアクセスなど詳細情報≫

    【奈良長谷寺の紫陽花の見頃はいつ?】大和三大観音あぢさゐ回廊の詳細情報!
    【奈良長谷寺の紫陽花の見頃はいつ?】大和三大観音あぢさゐ回廊の詳細情報!≫

    【安倍文殊院で開催「コスモス迷路」に行こう!】見頃やイベント内容について
    【安倍文殊院で開催「コスモス迷路」に行こう!】見頃やイベント内容について≫




    • 出口晏奈_写真
    • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

      賃貸専門家:出口晏奈

      得意ジャンル:奈良や住まいの生活情報

  • 奈良の様々な情報に精通した賃貸専門家。自身が体験した有益情報などをイラストレーターやPhotoshopを駆使し、監修した自社ホームページで50万セッション獲得に成功。持ち前の求心力でwebマネジメントの敏腕女性リーダーとしても活躍。趣味は奈良のお洒落なカフェ巡り。奈良県最大のブランド価値が高い「オウンドメディア」を目指す。

  • ”奈良県のイベント情報”おすすめ記事

    • 【大和さくらい万葉まつりとは?】開催日時やアクセス方法をご紹介!の画像

      【大和さくらい万葉まつりとは?】開催日時やアクセス方法をご紹介!

      奈良県のイベント情報

    • 【奈良の綱越神社例祭(おんぱら祭)とは?】イベント詳細情報についての画像

      【奈良の綱越神社例祭(おんぱら祭)とは?】イベント詳細情報について

      奈良県のイベント情報

    • 生駒の納涼花火「いこまどんどこまつり」日程や詳細情報についての画像

      生駒の納涼花火「いこまどんどこまつり」日程や詳細情報について

      奈良県のイベント情報

    • 【2025年】奈良の蛍名所スポットご紹介!オススメポイントやアクセス方法などまとめの画像

      【2025年】奈良の蛍名所スポットご紹介!オススメポイントやアクセス方法などまとめ

      奈良県のイベント情報

    • 奈良長谷寺の紫陽花の見頃はいつ?大和三大観音あぢさゐ回廊の詳細情報!の画像

      奈良長谷寺の紫陽花の見頃はいつ?大和三大観音あぢさゐ回廊の詳細情報!

      奈良県のイベント情報

    • 【奈良の薬師寺で行われる「お身拭い」とは?】行事内容や開催日・時間のお知らせの画像

      【奈良の薬師寺で行われる「お身拭い」とは?】行事内容や開催日・時間のお知らせ

      奈良県のイベント情報

    もっと見る