【フリーレントとは?】本当にお得?注意点などご紹介!

奈良の暮らしや街情報

フリーレント物件って何、お得になるの?


フリーレント物件って何、お得になるの?


賃貸広告を見て廻ってみると時々見かける「フリーレント」「フリーレント物件」「フリーレント●カ月」などと言う言葉。


フリーレント=free rent」直訳すると「家賃無料」??


そんなうまい話ってあるの?


ここではお得感のニオイがする「フリーレント物件」について解説します。


お得かどうかは「フリーレント」についてよく知って、自分のライフスタイルに合うかどうかを検討してからでも遅くはありませんよ!



  • 吉田 政孝_写真
  • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

    天理市賃貸専門家:吉田 政孝

    不動産キャリア:22年

  • 賃貸のマサキ天理駅前店所属。店舗運営のサポートの傍ら、ルームアドバイザーのキャリア22年以上の大ベテラン。天理市勤務は累計18年以上で、社内仲介ランキング№1の実績有り。天理市の賃貸事情は勿論、美味しい飲食店や人気観光スポットなど、天理市のことは何でも情報を網羅し、日本一天理市事情に詳しいと自負。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。過去にアルバイトで習得したオムライス作りをスタッフへ教えるほど食通とか。



  • 賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

    奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
    かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





    フリーレント物件とはズバリ


    フリーレント物件とはズバリ


    フリーレント物件とはズバリある一定の間家賃が無料になる契約によって入居する物件のことです。


    いわば空き家対策のひとつとしてできたものと考えていいでしょう。


    「一定期間ってどれぐらい?」というのも気になりますね。


    この「家賃が無料になる期間」とは特に決まりがあるわけではなく、


    ・入居までの日割家賃


    ・入居から2週間程度


    ・なんと入居から1~3か月間!なんてことも


    ・・・と、物件によってバラバラです。


    引っ越し前後は何かと出費がかさむので、日割り家賃分や入居後しばらくの期間の家賃が無料になるというのはとても助かりますし、魅力です☆彡






    家賃が無料になる仕組みとは?


    家賃が無料になる仕組みとは?


    でも、ただ単に家賃が無料になると聞いても、手放しで喜ぶのは無防備すぎます。


    まずは仕組みを知りたいところ。


    なぜ無料にできるのでしょう?


    最近の賃貸物件は家賃や広さ、駅からの徒歩分数などで探すと同じような条件のお部屋がたくさん見つかります。


    お部屋を探す方の立場からすると、家賃は安いほうがいいし、出来れば広いほうがいい。


    駅からの距離も近いほうがいい・・・となるとこれらの条件で不利になる物件はどうしても埋もれてしまいがちになります。


    その中でひとつ、目にとめてもらえるような条件があると選んでもらいやすくなります。


    その条件のひとつが「フリーレント」ということなのです。


    でもそんなことをして大家さんは損しないの?


    そこ、気になりますよね!


    しかし大家さんや管理会社からしたら、その後の家賃収入がきっちり保証されるので、最初のちょっとの期間を無料にするのはメリットが大きいのです。


    入居者が決まらないまま、空き家で遊ばせるよりは、はるかにお得!


    特に春の新入学・新生活が始まる時期に入居者が決まらないと、最悪の場合、約1年空き家になってしまうリスクが高いです。


    できればこのようなケースは最も避けたい。


    そうすると、なんとか入居者を呼ぶために工夫をします。


    月々の賃料を安くするのも方法ですが、それをすると、古くからの入居者との間で家賃の金額に差ができてしまい、新たなトラブルになりかねません。


    それならば月々の家賃はそのままで、最初の数か月を無料にすると、お部屋探し中の方に与えるインパクト大!しかも実はフリーレントにするほうが全体的な収入がさほど大きく変わらないという貸主側のメリットもあります。


    特に2000年代に入ってからは、このような事情でフリーレント物件が増えているのです。






    初期費用は安くなるのが大きなメリット


    初期費用は安くなるのが大きなメリット


    もちろん借りる側のメリットも大きいです。


    最大のメリットは、初期費用を安く抑えることができること!


    引っ越しの際には運送費用や契約の際に発生する諸費用など、さまざまな出費が増えます。


    そんななか、せめて最初の数か月でも家賃が無料になると、その分の出費を少なくできます。


    また、引っ越しの際によく問題になるのが、二重家賃です。


    契約月が重なることによって、引っ越し前の貸主と引っ越し後の貸主への両方に支払う家賃が発生することがしばしばありますが、フリーレント物件を借りることによって家賃の二重払いをしなくてすみます。






    フリーレント物件を借りる際の注意点


    フリーレント物件を借りる際の注意点


    このように、メリットが大きいと感じられるフリーレント物件ですが、気をつけなければいけないこともあります。



    中途解約ができない・違約金が発生する

    フリーレント物件の契約では、解約できない期間が決まっています。


    多くは中途解約となった際に違約金が発生することなどが定められています。


    もし、契約後に中途解約しなければいけない事情ができ、退去することになり、違約金が発生した場合はかえって費用が高くつくことになってしまいます。


    多くのフリーレント物件では、約2年は住み続けることが前提となっているので、もしフリーレント物件をセレクトする場合は、2年以上は住み続けるつもりで選びましょう。



    月々の家賃が実はあまり安くないことも

    フリーレント物件の中には、無料になった家賃分を月割りで家賃に上乗せしているケースがたまにあります。


    可能であれば近隣の似た条件の物件の家賃相場を調べてみることをおススメします。



    無料になるのは家賃「だけ」

    「〇ケ月家賃無料!」と聞くと「〇か月」分、まったく何も支払わなくていいと考えてしまいがちですが、それはちょっと待って!


    契約内容をよく見てみましょう。


    多くの場合は、無料適用は家賃「のみ」。月々かかる共益費などについては支払いが発生することが多いです。


    また、不動産会社を通じて紹介された場合、仲介手数料が発生します。こちらに関しても無料にはならないので気をつけましょう。


    仲介手数料とは?≫


    そもそも物件数が少ない

    フリーレント物件が増えてきたとはいえ、まだまだ数が少ないのが現状です。


    最初から「フリーレントありき」で探すとなかなかいい物件に出会えないことも。


    あくまで「あればラッキー☆彡」ぐらいに考えておくほうがいいかもしれませんね。



    月のどの部分がフリーレントになるの?

    例えば、「最初の1か月が無料」というフリーレントだったとしましょう。


    「最初の1か月」がいつにあたるのか、という適用条件が契約内容によって違いますので気をつけましょう。


    物件によっては、


    契約の翌月分の家賃フリーレントで、初期費用としてその月の日割り家賃分を支払う場合。


    契約の翌月分の家賃フリーレントで、初期費用として翌々月分の家賃を支払う場合。


    ・月途中の契約の場合、その月の日割り家賃分だけフリーレントになる場合 などがあることも。


    契約の際に、フリーレントの詳細をチェックし、不明点は明確にしておきましょう。






    借りようとする物件をフリーレント物件にすることはできるの?


    借りようとする物件をフリーレント物件にすることはできるの?


    最初からフリーレント物件を探そうとすると、そもそもの件数が少ないため、うまく見つけられないことがあります。


    ならば、借りようとしている物件をフリーレントにしてもらうよう交渉することは可能なのか!?


    結論から言えば「状況によってはアリ」といったところでしょうか。


    閑散期(5月~7月、10月~12月)であり、借りようとする物件が人気物件でなく、借り手の付きにくかったお部屋の場合、交渉の余地はあるかもしれません。


    さらに「最低●か月は確実に住むので、フリーレントにしても大家さん側のデメリットも少なくなる」ことも伝えることができれば話はすすめやすくなります。


    「双方にとってメリットがある&デメリットは少なくなる」といった方向で話ができれば可能性はあるかもしれません。


    フリーレントの交渉を不動産会社のルームアドバイザーに依頼するという方法もあります。


    以上、フリーレント物件について解説させていただきました。



    実はお部屋を借りる側だけでなく、空き室対策の一環として貸主側にとってもメリットがあることがお分かりいただけたかと思います。


    フリーレントの注意点も踏まえて、活用いただけるとお得になりますよ。


    とはいえ、最初からフリーレントの条件が付いている物件はなかなか見つからないのが現状です。


    交渉の余地がある物件であれば交渉の上条件を付けてもらうという道もあります。


    賃貸のマサキではフリーレント交渉に関するご相談も乗らせていただいています。


    但し上記にもあるように、消して数は多くはありませんがお部屋探しの際にぜひ、お声かけいただけると幸いです。




    関連記事


    【お部屋探しのお得な時期とは?】賃貸物件を借りるタイミングとコツ!の記事
    【お部屋探しのお得な時期とは?】賃貸物件を借りるタイミングとコツ!≫

    【家賃発生はいつから?】無駄な家賃を支払わない為に知っておきたい知識の記事
    【家賃発生はいつから?】無駄な家賃を支払わない為に知っておきたい知識≫

    【家賃は前払いと後払いのどっち?】メリット・デメリットを解説!
    【家賃は前払いと後払いのどっち?】メリット・デメリットを解説!≫

    【賃貸物件の日割り家賃とは?】計算方法など詳しく解説
    【賃貸物件の日割り家賃とは?】計算方法など詳しく解説≫

    奈良市で安い賃貸住宅を見つける方法!
    奈良市で安い賃貸住宅を見つける方法!≫

    【礼金に消費税はかからないのか?】その理由や礼金を抑える方法もご紹介!
    【礼金に消費税はかからないのか?】その理由や礼金を抑える方法もご紹介!≫

    【賃貸契約後しばらく住まないとどうなる?】すぐに入居できない場合の注意点や対策を解説!
    【賃貸契約後しばらく住まないとどうなる?】すぐに入居できない場合の注意点や対策を解説!≫

    【引越しでダブル家賃とは?】費用をお得に抑えるコツや対策回避方法
    【引越しでダブル家賃とは?】費用をお得に抑えるコツや対策回避方法≫




    • 吉田 政孝_写真
    • 賃貸お部屋探しのプロが見るポイント

      天理市賃貸専門家:吉田 政孝

      不動産キャリア:22年

  • 賃貸のマサキ天理駅前店所属。店舗運営のサポートの傍ら、ルームアドバイザーのキャリア22年以上の大ベテラン。天理市勤務は累計18年以上で、社内仲介ランキング№1の実績有り。天理市の賃貸事情は勿論、美味しい飲食店や人気観光スポットなど、天理市のことは何でも情報を網羅し、日本一天理市事情に詳しいと自負。自身がナビゲータ役を務めたテレビ番組も多数あり。過去にアルバイトで習得したオムライス作りをスタッフへ教えるほど食通とか。

  • ”奈良の暮らしや街情報”おすすめ記事

    • 【フリーターが賃貸物件を借りるには?】入居審査が通過しやすくなる方法などご紹介!の画像

      【フリーターが賃貸物件を借りるには?】入居審査が通過しやすくなる方法などご紹介!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【敷金償却の条件とは?】ペットが原因の損耗やトラブル回避の重要点の画像

      【敷金償却の条件とは?】ペットが原因の損耗やトラブル回避の重要点

      奈良の暮らしや街情報

    • 【二人暮らしの水道光熱費はどのくらい?】平均金額や節約方法についての画像

      【二人暮らしの水道光熱費はどのくらい?】平均金額や節約方法について

      奈良の暮らしや街情報

    • 【家を貸す・貸したい方必見!】賃料査定の手順と不動産会社の選びかたをご紹介!の画像

      【家を貸す・貸したい方必見!】賃料査定の手順と不動産会社の選びかたをご紹介!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【引越しの繁忙期・閑散期はいつ?】2つの特徴やおすすめ方法をご紹介!の画像

      【引越しの繁忙期・閑散期はいつ?】2つの特徴やおすすめ方法をご紹介!

      奈良の暮らしや街情報

    • 【賃貸は何年住むべき?】住み続けるメリットや判断基準について解説の画像

      【賃貸は何年住むべき?】住み続けるメリットや判断基準について解説

      奈良の暮らしや街情報

    もっと見る