Example: A Site about Examples

掲載物件数12106

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【部屋干し臭は菌が原因?】雨でも平気!タオルが臭くならない洗濯方法

【部屋干し臭は菌が原因?】雨でも平気!タオルが臭くならない洗濯方法

≪ 前へ|「都市ガス」vs「LPガス(プロパンガス)」どっちがいい?見分け方や違いはどこ?   記事一覧   【すぐできるお部屋の乾燥対策】加湿器がなくても出来るんです!|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報

Web担当者:出口晏奈

かわいいものや流行に敏感な私が奈良に関する情報からお部屋にまで様々な情報分かりやすく発信していきます!


外干しできない梅雨でもタオルが臭くならない洗濯方法


外干しできない梅雨でもタオルが臭くならない洗濯方法


洗顔や入浴後にタオルを使った時、洗濯したタオルなのに臭く感じたことはありませんか?


雨が続き、室内で干したタオルがどうしてもにおいがついてしまい、困ったことはありませんか?


今回は、雨の時期にタオルを干しても臭くならない方法をご紹介します。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





タオルが臭くなる原因とは?


タオルが臭くなる原因とは?


せっかく洗ったタオルにもかかわらず、臭くなってしまう原因はなぜなのか、以下に説明したいと思います。


タオルが臭くなってしまう一番の原因は、匂いの元となる「モラクセラ菌」という菌が原因と言われています。


モクセラ菌は、日常的にどこにでもいる身近な菌の一つで、人間や動物などの口や鼻などの粘膜にいる常在菌なのです。


菌自体ににおいはありませんが、菌がタオルや汗のついた下着や洋服の皮脂などを栄養としてどんどんと繁殖することで、あの何とも言えない臭いにおいが出てしまいます。


また一度繁殖してしまった菌は、その後に乾燥や外に干して紫外線を当てたとしても、衣類上に残ってしまうことがあり中々においがとれないことがあります。


また、乾燥させた直後ではにおいはないのですが、しばらくしてからにおいが発生してくることもあります。


この菌を一度発生させてしまうと中々においをとることが難しく、においの原因を作り出すこの菌は大変やっかいな菌です。






タオルが臭くならないためには?


タオルが臭くならないためには?


それでは、タオルが臭くならないようにするにはどのような方法を行えばいいのか、その方法についてを説明します。


タオルの洗濯方法

菌を繁殖させない環境での洗濯


顔を拭いたり、汚れた手を拭いたタオルは、毎回洗濯する場合がほとんどだと思います。


またお風呂上りに使用するバスタオルについては、使うたびに洗濯する人と使った後は干し、数回使用後に洗濯する人もいます。


その使用後、水分や汚れのついたタオルを長時間そのままにおいておくことが大変問題となってしまいます。


なぜなら、タオルをランドリーボックスに丸めて入れ、洗濯するまで時間が長ければ長いいほど置いておくと、その間に菌が繁殖してしまいます。


なので、濡れた状態からできるだけ早く洗濯することをおすすめします。


また洗濯後にすぐに干さずに洗濯機の中に残っている時間が長かったり、洗濯機の中に前回の洗濯した時の水分が残った状態でタオルを入れると菌が増殖する環境となるため、いかに洗濯前のタオルに菌を増殖させない状態で洗濯するかが大変重要なポイントとなってきます。



洗濯機への入れ方について

縦型の洗濯機では、機械の特性上において一番底の洗浄力が高い傾向にあります。


なので、洋服などの比較的皮脂などの汚れがないものは最後に入れ、まず一番に洗濯機に入れるものとして、タオルを入れることをおすすめします。


タオルの汚れた部分や使用した部分は丸めた状態で入れずに、出来るだけ広げてしっかりと洗剤がいきわたるようにしてください。


ドラム式の洗濯機の場合も同様に、一番下に広げた状態で入れるようにしてください。


そうすれば、しっかりと汚れたタオルを洗濯することができます。



洗濯機に入れる量について

洗濯する時にはタオルだけでなく、下着や洋服も一緒に入れて洗濯します。


しかし、洗濯物を入れすぎてしまうと衣類がうまく回らず、洗浄力が落ちてしまいます。


そうなれば、せっかく洗濯しても汚れが取れず、においを発生させる原因となってしまいます。


なので、洗濯機に入れる容量としては、洗濯機の表記を超えないようにすることは基本ですが、7~8割程度を目安として入れるようにすることで確実に洗濯効果がでます。



漂白剤の使用

漂白剤には菌を死滅させる効果とともに、消臭効果もあります。


タオルに、においをつけないことが第一ではなりますが、一度ついたにおいをしっかりとるためには、定期的な使用をおすすめします。


また、頑固な汚れやにおいに関しては、つけおき洗いをおすすめします。


方法としては、バケツや洗濯おけにタオルがつかるぐらいのぬるま湯(40℃)とともに漂白剤をいれ、30分~2時間程度つけておきます。


その後、洗濯機で洗濯します。


その時に、消臭成分の入った柔軟剤や消臭剤を使用するとさらに効果的です。


しかし、色物のタオルには塩素系の漂白剤を使用すると脱色してしまう可能性があります。


使用するものは酸素系漂白剤を使用するようにしてください。


ただ、タオルの種類によっては、漂白剤自体の使用ができないものがあります。


漂白剤を使用する前に、まずはタオルの洗濯表示を確認してから使用するようにしてください。


また、室内干し用の洗剤も販売されているため、漂白剤に抵抗のある方にはおすすめします。







タオルの干し方はどうしたらいいのか?


タオルの干し方はどうしたらいいのか?


タオルに嫌なにおいがつかないように部屋で干すためには、素早くタオルが乾燥する環境をセッティングすることが大変重要です。


素早く乾燥できるように、タオルの濡れた個所が重ならないように干すことがまずは重要です。


また、タオルを干すときに、雨の中でも少しでも太陽の光で乾かしたいとの思いで、窓際にタオルを干したことはありませんか?


窓のカーテンレールに引っ掛けて干した経験はありませんか?実は、窓際に干してしまうと中々乾かない環境となってしまいます。


なぜなら、窓のガラスには水滴がたくさんついてしまいやすく、干したタオルの周りには湿気が多くある環境となってしまうため、乾きが大変悪くなってしまいます。


湿気が多くあるということは、タオルは中々乾かずに菌が発生するための環境となってしまいます。


なので、湿気がとどまることなく空気の流れが良い場所である廊下や部屋の真ん中がベストです。


部屋に干すスペースがなく、どうしても窓際になってしまう場合は、タオルを干している下に新聞紙を置いたり、除湿機の使用やエアコンでの除湿機能を併用することもいいかもしれません。


また、扇風機を直接濡れて干してあるタオルに向けて乾かすことも、素早く乾燥させる方法としてはおすすめします。


少し手間ではありますが、干す前にアイロンをある程度かけると乾きが早くなります。


アイロンによる高温でのプレスは除菌効果も期待できます。


また、コストはかかってしまいますが、手早く効率よく乾燥させるため、乾燥機付き洗濯機を購入することもおすすめします。


中々天日干しできない時は、効率よく洗濯から乾燥までボタン一つで完了するので忙しい生活においてへ大変重宝する方法の一つです。






タオルが臭くならない対策と防止方法


タオルが臭くならない対策と防止方法


タオルが臭くならないために最も大事なことは、においの元となる菌をいかに発生させないようにするかです。


汚れたタオルはなるべく早く洗濯すること、水分を含んだタオルを長時間放置しないこと、洗濯するときは除菌できる洗剤をしようし、しっかりと汚れを落とすこと、洗濯後は速やかに風通しがよく、湿気がたまらない環境で干すことです。


洗濯や干す作業に少しの手間をかけることで、確実に嫌なにおいがつかず、気持ちよくタオルを使用することができます。






【部屋干し臭は菌が原因?】まとめ


【部屋干し臭は菌が原因?】まとめ


梅雨や台風、突然の夕立による雨など、夏の時期においてはなかなか外干しを行いにくい環境です。


顔や手を拭いたり、お風呂上りには清潔なタオルを使いたいものです。


部屋干しでも、正しい洗濯の方法や干し方の工夫で嫌なにおいがつかないようにタオルを洗うことができます。


雨がよく降る季節では、洗濯することは少し気が重くなってしまいますが、洗濯の少しの工夫で、日常生活を気持ちよく過ごし、これからの季節を乗り越えましょう。




賃貸のマサキでは雨でも快適にお洗濯が干せるインナーバルコニーのお部屋もご紹介しております!

インナーバルコニー付きのお部屋はコチラ≫



関連記事


【カーテンレールに干すのはNG?】部屋干しの匂いが残らない方法を紹介の記事
【カーテンレールに干すのはNG?】部屋干しの匂いが残らない方法を紹介≫

【梅雨の時期に必見!】洗濯物が綺麗に乾く干し方とは?の記事
【梅雨の時期に必見!】洗濯物が綺麗に乾く干し方とは?≫

【洗濯機のカビはどう防ぐ?】よくない習慣や掃除方法とは?の記事
【洗濯機のカビはどう防ぐ?】よくない習慣や掃除方法とは?≫

【タオルを気持ちよく使う方法とは?】干し方・洗い方を工夫しよう!の記事
【タオルを気持ちよく使う方法とは?】干し方・洗い方を工夫しよう!≫

【洗濯機の防水パンとは?】機能やサイズの測り方、掃除方法について
【洗濯機の防水パンとは?】機能やサイズの測り方、掃除方法について≫

【カーテンの洗い方】カーテンの汚れをキレイにスッキリ落とすポイントとは?
【カーテンの種類と洗い方】汚れをキレイに落とすポイントとは?≫

【突然の雨で洗濯物が!】洗い直すべき?どうすれば良いかご紹介!の記事
【突然の雨で洗濯物が!】洗い直すべき?どうすれば良いかご紹介!≫

【布団と毛布の正しい洗い方とは?】洗った後の収納法なども解説
【布団と毛布の正しい洗い方とは?】洗った後の収納法なども解説≫

【ベッドや布団シーツの洗う頻度とは?】正しい洗い方もご紹介
【ベッドや布団シーツの洗う頻度とは?】正しい洗い方もご紹介≫




Web担当者:出口晏奈

かわいいものや流行に敏感な私が奈良に関する情報からお部屋にまで様々な情報分かりやすく発信していきます!


≪ 前へ|「都市ガス」vs「LPガス(プロパンガス)」どっちがいい?見分け方や違いはどこ?   記事一覧   【すぐできるお部屋の乾燥対策】加湿器がなくても出来るんです!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.8万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

メゾン・エスト・マメヤマB

メゾン・エスト・マメヤマBの画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市大豆山突抜町
交通
近鉄奈良駅
徒歩4分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
小泉駅
D-room 奈良
九条駅 一戸建
RA
ネット使用料不要
追い炊き
戸建 奈良駅 近鉄奈良
オートロック
城山台
西木津駅
良好
ガーデンヒルズ
奈良市三条本町
ST

検索履歴をもっと見る