Example: A Site about Examples

掲載物件数12171

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【家庭用消火器の選び方とは?】手軽に使えるものやお洒落な消火器ご紹介!

【家庭用消火器の選び方とは?】手軽に使えるものやお洒落な消火器ご紹介!

≪ 前へ|【外国の方が日本で賃貸物件を借りる際の注意点!】日本独自ルールを解説   記事一覧   【食洗機vs手洗い時間やコストを比較】どちらが便利でお得?|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
  • 木寅_写真
  • 担当者:木寅昌紀

    生粋の奈良県民の私が宅地建物取引士や賃貸経営管理士の目線で奈良の賃貸情報や暮らしの事、エリア情報まで幅広く発信します!


あると安心!一家にひとつ置いておきたい消火器の選び方とは?


あると安心!一家にひとつ置いておきたい消火器の選び方とは?


もしもの火災に備えておくものとして一般的な道具と言えば消火器です。


しかし、アパートやマンション等には設置基準などの関係上、各住戸に置かれていないこともあります。


そこで、家庭用消火器の選び方や設置についてご紹介していきます!





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





共同住宅の場合は消火器の設置場所をしっかり確認!


共同住宅の場合は消火器の設置場所をしっかり確認!


消火器などを含む消火器具には、消防法によって建物の延べ床面積に応じた設置基準があります。


一般的なアパートやマンションなどは「共同住宅」という分類で、延べ床面積が150㎡を超えると消火器の設置が義務付けられることになっています。


また、マンションの様に規模の大きな建物であれば、消火器の設置以外にもスプリンクラーなどの消火設備が設置されていることが多くあり、建物の設計段階で火災発生時の対策は取られています。


消防法で定められた消火器具の設置場所は、防火対象から歩行距離で20m以内に設置するようにと決められています。


共同住宅となると各住戸の広さなどによって歩行距離も様々であるため、各住戸に消火器を設置しているケースもあれば、共有スペースの廊下などに一定間隔で設置されている場合などもあります。


事前に消火器の場所を確認しておくことが出来れば良いのですが、いざという時に設置場所を把握できていなければ意味がありません。


消火器具は大家さんや管理会社の判断で設置されるため、設置義務のない150㎡未満の建物であればそもそも設置されていない可能性もあります。


そこで、共用部分に消火器が設置されていた場合でも、もしもの時に備えるために自分の住む住戸に一つ消火器を備えておくことで、初期消火で対処が可能になります。


現在では大小さまざまな消火器や、火災発生時に使用可能な消火グッズがありますので、それらを紹介します。






消火器には業務用と住宅用がある?


消火器には業務用と住宅用がある?


学生の頃に防災訓練を経験した方は多いでしょう。


防災訓練の一環で、消防隊員の指導のもと消火器を使って消火するという体験をした人も居るのではないでしょうか。


そういった際に見かけた消火器は、赤い円筒形のものだったのではないでしょうか?


主に業務用として使用されている消火器は赤い円筒形のもので統一されており、消火剤の容量が大きめのものが多くなります。


しかし、家庭に置くとなるとそれではかなりの邪魔になってしまう他、大きく重い消火器では女性や子供、高齢者には上手く扱えずに消火に失敗してしまう可能性もあります。


そこで、家庭用に小型&軽量化した消火器がいくつも作られており、設置場所を気にせずに家庭内に設置できるようになっています。


消火能力は消火器内の消火剤が少ない分多少劣るとこはありますが、家庭内で発生しやすい以下のような火災時で初期消火に十分対応できる消火能力があります。


・キッチンでの調理中の火災


・てんぷら油火災


・ストーブ使用時や燃料引火などによる火災


・コンセントなどで発生するトラッキング火災


家庭用消火器は、これらの火災の種類に対応するかどうかを製品に分かりやすく絵で表示されています。


多くの火災の種類に対応できる消火器の他に、てんぷら油火災専用など一部の火災に特化した製品もあります。


これらの中から対応が必要だと思うものを選び、適切な消火器を探すことになります。






住宅用消火器の種類とは?


住宅用消火器の種類とは?


対応する火災の種類から消火器を探していると、消火器にはいくつかの種類があることが分かります。


その種類とは、消火器の中に入っている消火剤のことです。


消火剤の種類による特性は以下の様になっています。


粉末消火器

・瞬間的に火が上がっているところを消火できる


・浸透性が無いので燃焼物によって再燃の可能性がある


・屋内で使用すると消火剤が室内に充満し、視界を損なうことがある


強化液消火器

・液体の薬剤で瞬間的な消火には不向きだが、浸透性があるので木材の再燃などを防ぐことができる


・粉末消火器よりも放射距離や放射時間が長く離れて消火できる


・水と作用して発熱するものなどがあると使用できない


例えば、キッチンなどで発生するような火災であればどちらの消火剤でも対応は可能です。


特に、粉末の方が初期消火が早く延焼を防ぐ効果が強いと考えられます。


しかし、住宅で使用するとなると利便性では強化液消火器の方がメリットが大きいとされています。


近くの柱などに引火していると、木材の再燃を防げる強化液の方が適しているでしょう。


粉末であれば薬剤の清掃が非常に困難ですが、強化液の方が片付けが楽という点でも選ばれているようです。






最近はオシャレな消火器もあるんです


最近はオシャレな消火器もあるんです


業務用の消火器は一般的に赤で統一されていますが、住宅用は特にそういった条件がありません。


そのため、消火器メーカーも家庭に置いても違和感のないデザインの消火器を作っています。


株式会社初田製作所 住宅用強化液消火器


強化液消火器の中でもてんぷら油火災に適応する消火器で、クマの絵がカワイイ消火器です。


重量が3kgほどと住宅用では少し重い製品ながら、長時間の放射ができるので確実な消火ができます。



ホース付きの消火器もあり、消火器を持ち上げなくてもホースで火災を狙えるため扱いやすい消火器です。


モリタ宮田工業株式会社 住宅用強化液消火器 キッチンアイ


お酢の成分と食品原料から作られた、人体ににやさしい中性薬剤を使用したオシャレなデザインの住宅用消火器。



重量も2.2kgと女性や高齢者でも扱いやすい非常に軽量なのが特徴です。


マフス 住宅用消火器


ブランドはマフスという名ですが、モリタ宮田工業が造る防災をライフスタイルにするというコンセプトブランド。


キッチンアイと同じ消火器をマットなホワイトとブラックで塗装し、モダンな部屋にピッタリのデザインに仕上がっています。


良い意味で消火器らしくないデザインなので、室内空間から逸脱しない一品を探している人にオススメです。






手軽に使える簡易消火用具を備えるという方法


手軽に使える簡易消火用具を備えるという方法


様々な火災に対応できる消火器ですが、それでもキッチンなどに置くには邪魔だと感じる方は居るかもしれません。


そこで、キッチンにはよりコンパクトな簡易消火用具を備えるというのはどうでしょうか?


共用スペースに消火器が置いてあったり、火の手が上がりにくいキッチン以外の場所に住宅用消火器を設置しておき、キッチンには簡易消火用具を置くのが良いでしょう。



ファイテック 天ぷら油用消火剤


てんぷら油火災が発生したら、パッケージごと鍋に入れるだけで簡単に消化できる消火剤です。


化学反応で油がゲル状に固まることで消火され、冷めればそのまま可燃ごみとして廃棄できるので、処理も簡単です。


もちろん、食品添加物レベルの安全基準をクリアしているので、鍋は洗って再利用することもできます。



家庭で多いてんぷら油火災に特化した消火剤は、備えておくと安心なグッズです。


ファイテック 投てき用消火用具


火災が発生しているところに投げ込むという消火用具で、地上20cmほどの高さから落として割れる極薄ボトルに消火剤が詰まっています。


736gと軽量なので、だれでも軽く投げつけるだけで初期消火ができるグッズです。


もちろん、食品添加物の安全基準も満たしているため、人体に触れても安全なこともポイントです。


こちらは投げるという特性上、てんぷら油火災には使えませんので注意してください。






消火器の有効期限も含めて定期的な防災チェックをしよう


消火器の有効期限も含めて定期的な防災チェックをしよう


消火器には有効期限があり、業務用は10年、住宅用は5年と決められています。


マンションやアパートに備え付けの消火器であれば、一部は管理会社でまとめて有効期限を管理していることがありますが、個人で備えたものはもちろん対象外です。


有効期限の確認忘れで10年以上も前に期限が切れた消火器がずっと放置されているということも、意外なほどあるようです。


期限切れでうまく作動しなければ、もしもの時に全く役に立たないため、定期的にチェックする必要があります。


備え付けの消火器の期限が迫っていれば管理会社に連絡し、個人で備えたものなら期限が切れる前に買い替えを検討しましょう。


また、日ごろから消火用具の場所をしっかりと確認することも防災に繋がります。


もしもの火災に備えすぎという事はありませんので、身の回りの防災チェックを習慣化してみてはいかがでしょうか?





関連記事


【住宅用火災報知器】消防法で設置義務あり!報知器の種類と設置場所は?
【住宅用火災報知器】消防法で設置義務あり!報知器の種類と設置場所は?≫

【非常用持ち出し袋】これだけは用意しておきたい物と素早く持ち出すためのコツとは?
【非常用持ち出し袋】災害時・緊急時のための防災準備!≫

マンション住まいの人に役立つ防災の知識
【マンション住まいの方必見!防災の知識】いざというときの対策について≫

緊急時に役立つペットボトルを有効活用
【緊急時やアウトドアにお役立ち】ペットボトル有効活用法≫

【ガスコンロに火がつかない時の簡単チェック】主な原因と改善方法!
【ガスコンロに火がつかない時の簡単チェック】主な原因と改善方法!≫

【災害時テナントの必要不可欠な避難設備とは?】どこまで義務化されているのか
【災害時テナントの必要不可欠な避難設備とは?】どこまで義務化されているのか≫

【ガスコンロ設置するときの注意点】取り扱いを間違えると危険!
【ガスコンロ設置するときの注意点】取り扱いを間違えると危険!≫

【初期消火の基本を知っておこう!】火災が発生した場合最初にするべき事
【初期消火の基本を知っておこう!】火災が発生した場合最初にするべき事≫

【収れん火災の対策とは?】原因や注意点について
【収れん火災の対策とは?】原因や注意点について≫

【住宅火災・火事の防災】「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」って?
【住宅火災・火事の防災】「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」って?≫

【災害時無料で簡単に使えるWi-Fiとは?】00000JAPANの使い方や注意点!
【災害時無料で簡単に使えるWi-Fiとは?】00000JAPANの使い方や注意点!≫

【災害時の情報収集】役立つアプリやサイトについて
【災害時の情報収集】役立つアプリやサイトについて≫

【マンションの消防点検とは】不在の時はどうなる?確認ポイントや頻度
【マンションの消防点検とは】不在の時はどうなる?確認ポイントや頻度≫




  • 木寅_写真
  • 担当者:木寅昌紀

    生粋の奈良県民の私が宅地建物取引士や賃貸経営管理士の目線で奈良の賃貸情報や暮らしの事、エリア情報まで幅広く発信します!


≪ 前へ|【外国の方が日本で賃貸物件を借りる際の注意点!】日本独自ルールを解説   記事一覧   【食洗機vs手洗い時間やコストを比較】どちらが便利でお得?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)の画像

賃料
8.2万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市五条西1丁目
交通
西ノ京駅
徒歩20分

コンフォート酒井

コンフォート酒井の画像

賃料
5.9万円
種別
マンション
住所
奈良県奈良市大安寺3丁目
交通
奈良駅
徒歩20分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
大安寺
生駒市
東生駒
Mar
大和小泉 コート
近鉄奈良 JR奈良
南紀寺
生駒
天理 戸建て
生駒市中菜畑2丁目 賃貸
四条大路 シャーメゾン
北生駒
Bonne
大安寺7丁目

検索履歴をもっと見る