Example: A Site about Examples

掲載物件数12106

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【気になる電気代!冷房とドライ】電気代はどちらが安いのか

【気になる電気代!冷房とドライ】電気代はどちらが安いのか

≪ 前へ|【お部屋探しのお得な時期とは?】賃貸物件を借りるタイミングとコツ!   記事一覧   【ベッド派?それとも布団派?】1人暮らしにはどちらが最適?|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報

電気代は冷房とドライのどちらが安いのか


電気代は冷房とドライのどちらが安いのか


エアコンには暖房と冷房、ドライや送風などの機能が備わっています。


梅雨時期や夏場であれば冷房かドライを使用することが多いでしょう。


では、冷房とドライのどちらの方がより電気代が安くなるのでしょうか。


理由と併せて見ていきたいと思います。



  • 安達_写真
  • 担当者:安達竜哉

    特技は少林寺拳法!趣味は愛車のお手入れです!奈良の不動産情報に詳しい私が賃貸情報や暮らしに関する事などお役立ち情報を配信していきます。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





ドライには2種類存在していることから知っておこう


ドライには2種類存在していることから知っておこう


冷房とドライのどちらがより電気代が安くなるのかを知る前に、1つ知っておくべきことがあります。


それはドライには2種類存在しているという点です。


もちろんこの2種類でも電気代が異なってくるのですが、その2種類というのは弱冷房除湿再熱除湿になります。


同じドライという括りになっていますが、実は異なる種類なので覚えておくべきです。



弱冷房除湿とは

一般的にドライというと、弱冷房除湿を指すことが多いでしょう。


弱冷房除湿というのは、室内の温度を下げつつ湿度も下げるという機能になります。


そのため、使用すると冷房ほどではないにしろ、温度も徐々に下がっていくのです。


もちろん湿度も下げることができるのですが、再熱除湿ほど下げることはできません。


梅雨時期は気温が安定しないことも多いので、気温も湿度もある程度高い場合には役に立つ機能ですが、それほど気温が高くないときに使用すると寒く感じてしまうでしょう。



再熱除湿とは

再熱除湿というのは、簡単に言えば温度を下げることなく湿度だけを下げるというドライ機能になります。


それほど気温は高くないけれど、湿度が高いので温度を下げずに湿度だけを何とかしたいというときに役立ちます。


梅雨時期だけではなく、気温が下がってきて雨が多い秋などにも活躍する機能です。


洗濯物を部屋干しする場合などにはとても便利な機能ですが、なぜ気温を下げずに湿度だけを下げることができるのでしょうか。


弱冷房除湿の場合には、いったん空気を冷やすことで湿度を除去しているのですが、これは再熱除湿の場合も変わりありません。


ただし、再熱除湿は読んでも字のごとく、冷えた空気を再び熱することで部屋の温度を下げずに除湿だけできる機能になるのです。


部屋の状況に応じて正しく使い分けることで、ドライはとても役に立つと言えるでしょう。







冷房とドライではどちらが高く付くのか


冷房とドライではどちらが高く付くのか


ドライには2種類存在していることがわかったところで、冷房とドライの電気代を見ていきたいと思います。


ドライ機能を使う人の中には、電気代を節約するための処置として使用することもあります。


実際ドライにして電気代が安くなったという人もいるでしょう。


それは先ほど紹介した弱冷房除湿を使っていたからです。


それに対してドライ機能を使っていたのに、冷房を使うときよりも電気代が高くなったという人もいるでしょう。


その理由は再熱除湿を使っていたからです。


ドライを使用する場合、弱冷房除湿を使用すれば電気代を冷房よりも抑えることができるのですが、再熱除湿を使用した場合には、逆に冷房よりも電気代が高くなってしまうのです。


なぜこのような現象が起こるのでしょうか。


弱冷房除湿の場合には、弱い冷房をかけている状態とそれほど変わりはありません。


冷房にしても湿度はある程度下がりますので、気温を優先する冷房と、湿度を優先する弱冷房除湿では、大きくエアコンの動作が変わることはないのです。


ただし弱冷房除湿は常に冷やし続けているわけではなく、一時的に冷やしているだけになります。


それに対して冷房の場合には常に冷やしている状態になるので、電気代は冷房の方がかなり高くなるでしょう。


再熱除湿の場合には、冷やした空気を再び温めているので、一時的に冷房と暖房の両方を使用している状態になります。


冷やすよりも温める方がより多くの電力を消費するので、冷やす動作と温める動作が必要になる再熱除湿を使うと、冷房よりも電気代が高くなるというわけです。



冷房とドライの電気代を比較してみる

冷房とドライを使う場合、弱冷房除湿であれば冷房よりも電気代を抑えることができますが、再熱除湿の場合には冷房よりも電気代が高くなることがわかったと思います。


では、どれぐらい電気代に差が出るのでしょうか。


風量は同じで電力会社は東京電力を利用し、温度を24度に設定した場合で比較をしてみましょう。


まずは冷房から見ていきたいと思いますが、24度設定で1時間使用した場合には、約11円となっています。


それに対して弱冷房除湿を1時間使用した場合は、約4円となっているのです。


冷房に比べて大体3分の1程度の電力で使用が可能なので、弱冷房除湿にすればかなり電力を抑えられることがわかるでしょう。


では冷房よりも電気代がかかる再熱除湿を使った場合にはどうなのかというと、1時間の使用で約15円となっています。


冷房よりも少し高いぐらいの金額ですが、これが1時間ではなく何10時間、何100時間となればかなりの差が出てしまうでしょう。







冷房とドライの特徴を把握しておく


冷房とドライの特徴を把握しておく


電気代を節約するためには、冷房と除湿をうまく使い分ける必要があります。


そのためにはそれぞれの特徴をよく理解しておく必要があるでしょう。


真夏日などで部屋の温度がかなり上昇している場合、ドライでは十分に部屋の温度を下げることはできません。


ずっとドライにしていても快適な温度にはならないので、このようなときには冷房を使用するべきでしょう。


冷房を使えば湿度も同時に下げることができるので、ドライと交互に使用する必要はありません。


冷房は弱冷房除湿よりも電気代が高くなるので、料金を節約するには温度設定が大切になります。


特に部屋があまり広くない場合には、冷房にすると設定温度よりも若干室温が低くなることもあるので、下げたい温度よりも若干高く設定しておくと快適な室温になるでしょう。


しかも設定温度を1度高くするだけでも、13パーセントの電力が削減できるのです。


それに対して弱冷房除湿の場合には、あまり気温を下げることはできません。


そのため、梅雨時期のようにそれほど大きく気温を下げたくないけれど、蒸し暑いので湿度を重点的に下げたい場合に使うのがよいでしょう。


そうすると室温も少しだけ下げられますし、湿度はしっかりと下がるので快適に過ごすことができます。


秋口など気温を下げる必要が全くないけれど、湿度が高くて不快に感じる場合などは、再熱除湿を使うのがおすすめです。


再熱除湿は弱冷房除湿よりも大きく湿度を下げることができるので、洗濯物を部屋干しにしているときなどにも力を発揮します。


このように環境に応じて適切な使い方をするだけでも、多少電気代を節約することができますし、室内で快適に生活ができるようになるのです。


上手にエアコンを使うことで、熱中症の予防にも繋がるでしょう。


環境省のホームページには、熱中症予防のために暑さ指数というのを設けて表示しています。


21度から25度の間が注意、25度から28度の間が警戒、28度から31度の間が厳重警戒、それ以上は危険となっています。


この数値を基にして、冷房を使うか弱冷房除湿で節電をするべきか判断するのもよいでしょう。







【気になる電気代!】まとめ


【気になる電気代!】まとめ


ドライには弱冷房除湿と再熱除湿があり、電気代は弱冷房除湿の方がかなり安くなります。


冷房を使った場合には、弱冷房除湿よりは電気代がかかるのですが、再熱除湿よりは安くなるので、状況に応じてうまく使い分けるのがよいでしょう。


気温がかなり高くて湿度も高い場合には冷房が最適です。


湿度が高くて気温が少し高い場合には弱冷房除湿を使用し、気温が高くない場合には再熱除湿がおすすめできます。





一年を通して、快適な生活を満喫していただけるエアコン付き物件も賃貸のマサキではご紹介しております!

エアコン付きのお部屋を探す≫


関連記事


エアコンの使い方を工夫して電気代を安くする方法
【電気代節約術!】エアコンを上手に使用する方法とは?≫

夏を乗り切る熱中症対策とは?水分補給以外になにが必要?
【熱中症対策どうしたら良い?】水分補給だけでは不十分?!≫

気温に応じた適切な服装で夏を乗り切る
【夏を乗り切る】気温に応じた適切な素材と服装≫


ムダをなくして電気代を節約する
【電気代を節約したい!】電気代を安くする見直しポイント!≫

一人暮らしの生活費、必要な費用はどのくらい?
【奈良で一人暮らしに必要な費用は?】生活費の内訳とその抑え方≫

一人暮らしの水道光熱費ってどれぐらいかかるの?カンタンにできる節約術についても解説します
【一人暮らしの水道光熱費】どのくらいかかる?節約術もご紹介!≫

【電気・ガス・水道】ライフラインの料金と開通手続きについて
【忘れてはいけない電気・ガス・水道】各種手続きと料金について≫

毎月何にどれだけ使っている?主な支出を把握して、節約につなげよう!
【無理なく節約する為のポイントとは?】月の支出を把握しよう!≫

【電気の使い過ぎ・漏電】お部屋の停電!どう対処する?
【賃貸マンションで停電が!】落ちたブレーカーから見る原因と対処≫

【一人暮らしの日用品】バスグッズやキッチングッズなどを賢く購入して、費用を節約するコツは?
【一人暮らしの日用品節約術】賢く購入して節約するコツとは?≫

【2階建ての暑さ対策】簡単に出来る対処方法とは?
【2階建ての暑さ対策】簡単に出来る対処方法とは?≫

【賃貸物件でエアコン設置は可能?】費用の負担や注意点についてまとめ
【賃貸物件でエアコン設置は可能?】費用の負担や注意点についてまとめ≫

【エアコンの水漏れの原因は何?】トラブルの対処方法について
【エアコンの水漏れの原因は何?】トラブルの対処方法について≫

【退去時に解約し忘れた電気代は誰が支払う?】解約手続きのタイミングなど解説
【退去時に解約し忘れた電気代は誰が支払う?】解約手続きのタイミングなど解説≫

【建築物省エネ法改正いつからどう変わる?】 賃貸住宅への影響
【建築物省エネ法改正いつからどう変わる?】 賃貸住宅への影響≫




  • 安達_写真
  • 担当者:安達竜哉

    特技は少林寺拳法!趣味は愛車のお手入れです!奈良の不動産情報に詳しい私が賃貸情報や暮らしに関する事などお役立ち情報を配信していきます。


≪ 前へ|【お部屋探しのお得な時期とは?】賃貸物件を借りるタイミングとコツ!   記事一覧   【ベッド派?それとも布団派?】1人暮らしにはどちらが最適?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.8万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

メゾン・エスト・マメヤマB

メゾン・エスト・マメヤマBの画像

賃料
8.3万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市大豆山突抜町
交通
近鉄奈良駅
徒歩4分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
奈良市六条緑町
サンシャ
天理 学生
プレジー
北之
東木辻町
学研奈良登美ヶ丘駅
リーズナブル
ダルバール
北之庄町
西大寺本町
大和西大寺 幸
相楽
クローゼット

検索履歴をもっと見る