Example: A Site about Examples

掲載物件数12153

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【引越しの荷造りに役立つ!】あると便利な道具一覧

【引越しの荷造りに役立つ!】あると便利な道具一覧

≪ 前へ|【人気の分譲賃貸マンション】普通の賃貸とは違う?借りる前に知りたいこと!   記事一覧   【引っ越し費用を抑えたい!】業者に依頼?自力で作業?抑えるポイントを解説!|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
  • 安達_写真
  • 担当者:安達竜哉

    特技は少林寺拳法!趣味は愛車のお手入れです!奈良の不動産情報に詳しい私が賃貸情報や暮らしに関する事などお役立ち情報を配信していきます。


引っ越しのときにあると便利な道具一覧


引っ越しのときにあると便利な道具一覧


引っ越しをする場合、荷物の配送は重い家具などの設置は業者が行ってくれます。


しかし、荷造りや荷解きは基本的に自分で行うことになります。


そのため、引っ越しをするときには必要不可欠な物もあるのですが、どのような物があるのか見ていきましょう。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





引っ越しをするときの必需品


引っ越しをするときの必需品


引っ越しをするなら必ず揃えておくべき必需品がいくつかあります。


無いとかなり不便ですし、必要な物を事前に知っておけば、まとめて購入することもできます。



ダンボール

荷物を入れるためには必要不可欠と言える物がダンボールです。


ダンボールは軽くて丈夫ですし、荷物を入れるのにこれほど適している物はありません。


ダンボールにはサイズも複数あるので、引っ越しに適したサイズを知る必要もあるでしょう。


一般的には100サイズ120サイズ、もしくは140サイズを使用することが多いと言えます。


ダンボールは自分で購入することも可能ですが、引っ越し業者によっては無料で支給してくれることもあります。


ただし、枚数制限が決められていることもあるので、もし足りないと思った場合には自分で調達するようになるでしょう。


枚数制限を超えた場合には、引っ越し業者に料金を支払って支給してもらうことが可能なところもあります。


枚数は家族の数や家にどれだけ物があるのかによっても変わるのですが、大体単身世帯で20枚前後、3人家族で45枚前後必要になることが多いでしょう。


無料で支給してもらえるのであれば、必要と思われるダンボールよりも少し多めにもらっておくと安心です。



ガムテープ

ダンボールは単品では使用することができません。


物を入れるためには底をしっかりと固定し、入れた荷物がこぼれないようにする必要があります。


そのためにはガムテープが必要になるでしょう。


ダンボールを組み立てる場合、まず底の部分をガムテープで固定します。


そうしたら荷物をダンボールの中に入れ、最後に蓋をする形で再びガムテープで固定してから荷物を運びます。


ガムテープには大きく分けると2種類あり、一般的にガムテープと呼ばれているのはクラフトテープと呼ばれている紙の物になります。


主な特徴として、切りやすいけれど手で行うとまっすぐ切ることが難しい点や、重ねて張り付けるのが難しいことです。


表面がツルツルしているので、文字を書くこともできません。


もう1つのタイプは布テープと呼ばれている種類です。


クラフトテープに比べて丈夫ですし、手でも簡単にまっすぐ切ることができます。


表面に文字を書くこともできますし、粘着力も強くて重ね張りもできるので、ダンボールに重い物を入れた場合などは、クラフトテープよりも布テープを使うのがよいでしょう。


布テープは粘着力が強いので、ダンボールに使用するのには適しています。


しかし、引き出しが飛び出さないように固定する場合などは、あまり粘着力が強いと取りにくくなる上に、テープの跡が残ってしまうのです。


引き出しなどを固定するためにテープを使用するのであれば、ガムテープではなく養生テープと呼ばれている簡単にはがせるタイプの物を使用するのがよいでしょう。


そうすればテープの跡が残ってしまうこともありません。



緩衝材

ガラス製品や陶器製品などをダンボールに入れて持ち運ぶ場合、緩衝材を入れて割れないように対策をしなければいけません。


緩衝材として一般的に使用されているのは、新聞紙気泡緩衝材でしょう。


気泡緩衝材というのは、よくプチプチと言われているビニール製の物です。


新聞を取っている人であれば、2週間分前後残しておけば十分間に合うでしょう。


気泡緩衝材は無料で支給してくれる業者も少ないので、自分で購入するようになります。


特にダンボールに入らない大きな物を持ち運ぶ場合、気泡緩衝材などで包んでおく必要があります。


大きな家具類などを養生する場合には、引っ越し業者がきちんと養生できる物を持ってきてくれるので安心ですが、テレビやパソコンなどは気泡緩衝材で巻き付けておく方が安全でしょう。


もしテレビやパソコンなどを購入したときに入っていた発泡スチロールや元箱がある場合には、こちらを使っても問題はありません。




傘やホウキはダンボールに入りきらないこともありますし、本も大量にあると段ボールに詰めるよりも、紐でひとくくりにした方が持ち運びしやすくなります


そのため、紐も引っ越しをする際にはぜひ用意しておくべきだと言えるでしょう。


紐はかなり安く購入できますし、それほどたくさん使用することは少ないので、ひと巻きだけ用意しておけば十分間に合います。


紐を切るためのハサミやカッターなども忘れずに用意しておきましょう。



掃除用具とゴミ袋

引っ越しをする場合、準備をするときや荷解きをするときにもゴミが出てしまいます。


家の中も汚れてしまうので、掃除をするために事前に掃除用具とゴミ袋は用意しておくべきでしょう。


最低でも掃除機とホウキ、雑巾ぐらいは揃えておくべきです。


出たゴミはしっかりと分別し、自治体が定めている方法に従って出さなければいけません。


ゴミ袋はスーパーなどで販売されている物でも出せるところもありますが、大半の自治体は専用のゴミ袋を販売しているので、専用の物を購入しましょう。



手袋

引っ越しをするときには重い物を運びます。


そのため、荷造りや荷解きをするときや、トラックに荷物を運ぶときなどは、手袋を着用してケガを防止するべきです。


低価格で売られている作業用の軍手でも問題ありませんが、ゴムでコーティングされている手袋も使いやすいでしょう。


作業中に破れたときのことを考えて、最低でも2枚以上購入しておくと安心できます。







引っ越しをするときに用意しておくと便利な物


引っ越しをするときに用意しておくと便利な物


絶対用意しておくべきとまではいかなくても、用意しておくと引っ越しをするときに便利な物がいくつかあります。


もし余裕があれば用意しておくべきでしょう。



台車

台車は引っ越し業者が持ってくることも多いのですが、単身世帯で安い引っ越し業者に依頼した場合、台車を持ってこないところもあります。


また、料金を安くする代わりに、依頼した人も引っ越しを手伝う必要があるプランを設けている業者もあるので、自分が大変な思いをしないためにも台車は用意しておくべきです。


折りたたみ式で軽い物を購入しておくとよいでしょう。



ドアストッパー

物件によってはドアをしっかりと解放したままの状態にできないことがあります。


このような場合には、物を入れるときに毎回開け閉めをしなければいけなくなります。そんなときに便利なのがドアストッパーです。


ずっとドアを開けたままの状態しておけるので、引っ越しのときに持っていると効率的に作業を行えるでしょう。



布団圧縮袋

布団はふかふかな状態なので、トラックに積み込んだときにかなりの面積を必要とします。


そんなときには布団圧縮袋を使用することで、布団を小さく圧縮できるのです。


掃除機で吸うタイプや体重をかけて空気を抜くタイプなどがあるので、好きな物を選んで購入するとよいでしょう。



チェアソックス

チェアソックスというのは、家具類の脚に取り付けておき、壁や扉などにぶつけたとき、キズが付かないように養生するための物です。


チェアソックスを使うことで、家具にも壁などにもキズが付きにくくなるので、家も家具も両方とも守れます。


比較的低価格で購入できるので、事前に買っておくことをおすすめします。



工具類

大きな家具などの場合、組み立て式になっていることも珍しくはありません。


もちろん組み立てたままで運んでもよいのですが、分解した方が運びやすくなるので、もし分解して運びたいと考えている人は工具類を用意しておくべきでしょう。


工具にもいろいろな種類がありますが、プラスマイナスのドライバーペンチモンキレンチスパナーぐらいは一通り揃えておくべきです。


事前に必要な工具類を調べておくと買い忘れもなくなるでしょう。



マジックやサインペン

ダンボールがたくさんある場合、どのダンボールに何をしまったのかわからなくなることがあります。


このような事態を防ぐためには、マジックやサインペンでダンボールに何をしまったのかがわかるように、内容物の種類を書いておくとよいでしょう。


できれば黒と赤の2色を用意して、割れてしまう可能性がある食器類やガラス製品などは、赤で割れ物注意などと書いておけば、このダンボールは注意して扱わなければいけないとわかります。






【引越しの荷造りに役立つ!】まとめ


【引越しの荷造りに役立つ!】まとめ


引っ越しをする場合にあると便利な物や、必ず揃えておくべき物を紹介しましたが、他にもあると便利な物は存在しています。


自分があると便利だと思った物があれば、念のために購入しておくべきです。


今回紹介した物の中には、引っ越しのとき以外にも役立つ物が多くなっているので、引っ越しが終了した後もしっかりと保管しておくべきでしょう。




お引越しは初めての方もそうでない方も、奈良のお部屋探しは賃貸のマサキにお任せ下さい!


単身者向けの物件はコチラ≫

ファミリー向け物件はコチラ≫



関連記事


引越し方法の検討
【賃貸編】段取り良く引っ越すコツ≫

賃貸のお引っ越しの挨拶・・・したほうがいいの?
賃貸住宅への引っ越しの挨拶ってした方がいいの?引っ越しマナーなど詳しく解説!≫


【新生活を快適に】お引っ越しは断捨離の大チャンス!
【引っ越しは断捨離のチャンス!】思い切ってやってみよう!≫

【どう進める?】引っ越しの荷造りをスムーズに行うには?
【引っ越し直前で慌てないために!】荷造りのコツと優先順位とは≫

【退去の連絡をした後の退去日変更】損をしないでスムーズに引っ越しするには?
【退去日って変更可能?】どうしてもの場合の対処法について!≫

引っ越し費用を安くする
【引っ越し費用を抑えたい!】業者に依頼?自力で作業?抑えるポイントを解説!≫



【大家さんへ挨拶は必要?】挨拶の前にチェックすべき事やマナーについての記事
【大家さんへ挨拶は必要?】挨拶の前にチェックすべき事やマナーについて≫

【引っ越しを行う際に必要な手続き関係まとめ】スムーズに行う為に知っておこう
【引っ越しを行う際に必要な手続き関係まとめ】スムーズに行う為に知っておこう≫

【引っ越し時マスキングテープを活用する方法】剥がすのも簡単で効率UP?!
【引っ越し時マスキングテープを活用する方法】剥がすのも簡単で効率UP?!≫



  • 安達_写真
  • 担当者:安達竜哉

    特技は少林寺拳法!趣味は愛車のお手入れです!奈良の不動産情報に詳しい私が賃貸情報や暮らしに関する事などお役立ち情報を配信していきます。


≪ 前へ|【人気の分譲賃貸マンション】普通の賃貸とは違う?借りる前に知りたいこと!   記事一覧   【引っ越し費用を抑えたい!】業者に依頼?自力で作業?抑えるポイントを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.8万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)の画像

賃料
8.2万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市五条西1丁目
交通
西ノ京駅
徒歩20分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
asa com
TV
ZEH-M
ai
マンション田村
大宮マンション
タカハシ荘
奈良大学
田村マンション
大和西大寺駅
大西崇
高見松葉マンション
松葉マンション
シャーメゾン

検索履歴をもっと見る