Example: A Site about Examples

掲載物件数12165

検索

フリーダイヤル
0120-275-553
電話受付/営業時間
9:30~19:00

奈良県の賃貸情報 賃貸のマサキ > 奈良NAVI記事一覧 > 【2024年】賃貸契約に印鑑証明は必要?誰の印鑑証明がなぜ必要なのかを解説!

【2024年】賃貸契約に印鑑証明は必要?誰の印鑑証明がなぜ必要なのかを解説!

≪ 前へ|【2024年】下水道・浄化槽・汲み取り式の違い知ってる?トイレの排水の仕組み   記事一覧   【2024年】引っ越しがなくなった場合賃貸住宅の解約はキャンセルできるの?|次へ ≫
カテゴリ:奈良の暮らしや街情報
  • 木原_写真
  • 担当者:木原一憲

    趣味は休日バイクでツーリングすること!不動産キャリア20年以上の経験と奈良生まれ奈良育ちの知識を活かし奈良の情報を語ります!


賃貸契約に印鑑証明はなぜ必要?


賃貸契約に印鑑証明はなぜ必要?


賃貸契約に印鑑証明は必要になりますか?


なぜ必要なのですか?


そもそも印鑑証明って何?持っていない時はどうしたらいいの?


今回はこんな疑問について解説します。





賃貸のマサキは奈良県下4店舗展開。奈良×賃貸情報数No.1宣言を掲げ、最大級の賃貸情報を掲載!

奈良の賃貸情報なら賃貸のマサキにおまかせください!
かんたん検索でお客様にぴったりなお部屋探しを全力サポート!奈良の賃貸お部屋探しはこちらから!





印鑑証明とは?


印鑑証明とは?


印鑑の中でも、もっとも信頼性の高いものは実印です。


大きな契約や取引、公正証書の作成や銀行からの借り入れなどに必要となります。


印鑑証明とはさらに、実印が本物であることを証明する書類です。


実印と、印鑑証明とのセットで効力を発揮します。


なので印鑑証明は「印鑑に正当性があり、社会的信頼がある」ことを証明するものとなります。


発行が自治体なので、自治体が信頼を保証していることになります。






賃貸契約に印鑑証明は必要ですか?


賃貸契約に印鑑証明は必要ですか?


カンタンに結論を言えば「必要な場合と、そうでない場合がある」です。


賃貸契約は基本的には実印と、家賃の引き落としが行われる銀行口座の銀行印でOKな場合が多いです。


本人の印鑑証明まで求められるケースもありますが、「そこまで必要としない」とする場合もあります。


しかし、本人ではなく連帯保証人の印鑑証明は必須の場合がほとんどです。


地方から親元を離れて大学に進学する学生さんのように、連帯保証人となる親御さんが県外に住んでいる場合や、これからお部屋を借りようとする人が個人事業主(フリーランス)などの場合は、大家さんから連帯保証人の印鑑証明の提出を求められます。



理由:本人及び連帯保証人の信頼性を確保するため

本人の印鑑証明を必要とするケースではほぼ本人確認という意味で求められることが多いです。


が、連帯保証人の場合は本人の場合よりも重要な意味合いを持ちます。


連帯保証人の印鑑証明を必要とするのは、連帯保証人になる人が社会的に信頼できる人かどうかを証明するため、と考えるといいでしょう。


また、連帯保証人自身が本当に連帯保証人になることを承諾したのかどうかを証明するためのものでもあります。


賃貸契約時には連帯保証人が同席していないケースが多いためです。


実印は持ち出せても印鑑証明は基本的には、本人が自治体で発行しないと入手できないもののため、これをもって意思表示のひとつとみなすことができるのです。






連帯保証人って何?なぜ必要?


連帯保証人って何?なぜ必要?


では、連帯保証人はなぜ必要なのでしょう。


民法では連帯保証人制度が定められており、連帯保証人とは「借主が貸主に対して負う債務について連帯で保証する」人のことです。


つまり、借主が家賃を支払わなかったり、設備を壊したけれど弁償ができない場合などの問題が生じた場合に借主に代わって支払いを行う人ということになります。


学生さんの場合は親御さんが連帯保証人となるケースがほとんどです。


大家さんにしてみれば、家賃が滞納されたり、壊した設備の弁償をしてもらえないという事態は絶対に避けたいことです。


そのため、借主と同じ責任を持つ立場の第三者を確認しておきたいと考えるのは自然なことでしょう。



理由:大家さんに安心してもらうため

連帯保証人は、借主本人が家賃などを払わない、払えない時に借主の代わりに責任をとるという意味で大家さんに安心してもらうために必要、ということになります。


また、借主と同等の責任を負うということを連帯保証人自身が了承しているかどうかを確認するという意味で実印&印鑑証明が必要となります。






印鑑証明を作る


印鑑証明を作る


「賃貸契約で印鑑証明の提出が必要。だけど印鑑証明書がない」


そんな場合は自治体で印鑑登録をすることで印鑑証明を発行することができます。


印鑑証明は賃貸契約以外でも使用する機会がありますので、この機会に印鑑登録をしておくといいでしょう。



印鑑証明を発行するには

1.実印を用意する

まずは実印を用意します。


シャチハタなどの自動印は不可です。


文具店などで購入できる三文判ではなく、ハンコ屋さんでオーダーメイドで作ってもらった印鑑を使うのが一般的です。


最近ではインターネットで作ることもでき、早ければ注文後約1日で届けてくれることもあります。


すでに実印があるけれど、どれが実印かわからない場合は、新しく実印にしたい印鑑を持って市町村役場に行き「改印届」を提出すれば実印の変更が可能です。



2.市町村役場で印鑑の登録をする

実印を用意したら、住民登録をしている市町村役場で印鑑を登録しましょう。


その際に必要なものは



・実印


・顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)


・登録費用(約500円。市町村によって金額が違います)



です。


顔写真付きの本人確認書類がない場合は、代理人に代わりに登録してもらうことが可能です。


この場合は、手続き後約一週間~10日ぐらいで本人宛に「照会書」が届きます。


書類を記入して再度市町村役場窓口にもっていけば手続きができます。


少し時間がかかりますが、登録が可能です。



3.印鑑証明書を発行してもらう

印鑑登録ができたら、窓口で印鑑証明を希望する旨伝えましょう。


1枚200円程度ですぐに発行してもらえます。


また、印鑑証明書の有効期限は3か月です。


スピーディに手続きするに越したことはないですが、あまりに早く書類を用意して、有効期限を過ぎてしまわないように気をつけましょう。



印鑑証明の手続きに行く時間がない!という方は

すでに印鑑登録を済ませており、マイナンバーカードを持っているということが条件になりますが、最寄りのコンビニエンスストアで印鑑証明を発行することが可能です。


毎日6:30~23:00まで、各種コンビニエンスストアに設置されているキオスク端末にて手続きできます。


平日の役所の開いている時間に手続きに来ることが難しい人は、このようなサービスを利用すると便利ですよ。


またコンビニは、証明書発行サービスを利用できる店舗であれば全国どこででも発行が可能です。






印鑑証明がなくても賃貸契約ができるケース


印鑑証明がなくても賃貸契約ができるケース


では、印鑑証明がなくても賃貸契約ができる場合はあるのでしょうか。


答えは「イエス」というのは、連帯保証人がいなくても賃貸契約ができる場合があるからです。


連帯保証人の代わりに保証会社を利用する場合は、印鑑証明の必要はありません。


保証会社とは、賃貸契約時に連帯保証を代行するという役割と、入居中の家賃を滞納したときに一時的に立て替えてくれるサービスを行う会社です。


利用するには審査が必要で、審査が通れば家賃の30~60%のお金をおさめることで利用が可能です(万が一、家賃を立て替えてもらった場合は保証会社に返済する必要が出てきます)。


保証会社を利用したい場合は、不動産会社に相談すれば紹介してもらえます。






【賃貸契約に印鑑証明は必要?】まとめ


【賃貸契約に印鑑証明は必要?】まとめ


以上、印鑑証明について解説いたしました。


印鑑証明は本人確認や連帯保証人の信頼度を証明するためのもののため、賃貸契約の際に必要となるものであることがお分かりいただければ幸いです。







関連記事


【重要事項説明(重説)とは?】押さえおきたい不動産契約時のマメ知識!
【重要事項説明(重説)とは?】押さえおきたい不動産契約時のマメ知識!≫

賃貸契約時の初期費用に含まれる「前家賃」ってなに?
【賃貸契約時の「前家賃」とは?】必要な初期費用を知ろう!≫

賃貸物件で「名義変更」が必要な時どうしたら良い?
賃貸物件契約者の【名義変更】って自由にできるの?≫

【初期費用って具体的に何?】損をせず借りる方法まとめました!
【初期費用って具体的に何?】損をせず借りる方法まとめました!≫

賃貸の保証人を変更したいとき、どうしたらいいの?
【賃貸の保証人を変更したいとき】変更手続きや流れについて解説≫

入居を決めたあとに行われる「入居審査」って何?
【賃貸借契約に欠かせない入居審査とは?】初心者にも分かりやすく解説!≫

「敷金」「礼金」と「保証金」「敷引き」の違いってなに?
【敷金・礼金と保証金・敷引きの違い】とは?実は関西のルール?!≫

【借り主さん必見!】賃貸住宅の「善管注意義務」って?
【善管注意義務って?】賃貸住宅を借りている時に気を付けるべきこと≫

【義務化スタート】重説での水害リスク説明について
【説明義務化スタート】重要事項説明と水害リスク説明について≫

【家賃に消費税はかかるの?】借りる物件が居住用か事業用かが大きなポイント
【家賃に消費税はかからない!?】居住用か事業用かがポイントに!≫

【覚書とは?】作成する時4つのポイントが重要!テンプレ付きで解説
【覚書とは?】作成する時4つのポイントが重要!テンプレ付きで解説≫

【念書とは?】大切なのは3つのポイント!テンプレ付きで解説
【念書とは?】大切なのは3つのポイント!テンプレ付きで解説≫

【訂正印の正しい使い方とは?】今さら聞けない!うっかりミスのマナー
【訂正印の正しい使い方とは?】今さら聞けない!うっかりミスのマナー≫

【印鑑登録とは?】印鑑登録の手続きの行い方や持ち物について
【印鑑登録とは?】印鑑登録の手続きの行い方や持ち物について≫

【冷蔵庫の正しい処分方法とは?】かかる料金や手間などを徹底解説!
【契印とは?】契約時に押すハンコの押し方を知ろう≫

【印鑑とシャチハタの違いとは?】今更聞けない異なる点教えます
【印鑑とシャチハタの違いとは?】今更聞けない異なる点教えます≫

【割印とは?】正しい押し方と契印との違いについて
【割印とは?】正しい押し方と契印との違いについて≫

【賃貸借契約書を無くしてしまったら?】再発行はできるのか
【賃貸借契約書を無くしてしまったら?】再発行はできるのか≫

【認印とは?意外と知らないハンコの世界】シャチハタとの違いや注意点を解説
【認印とは?意外と知らないハンコの世界】シャチハタとの違いや注意点を解説≫

【捨印の使い方とは?】押し方の注意点やトラブルにならない為の方法
【捨印の使い方とは?】押し方の注意点やトラブルにならない為の方法≫

【止め印とは?】押さなくても良いハンコなの?使い方を知ろう!
【止め印とは?】押さなくても良いハンコなの?使い方を知ろう!≫

【実印の変更・廃止手続きについて】知っていると役立つハンコの知識
【実印の変更・廃止手続きについて】知っていると役立つハンコの知識≫

【賃貸契約書に収入印紙が必要な場合とは?】貼り忘れるとどうなる?
【賃貸契約書に収入印紙が必要な場合とは?】貼り忘れるとどうなる?≫

【賃貸契約に緊急連絡先が必要な理由】連絡がいくのはどんな時?
【賃貸契約に緊急連絡先が必要な理由】連絡がいくのはどんな時?≫

【不要になった印鑑の処分方法】廃止手続きや悪用されない捨て方!
【不要になった印鑑の処分方法】廃止手続きや悪用されない捨て方!≫

【賃貸住宅を借りる際に必要な収入証明書の種類】申請方法などご紹介
【賃貸住宅を借りる際に必要な収入証明書の種類】申請方法などご紹介≫

【賃貸契約書を見るときの注意点とは?】トラブル回避の為に知っておくべき事
【賃貸契約書を見るときの注意点とは?】トラブル回避の為に知っておくべき事≫




  • 木原_写真
  • 担当者:木原一憲

    趣味は休日バイクでツーリングすること!不動産キャリア20年以上の経験と奈良生まれ奈良育ちの知識を活かし奈良の情報を語ります!


≪ 前へ|【2024年】下水道・浄化槽・汲み取り式の違い知ってる?トイレの排水の仕組み   記事一覧   【2024年】引っ越しがなくなった場合賃貸住宅の解約はキャンセルできるの?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


フォンド・メゾンB

フォンド・メゾンBの画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市四条大路3丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩20分

亜門ハウス

亜門ハウスの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市平松5丁目
交通
尼ヶ辻駅
徒歩16分

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)

Serena Villa SKⅡ(セレナヴィラⅡ)の画像

賃料
8.2万円
種別
アパート
住所
奈良県奈良市五条西1丁目
交通
西ノ京駅
徒歩20分

天理二階堂パーク・ホームズ

天理二階堂パーク・ホームズの画像

賃料
4.9万円
種別
マンション
住所
奈良県天理市荒蒔町
交通
二階堂駅
徒歩15分

トップへ戻る

フリーワードから探す

検索履歴
AS
築浅
西大寺サンハイツ
子供
古川
宮東マンション
シャーメゾン
西大寺 駐車場
ルミエール
ルミエール 
カードキー
恋の
安川パレット
奈良市西大寺竜王町

検索履歴をもっと見る